【エレスト】転剣コラボガチャA・Bは回すべきか?

エレスト(エレメンタストーリー)の「転生したら剣でした(転剣)コラボガチャA・B」を回すべきかを掲載している記事です。出現するコラボキャラの簡易評価・どちらを回すのがおすすめかもまとめているので、コラボガチャを回す際の参考にご活用ください。
転剣コラボガチャの概要
| 開催期間 | |
|---|---|
| 11/15(土)18:00 ~ 11/30(日)17:59 | |
| コラボ召喚Aで出現するコラボキャラ | |
フラン&師匠(黒猫) 出現率UP対象 | フラン&師匠(ドレス) 出現率UP対象 |
ウルシ 出現率UP対象 | フラン&師匠(アリス衣装) 出現率UP非対象 |
| コラボ召喚Bで出現するコラボキャラ | |
フラン&師匠(カレー) 出現率UP対象 | フラン&師匠(水着) 出現率UP対象 |
ウルシ 出現率UP対象 | フラン&師匠(アリス衣装) 出現率UP非対象 |
10連召喚10回目にコラボ特別交換券付き

コラボガチャA・Bでそれぞれ10連召喚10回目にコラボ特別交換券を入手でき、★6フラン&師匠(アリス衣装)か★5以上コラボキャラ確定召喚券と交換できます。
無償で集めたクリスタルを無駄にしたくない場合、コラボ特別交換券を入手できる10連召喚10回分までコラボガチャを回せば、★6フラン&師匠(アリス衣装)をコラボ特別交換券で確実に入手できます。
| ラインナップ | 消費枚数 | 交換回数 |
|---|---|---|
| 1 | 1 | |
| 1 | 2 |
コラボキャラの簡易評価
★6フラン&師匠(カレー)

回復・ピース生成・強化効果付与やダメージ上限増加などのサポート効果に加え、木属性の与ダメージを50%減少・味方全員が気絶した時に1度だけ次の攻撃を強化した状態で復活させることができます。
スキルで味方全員にコンボ数+3、貯めた火マルチピース数をコンボ数に加算することができ、自身を含めコンボ数に依存した編成と相性が良い性能です。
フラン&師匠(水着)

EXアタック200%持ちに加え、スキルで自身の攻撃に光・闇・無属性を付与&味方全員のクエスト時のダメージ上限を100%増加させることができます。
貯めた水マルチピース数に応じて、スキルの回復量が上昇・20以上でスキル3の威力を50倍にするなど、グランバトルで実力を発揮する性能です。
★6フラン&師匠(黒猫シリーズ)

敵からの被ダメージ&ターン終了時に木以外のピースを2回全て消し去るスキルを発動でき、盤面を木ピースで埋め尽くすことができます。
また、重複ありの強化効果付与は、消した木ピース・貯めた木マルチピース数に応じて効果が上昇するので、クエスト&グランバトルの両方で活躍します。
★6フラン&師匠(ドレスアーマー)

貯めた光ピース数に応じて、スキルの増幅効果や威力を上げることができ、ターン終了時には光マルチピース数を2倍にするスキルを発動するため、序盤から光マルチピースの恩恵を得られる性能になっています。
闇属性の与ダメージを50%減少し、自身のHPを回復した際には回復効果を分け与えることもできるので、回復効果の反転効果がなければ、味方の耐久面も自身の性能でサポートすることができます。
★6フラン&師匠(アリス衣装)

スキルの強化効果倍率は闇マルチピースに依存しますが、味方にコンボ数+2や会心率を50%引き上げることもでき、リンクアビリティでも味方の会心率を最大40%まで引き上げることができます。
また、味方全員の与ダメージを200%増加し、オールコアブレイカー&毒・麻痺・混乱ピース攻撃を100%の確率で防ぐアビリティ効果持ちなので、闇属性のサポート枠として優秀な性能になっています。
★5ウルシ

スキル3はターン継続する2.5倍の増幅効果に加え、ピース操作終了後に闇以外のピースを全て消し去る効果内容を持ち、自身と同じ属性武器なら装備条件&スキル3を揃えた時にも武器スキルを発動できます。
アシスト効果では、闇属性に装備すれば装備武器のスキルCTを1短縮することができ、アシスト枠としても便利な性能なので、闇属性を主体に運用している方は必要に応じて使い分ける性能になっています。
A・Bどちらがおすすめ?
補強目的でA・Bを選ぶ様にする
★6コラボキャラは、無属性以外の属性が登場しているので、現在進行形で運用している属性・今後運用を考えている属性の補強を目当てにA・Bのどちらかを選んでコラボガチャを回す様にしましょう。
無課金でコラボガチャを回す場合
また、無課金でコラボガチャを回す場合、コラボ特別交換券が入手できる分のクリスタル(3,000個)を用意した上で回すのがおすすめです。
中途半端に回すと、★6コラボキャラが出ず集めたクリスタルが無駄になる恐れが高い(運次第)ので、爆死を避けたい場合は10連召喚を10回分行えるクリスタルが必要になります。
