ゲームシステム
ゴシップハーバーのゲームシステムのまとめです。
ゴシップハーバーのゲームシステムの解説です。
目次 (ゲームシステム)
ゴシップハーバーは、アイテムを合成させていくマージ系ゲームの一種で、わりと単純なパズルゲームです。
ゲームシステム
マップとメインメニュー
- レベル (左上)
-
スタミナ★: 2分で1回復。消費してアイテムを生成する。 -
金貨: ストーリーを進めたり、アイテムを購入。注文を完了したり、バブルを割って稼ぐ。 -
ダイヤ: アイテムやスタミナを購入したり、収納枠を増加するのに使用。 -
スーパー★: 無料アイテムやアイテムを購入 -
受信箱: お知らせメールを受信 -
設定を開く
- 左列: イベントです。一番下に、同社のゲームを進めることでスタミナがもらえるアイコンが出ているときがあります。上記では褐色肌の女性のアイコン、類似ゲームのシーサイド・エスケープをレベル17、違うゲームのマージフェイブルスをレベル10まで進めておくといいかも。
- 右列: 期間限定で購入可能なアイテムです。この中で「フェス」は、一般にシーズンパスと呼ばれるもので、無料報酬と、課金者用のVIP報酬がもらえます。
-
クリップボード: 金貨を使い、ストーリーのタスクを進め、建物を改築していきます。ゲームが進むと、これまでのストーリーの要約が読めるようになります。 -
コミュニティ★: 登場人物にギフトを送ると、ミニストーリーとプレゼントがもらえます。 -
スペシャルオーダー: 開いてから開始するとスペシャルオーダーを開始 -
キッチン: 注文を作る厨房に移動
スタミナの回復
スタミナは2分で1回復するので、3時間20分 (200分) で、回復最大値の100まで回復します。スタミナのビンなどで100以上にすると回復が止まるので、さっさと100以下まで消費したいものです。最大回復量は1日(24時間)で1440分の半分、720スタミナです。ですが少なめの睡眠時間6時間としても、残り1080分の半分、540スタミナ、欠かさず3時間以内に消費して500くらいが現実的でしょう。
毎日の報酬
★マークのところで、毎日無料アイテムがもらえるので巡回しましょう。公式Facebookから数日ごとに25