Gamerch
HELLDIVERS Wiki

ファイアボム

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

近接航空支援(要請に応じて行われる空対地攻撃)によるファイアボムの大量投下

ボムで一帯が火の海となり、ターゲットを炎上させて徐々にダメージを与える


威力&&&&&
持続時間&&Mk2&&&

アップグレード必要ポイント効果属性クールダウン使用回数起動まで
Mk1--爆発・白りん弾60秒(36秒)制限なし3.0秒
Mk21燃焼時間が長くなる(13秒から20秒に)
戦略支援名が ファイアボム から ファイアボムヘルファイア に
爆発・白りん弾60秒(36秒)制限なし3.0秒
Mk3*2攻撃範囲が広くなる
クールダウンが短縮
爆発・白りん弾45秒(27秒)制限なし3.0秒

*Mk3に強化するには機銃掃射をMk2まで強化する必要あり

戦略支援コード

→ ↑ ← →

解除条件

難易度4~6の惑星報酬

解説

帯状に火の壁を展開する攻撃支援

画面の一方向を覆い尽くすほどの火の海で、敵は既にある火には入ろうとしないので事実上バリケードになる。

任務中に要請すれば、一方の敵をほぼ全てカバーできるので非常に有効。

逃げる時も撒いておけば追跡を遅らせられる。

ただし、基本的に敵は倒せないものと思ったほうが良いので、効果が切れた時に敵が雪崩れ込んでこないようにしたい。


電磁フィールド対人バリアーの攻撃版だと考えて良い。

しかし、攻撃型戦略支援なので設置場所を間違えると、電磁フィールド対人バリアーよりも被害が大きいので慎重に。

サイボーグハウンドに転ばされて足元に落とすと目も当てられない。

全ての戦略支援で言えることだが、戦略支援ビーコンはいつまでも持っていないで出来るだけ早く投げてしまおう。

コメント (ファイアボム)
  • 総コメント数5
  • 最終投稿日時 2019/11/04 10:44
    • 名も無きヘルダイバー
    5
    2019/11/04 10:44 ID:nt5cscj6

    >>4

    迷惑ですね

    自分も同じような人に出会ったことあります

    その時は、Mk.1のファイアボムだったので何とか脱出出来ましたけど

    • 名も無きヘルダイバー
    4
    2019/11/02 07:12 ID:lqlte5bc

    一度脱出前に入って来てシャトル乗る寸前でシャトル前に投げて一人で脱出した奴いたなぁ

    • 名も無きヘルダイバー
    3
    2017/03/22 14:27 ID:anohigml

    これに退路阻まれて全員シャトルに乗れなかったりすると殺意が芽生える

    • 名も無きヘルダイバー
    2
    2016/08/21 22:47 ID:ac4sjtdc

    ソロでこれ使うとやられた時の復活時に火の海に投下される事がある。

    連続で火の海に投下されて詰むことも多々あるので要注意。

    • 名も無きヘルダイバー
    1
    2015/12/17 16:33 ID:req8sspy

    これよく味方のミニガン砲塔も巻き込むんだよな・・・

新着スレッド(HELLDIVERS Wiki)
注目記事
ページトップへ