【KF3】ファイアバグのビルドと立ち回り【Killing Floor3】
KillingFloor3(KF3)におけるファイアバグのおすすめスキルと立ち回りを掲載。パッシブや投擲アイテム、ガジェット、武器庫などのデータベースもまとめているので参考にご覧ください。
ファイアバグのビルド
おすすめスキル
パッシブ
- 炎の壁
- 熱暴露
- スロークック
- ホットフット
- 消化器
- バーベキューバッシュ
基本は生存力を上げてくれるスキルを取った方が安定します。
Lv.26はヴァルカンTAを使うなら「消化器」でリロード速度アップ、苦無で近接するなら「バーベキューバッシュ」を取りましょう。
投擲アイテム
- ファイアクラッカー
- 華しく
- 窒息
モロトフの重要度はそこまで高くないので、大型の足止めに使える「ファイアクラッカー」や衰弱を付与できるようになる「窒息」を選択しています。
ガジェット
- 行動準備万端
- 迅速な終わり
- トリプルプレイ
- ホットストリーク
- 灰より出ずるもの
ヴァルカンTAの遅いリロードを補助するための「行動準備万端」やピンチを脱しやすくなる「迅速な終わり」が便利です。ファイアバグ本体が十分強いため、ユーティリティ系を優先しましょう。
おすすめ武器
最終装備
武器 | 評価/武器mod |
---|---|
![]() ヴァルカンTA | おすすめ度:★★★ スーパーチャージプラズマ プラズマ収束機 ウルトラオクタン燃料タンク 圧縮プラズマクーラー |
殲滅力が高いファイアバグの紫武器です。敵集団を溶かせるメインとサブの火炎放射であらゆる状況に対応できます。
武器 | 評価/武器mod |
---|---|
![]() 苦無 | おすすめ度:★★★ スタンコーティング テクスチャーグリップ 釵ブレード |
スキルで「バーベキューバッシュ」を取れているなら苦無を装備して近接攻撃をするのが強いです。値段が安い上に大型も倒しやすいです。
序盤に購入したい武器・サイドアーム
武器 | 評価/武器mod |
---|---|
![]() コンテックCSG | おすすめ度:★★★ 爆発スラッグ |
HoEの雑魚でもガンガン倒せるコスパがいいエンジニアの初期武器です。序盤でお金が微妙な時や2本目のプライマリとしておすすめです。
エンジニアの緑ショットガンで爆発スラッグを使うのも非常に強いので、お金があるならそちらを買いましょう。
武器 | 評価/武器mod |
---|---|
![]() KH-380 | おすすめ度:★★★ 即時回復ダーツ ダーツリチャージャーキット |
メディックのサイドアームを購入すれば誰でも味方を回復できるようになります。高難易度でお金に余裕がある時に買いましょう。
ファイアバグの立ち回り
KF3のファイアバグは、その名の通り炎を操り、ZEDを焼き尽くすことに特化したパークです。
初心者の方は、その強力な炎に魅了され、闇雲にZEDを燃やしてしまいがちですが、効果的な立ち回りを身につけることで、チームの勝利に大きく貢献できます。
基本的な運用
ファイアバグは広範囲の雑魚処理に優れます。特に他パークでは処理が面倒な虫に強いため、立ち回りが快適です。
- 倒し切る意識: 燃焼ダメージは持続的にZEDを燃やし続けますが、一度攻撃したら別のZEDに攻撃を移すのではなく、目の前のZEDを倒すまで攻撃を続ける意識が大切です。火炎放射ですぐに倒しきることは難しいため、中途半端に燃やして他の味方の邪魔にならないよう注意しましょう。
- 足元を狙う攻撃 :火炎武器は、地面に直撃した地点から火柱を発生させます。ZEDの胴体を狙うと、地面まで距離があり火柱が発生しない場合があるので、ZEDの足元を狙って攻撃することを意識しましょう。これにより、より効率的にダメージを与えられます。
- 「待つ」立ち回り:ファイアバグのほとんどの武器は射程が短いため、ZEDが射程圏内に入るのを「待つ」ことも重要です。ニンジャとは異なり、パリィなどの耐久力に優れた能力を持たないため、不用意に前に出るとすぐにダウンしてしまいます。状況を見ながら立ち位置を調整し、安全にZEDを処理できる距離を保ちましょう。
ZEDの耐性と武器の使い分け
ファイアバグの武器は、ZEDの種類によって有効性が大きく変わります。この特性を理解し、適切な武器を使い分けることが重要です。
- 熱耐性持ちに注意:キメラなどの熱耐性を持ったボス相手に火炎武器で戦うのは分が悪いです。他職業の武器を購入しておきましょう。
- 中・大型ZEDの対処:小さいZEDには火炎が非常に有効ですが、ヘルスの高いZEDはショットガンで倒した方が手っ取り早いです。対面するZEDの種類に応じて武器を切り替えましょう。
- バッシュが強い:バッシュダメージが大幅に上がるスキル「バーベキューバッシュ」が取れたら、ニンジャの苦無を使って無双できます。
ファイアバグの評価・基本性能
評価 | ソロ :TierS マルチ:TierB ▶最強パーク・Tier List |
---|---|
ダメージ | 4/5 |
生存能力 | 4/5 |
サポート | 4/5 |
熟練度ボーナス | ZEDタイム発射速度+% 弾薬無限時持続時間+秒 |
ガジェット |
---|
ワイルドファイア( 爆発的な炎の輪を放つ背中に装着する熱エネルギー装置 |
投擲アイテム |
モロトフ火炎手榴弾( 範囲内にいる全ての敵を燃焼させる破壊可能な燃焼武器 |
様々な焼却装置を装備したこの炎のエキスパートは、戦略上の重要な地点を炎の壁で阻み、いかなる者も通しはしない。
ファイアバグのスキル
パッシブ
Lv | 名前/効果 |
---|---|
2 | 炎の壁 燃焼中の敵から受けるダメージが10%減少する。 燃焼は敵に熱の継続ダメージを与える。 |
2 | アツすぎ 敵の近接攻撃に対して燃焼と150の このスキルは発動すると16秒のクールダウンを要する。 燃焼は敵に熱の継続ダメージを与える。 |
8 | 熱暴露 熱武器の燃焼の付与量が60%増加し、燃焼の時間が100%長くなる。 燃焼は敵に熱の継続ダメージを与える。 |
8 | 集中砲火 熱武器による直接ダメージが10%増加する。 |
8 | 灼熱の大地 武器によって生成された地面の炎ダメージが100%増加する。 |
14 | 燃料 弾薬の最大数が30%増加する。 |
14 | スロークック 武器によって生成された地面の炎が15%大きくなり、ダメージのたびに15の衰弱を付与する。 衰弱は敵を弱体化させ移動と攻撃の速度を遅くする。 |
20 | レッドゾーン 近くの敵を撃破するとレッドゾーンのスタックを得る。 敵が大きな程得られるスタック数が多くなる。 レッドゾーン:5スタックですべてのスタックを消費し、アーマー完全性を3回復することができる。 |
20 | ホットフット 武器によって生成された地面の炎の中に立っていると毎秒ヘルスが2回復する。 |
26 | 消火器 武器のリロード速度が10%増加する。 武器のリロード時に近くの敵にパニックを付与し、75の熱ダメージを与える。 燃焼中の敵はダメージが3倍になるが、燃焼が解除される。 燃焼は敵に熱の継続ダメージを与える。 パニックは敵の行動を阻害しその場から動けなくする。 |
26 | バーベキューバッシュ 強打ダメージが100増加する。 このボーナスは燃焼中の敵に対して倍になる。 燃焼は敵に熱の継続ダメージを与える。 |
26 | 爆発反応 熱武器で敵を撃破すると20%の確率で爆発し、250の |
投擲アイテム
Lv | 名前/効果 |
---|---|
4 | カクテルパーティー 最初の火炎瓶の爆発に当たった敵はパニックが30%長くなる。 パニックは敵の行動を阻害しその場から動けなくする。 |
4 | ブームアウト モロトフ火炎手榴弾の爆発範囲が25%増加する。 |
4 | ファイアクラッカー モロトフ火炎手榴弾を直接敵に命中させるとパニックを付与し、200の パニックは敵の行動を阻害しその場から動けなくする。 |
10 | 所持数増加 投擲アイテムの所持上限が1増加する |
16 | 拡張版 モロトフ火炎手榴弾の地面の炎の持続時間が3増加する。 |
16 | 華しく モロトフ火炎手榴弾の爆発ダメージが100%増加する |
22 | 所持数増加 投擲アイテムの所持上限が1増加する |
28 | 窒息 モロトフ火炎手榴弾の地面の炎が毎秒50の衰弱を付与する。 衰弱は敵を弱体化させ、移動と攻撃の速度を遅くする。 |
28 | アツい混乱 モロトフ火炎手榴弾の破片が着弾時に爆発し、地面の炎を作り出すと同時に150の |
28 | 巻き上がる炎 モロトフ火炎手榴弾の破片の数が3個増加する。 モロトフ火炎手榴弾の破片が上向きに飛ぶようになる。 |
ガジェット
Lv | 名前/効果 |
---|---|
6 | 最前列 近くの敵へのワイルドファイアの爆風によるダメージが15%増加する。 |
6 | 行動準備万端 ワイルドファイアを使用すると武器をリロードし、武器ダメージが10秒間10%増加する。 |
6 | 熱セラピー ワイルドファイアを使用すると自身のヘルスを25回復する。 |
12 | フットライト ワイルドファイアによって形成させる地面の炎の範囲が25%増加し、ダメージが15%増加する。 |
12 | 迅速な終わり ワイルドファイアを使用すると移動速度が10秒間25%増加する。 |
18 | トリプルプレイ ワイルドファイアを使用するとターゲット方向に円錐状の火球を3発発射する。 火球は燃焼・パニックを付与し、命中した敵に350の 燃焼は敵に熱の継続ダメージを与える。 パニックは敵の行動を阻害しその場から動けなくする。 |
18 | レッドカーペット ワイルドファイアによって形成される地面の炎の持続時間が3秒増加する。 地面の炎の中にいると武器の熱ダメージが20%増加する。 |
18 | 衆人環視 ワイルドファイアを発射すると近くの全ての敵が自身に向かって寄ってくるようになり、被ダメージが10秒間15%減少する。 |
24 | ホットストリーク 近くの敵を撃破するとガジェット起動エネルギーを3得られる。 ガジェットキルはこれにはカウントされない。 |
24 | ブラストゾーン ワイルドファイアの爆風範囲が30%増加する。 |
30 | ダブルフィーチャー ワイルドファイアの放出後しばらく後に二度目の放出を行う。 ワイルドファイアの爆風ダメージが30%減少する。 |
30 | 可燃性素材 ワイルドファイアを使用すると自身が8秒間発火する。 発火中全ての敵に毎秒燃焼・パニックおよび25の 燃焼は敵に熱の継続ダメージを与える。 パニックは敵の行動を阻害しその場から動けなくする。 |
30 | 灰より出ずるもの マッチごとに一度ダウン時ワイルドファイアを発動して起き上がり、アーマー完全性を20回復し、4秒間無敵になることができる。 |
ファイアバグの武器
※タップで詳細に移動
IR-50 ブリムストーン
![]() IR-50 ブリムストーン (SMG) | ![]() |
弾薬 | - :白リンフレア |
---|
ドラゴンブレス
![]() ドラゴンブレス (ショットガン) | ![]() |
弾薬 |
---|
インシネレイターM7
![]() インシネレイターM7 (特殊武器) | ![]() |
弾薬 | -:液体燃料 -:タール燃料 |
---|
ヴァルカンTA
![]() ヴァルカンTA (特殊武器) | ![]() |
弾薬 | -:スーパーチャージプラズマ -:安定複合プラズマ |
---|
パイア .357
![]() パイア .357 (ハンドガン) | ![]() |
弾薬 |
---|
Killing Floor3の攻略ガイド
データベース | |
---|---|
ZED(敵) | クラフト素材 |
初心者ガイド | |
初心者向きパーク | ソロ向きパーク |
最強パーク・Tier | ダメージタイプの特徴 |
よくある質問 | 用語集 |
掲示板 | |
雑談質問 | バグ不具合共有 |