【リンバスカンパニー】ロボトミーE.G.O:赤眼・懺悔 良秀の性能と評価まとめ【Limbus Company】
リンバスカンパニー攻略Wikiは有志による非公式攻略情報まとめサイトです。Wikiシステムを利用しているため閲覧しているどなたでも掲載情報を編集・修正することができます。
多くの方がご協力してくださることを祈っています。Wiki編集ルール
リンバスカンパニーの「ロボトミーE.G.O:赤眼・懺悔」良秀の性能と評価まとめです。スキルの詳細、耐性などを掲載しています。リンバスカンパニーの攻略にお役立てください。
目次 (ロボトミーE.G.O:赤眼・懺悔 良秀)
ロボトミーE.G.O:赤眼・懺悔 良秀の基本性能
人格 | キャラ名 | レア |
---|---|---|
ロボトミーE.G.O:赤眼・懺悔 良秀 | 良秀 | ★3 |
体力 | 速度 | 守備 |
186 | 3~7 | 50 |
斬撃 | 貫通 | 打撃 |
普通 | 脆弱 | 耐性 |
ロボトミーE.G.O:赤眼・懺悔 良秀のスキル
スキルキーワード:出血/充電
スキル属性:嫉妬/憂鬱/色欲
スキル1 | |
---|---|
打撃/嫉妬 | どっちも黙れ |
スキル威力:4 コイン威力:+4 コイン個数:2 攻撃レベル:51(人格レベル+1) {赤眼}が7以上ならコイン威力+1 {懺悔}が7以上ならマッチ威力+2 コインI:[的中時]{懺悔}3を得る [表面的中時]{懺悔}1を得る コインⅡ:[的中時]{赤眼}2を得る [的中時]出血1を付与 | |
スキル2 | |
打撃/憂鬱 | く・ヅ/しゃ・こ |
スキル威力:4 コイン威力:+4 コイン個数:3 攻撃レベル:52(人格レベル+2) {赤眼}と{懺悔}の合計が15以上なら、コイン威力+1 対象の出血が6以上なら、コイン威力+1 コインⅠ:[的中時]{懺悔}4を得る コインⅡ:[的中時]{赤眼}3を得る [的中時]出血を2付与 コインⅢ:[的中時]対象の(出血÷2)だけ{赤眼}を得る(最大3) [表面的中時]{赤眼}が7以上なら、次のターンにクイック1を得る(1ターンにつき2回) | |
スキル3 | |
打撃/色欲 | ドタマを割る/ガチでドタマを割る (画像はドタマを割る) |
スキル威力:5 コイン威力:+4 コイン個数:3 攻撃レベル:53(人格レベル+3) [使用前]{赤眼}と{懺悔}がそれぞれ15以上なら、「ガチでドタマを割る」として発動 対象の速度がこの人格より低ければ、コイン威力+1 [使用時]精神力が最大なら、マッチ威力+2,コイン威力+1 ・[使用後]この効果が発動したなら精神力が15減少する コインI:[的中時]{赤眼}7を得る [的中時]{懺悔}7を得る [的中時]出血3を付与 コインⅡ:[表面的中時]{懺悔}2を得る コインⅢ:[的中時]自分と現体力の比率が最も低い味方1名が、それぞれの体力最大値の(懺悔÷2)%だけ回復 [的中時]この人格と現在の精神力が最も低い味方1名を(懺悔‐10)だけ精神力を回復(最低0) 「ガチでドタマを割る」 物理属性:打撃 罪悪属性:色欲 スキル威力:5 コイン威力:+4 コイン枚数:3 攻撃レベル:55(人格レベル+5) [使用時]保有している{赤眼}と{懺悔}をすべて消耗 ・消耗した{赤眼}5につきコイン威力+1(最大4) ・消耗した{懺悔}5につき基本威力+1(最大4) [攻撃後]精神力を15減少させて次のターンに{白く燃やしちまったか}を得る コインⅠ:[的中時](消耗した{赤眼}‐15)だけ出血を付与(最大5) コインⅢ:消耗した{赤眼}、{懺悔}1につきダメージ量+4%(最大160%) [的中時]自分と現体力の比率が最も低い味方1名が、それぞれの体力最大値の(消耗した{懺悔})%だけ体力を回復 ・最大共鳴数2につき、回復対象数が1増加(最大で2名増加) [的中時]自分と現在の精神力の比率が最も低い味方1名の精神力を、(消耗した{懺悔}‐5)だけ回復 ・最大共鳴数2につき、回復対象数が1増加(最大で2名増加) [的中時]次のターンに束縛3,攻撃威力減少2を付与(1ターンにつき1回) | |
守備スキル | |
食って寝る時間だ (反撃) | |
罪悪属性:色欲 物理属性:打撃 スキル威力:5 コイン威力:+4 コイン枚数:2 コインI:[的中時]{赤眼}2を得る(1ターンに1回) ・{赤眼}が7未満なら、{赤眼}1を追加で得る コインⅡ:[的中時]{懺悔}2を得る(1ターンにつき1回) ・{懺悔}が7未満なら、{懺悔}1を追加で得る | |
パッシブ | |
【E.G.O同化】 充電回数を獲得するとき、代わりに{赤眼}または{懺悔}を得る ・{赤眼}と{懺悔}は充電威力の影響を受けない 【蜘蛛ヅラ/しゃれこうべ】色欲,憂鬱×3 保有 {赤眼}を得るコインを使用して敵へ的中時 ・ダメージ量が({赤眼}÷2)%だけ増加 ・対象の速度が自分より3以上低ければ、ダメージ量が({赤眼}÷2)%だけ追加で増加 ・対象に出血があるなら、{赤眼}1を得る(1ターンにつき3回) {懺悔}を得るコインを使用して敵へ的中時 ・ダメージ量が({懺悔}÷2)%だけ増加 ・対象の精神力が自分より低ければ、ダメージ量が({懺悔}÷2)%だけ追加で増加(精神力がない対象の場合は精神力を0として計算) ・自分の精神力が20以上なら、{懺悔}1を得る(1ターンにつき最大3) 敵から攻撃を受けたとき、{懺悔}1を得る(最大3) | |
サポートパッシブ | |
【食って寝ろ】嫉妬×3 共鳴 戦闘開始時 ・体力の比率が最も低い味方1名が体力を3回複 ・精神力が最も低い味方1名が精神力を3回複 懺悔:最大値20 ・懺悔を得る基本スキルコイン的中時、精神力が2回復 ・特殊充電(威力固定) ・ターン開始時、体力最大値の(懺悔)%だけバリアを得る ・消耗時、特定スキルの能力が上昇 ・数値によってバフが強化 ‐1段階(1∼7):懺悔 -2段階(8∼15):懺悔 ‐ 警戒 ‐3段階(16∼20):懺悔 - 告解 ・バフを強化すると懺悔を得る基本スキルコイン的中時、(強化段階×2)だけ精神力を回復 赤眼:最大値20 ・基本スキル効果の出血付与地+1 ・特殊充電(威力固定) ・消耗時、特定スキルの能力が上昇 ・数値によってバフが強化 -1段階(1∼7):赤眼 -2段階(8∼15):赤眼 - 警戒 -3段階(16∼20):赤眼 - 捕食 ・バフを強化すると基本スキルコイン効果の出血付与量が強化段階だけ増加(最大3) 白く燃やしちまったか・赤眼と懺悔を保有できない ・基本スキル効果で赤眼獲得時、この人格と現体力の比率が最も低い味方の体力を、自分の体力最大値の(赤眼獲得量)%だけ回復(1ターンにつき2回) ・基本スキル効果で懺悔獲得時、この人格と現在の精神力が最も低い味方の精神力を(懺悔獲得量÷2)だけ回復(1ターンにつき2回) ・ターン終了時に効果消滅 |
ロボトミーE.G.O:赤眼・懺悔 良秀の評価まとめ
- 懺悔と赤眼を貯めるほど強化されていく人格
- 懺悔によるバリアと赤眼,懺悔によるマッチ,コイン威力の増加によって、タンクをしながら出血を付与し、高いマッチ力や威力でマッチ勝ちしていくという一人完結型のタンクアタッカー
‐また、充電を入手できるE.G.Oギフトと組み合わせると赤眼,懺悔の入手量が増加するため非常に効率的になる