Gamerch
リトルナイトメア3攻略Wiki

【リトルナイトメア3】チャプター3「カルネヴァーレ」攻略チャート

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 獏々
最終更新者: 透明人間

リトルナイトメア3_チャプター3攻略

『リトルナイトメア3(LITTLE NIGHTMARES III)』チャプター3「カルネヴァーレ」の攻略チャートです。チャプター3のゲームプレイにおける攻略の流れを、フローチャート形式で解説しています。難しいと感じた場合などにご覧ください。

目次 (チャプター3「カルネヴァーレ」攻略チャート)

チャプター個別攻略チャート

◆収集要素について

当チャートはシンプルな攻略内容を記載しており、収集要素などは省いております。

各種要素のコンプリートを目指す方は、事前に関連記事をご確認ください。

チャプター3の攻略チャート

長丁場のため、前後半に分割しています。
※フローチャート番号はそのまま

前半(最初の部屋~トロッコまで)

1鏡でワープした先からスタート
鏡でワープした先からスタート
2協力して部屋の扉を開ける
協力して部屋の扉を開ける
3小人を追いかける
(キャビネットの引き出し→ソファ→壁棚の上のビン)
小人を追いかける
4キャビネット横の台車を引っ張り出す
キャビネット横の台車を引っ張り出す
5机から台車へジャンプし、はしごを登る
机から台車へジャンプし、はしごを登る
6天井裏から廊下に出たら上方向に進む
天井裏から廊下に出たら上方向に進む
7壁のスイッチをスパナで叩き、ヒューズを拾う
壁のスイッチをスパナで叩き、ヒューズを拾う
8ソケットにヒューズをはめて、エレベーター起動
ソケットにヒューズをはめて、エレベーター起動
9エレベーターを降りたところでライトを拾う
エレベーターを降りたところでライトを拾う
トロフィー獲得あり(別ページに移動)
10壁のスイッチを弓矢で撃つ
壁のスイッチを弓矢で撃つ
11広場に出てからさらに右の扉へ
(広間の左上に登り、スイッチ起動でトロフィーあり)
広場に出てからさらに右の扉へ
12金網近くの机から隣の部屋へ
金網近くの机から隣の部屋へ
13壁のスクロールを引き上げてギミックを作動させる
(スパナで起動後、弓で小さいスイッチを狙撃する)
壁のスクロールを引き上げてギミックを作動させる
スパナで起動後、弓で小さいスイッチを狙撃する
14スイッチ隣のレバーを下げて部屋を出る
スイッチ隣のレバーを下げて部屋を出る
15広場のレバーを協力して下げ、中央ギミックを起動
広場のレバーを協力して下げ、中央ギミックを起動
16一番下の電球を回転させ、右屋根への足場を作る
一番下の電球を回転させ、右屋根への足場を作る
17右屋根上に移り、扉に入る
右屋根上に移り、扉に入る
18右壁の棚を登り、バスタブ→鎖へ飛び移る
右壁の棚を登り、バスタブ→鎖へ飛び移る
19鎖を登ったら、左方向へと進んで扉を協力して開ける
鎖を登ったら、左方向へと進んで扉を協力して開ける
扉の先でトロフィー獲得あり(別ページに移動)
20暗い廊下の左手の部屋から小窓に入る
暗い廊下の左手の部屋から小窓に入る
21L字廊下の南端から小窓に入る
L字廊下の南端から小窓に入る
22縛られた人形を弓矢で撃ち落ちた頭をスパナで壊す
人形を弓矢で撃ち、落ちた頭をスパナで壊す
23カギを拾って扉を開ける
カギを拾って扉を開ける
24外階段を登ってボイラー室に入る
外階段を登ってボイラー室に入る
25ボイラーを稼働させて、昇降台から右上の窓へ
ボイラーを稼働させて、昇降台から右上の窓へ
26パイプから木板を登り、木輪車の木の板を外す
パイプから木板を登り、木輪車の木の板を外す
27ドア横のレバーを下げて、ロープの明かりをつける
ドア横のレバーを下げて、ロープの明かりをつける
28荷車のロープを弓で狙撃して登り抜ける
荷車のロープを弓で狙撃して登り抜ける
29木箱から小窓に入る
木箱から小窓に入る
30協力ジャンプで棚を越えたら台車を押す
協力ジャンプで棚を越えたら台車を押す
31協力ジャンプで台の上のカギを入手
協力ジャンプで台の上のカギを入手
32カギの扉に戻り、開けて中に入る
カギの扉に戻り、開けて中に入る
33小窓の先の扉に準備を整えて入る
小窓の先の扉に準備を整えて入る
34人形4体と戦闘(弓矢→スパナで1体ずつ仕留める)
人形4体と戦闘
35同時ジャンプで右隅の床を開ける
同時ジャンプで右隅の床を開ける
36床下通路を抜けて右の窓に登る
床下通路を抜けて右の窓に登る
37巨体たちに触れずに網を登る
巨体たちに触れずに網を登る
38ロープウェイで対岸へ渡る
ロープウェイで対岸へ渡る
39荷車を引っ張り、巨体をおびき寄せる
荷車を引っ張り、巨体をおびき寄せる
40叩き刑の見世物はしゃがみ移動で通り抜ける
叩き刑の見世物はしゃがみ移動で通り抜ける
41的を弓で撃ち、フタが閉まったら足場にして登る
的を弓で撃ち、フタが閉まったら足場にして登る
42荷車を押して、壁の穴から通りに出る
荷車を押して、壁の穴から通りに出る
43しゃがみ移動で一番右奥まで進む
しゃがみ移動で一番右奥まで進む
44階段上の家に扉に入る
階段上の家に扉に入る
45床下から外を通って右手の部屋へ
床下から外を通って右手の部屋へ
46弓矢でヒューズを落とし、隣の部屋に投げ入れる
弓矢でヒューズを落とし、隣の部屋に投げ入れる
47床下を通って外のソケットにヒューズをはめる
外のソケットにヒューズをはめる
48レバーを回し、電灯が光る位置で保持する
レバーを回し、電灯が光る位置で保持する
49明かりのついた電灯にぶらさがり隠し扉を開ける
明かりのついた電灯にぶらさがり隠し扉を開ける
50ロープウェイで対岸のテント内に渡る
ロープウェイで対岸のテント内に渡る
51巨体の荷車の下半身を引っ張り、右窓の足場にする
巨体の荷車の下半身を引っ張り、右窓の足場にする
52床下に入り、覗き込む巨体の隙をついて移動
床下に入り、覗き込む巨体の隙をついて移動
53床下を抜けた先の家の扉をスパナで壊す
床下を抜けた先の家の扉をスパナで壊す
54障害物の前で”呼び”、巨体を誘導して壊す
障害物の前で”呼び”、巨体を誘導して壊す
壊した先でトロフィー獲得あり(別ページに移動)
55巨体の行列の横道から床下を通って線路に出る
巨体の行列の横道から床下を通って線路に出る
56トロッコに乗って自動的に移動
トロッコに乗って自動的に移動
57トロッコを降りて、右壁から線路を出る
トロッコを降りて、右壁から線路を出る
58割れた鏡を調べる
割れた鏡を調べる

後半(割れた鏡~クリアまで)

59右方面へ進み、星扉の横の荷箱から屋根上へ
右方面へ進み、星扉の横の荷箱から屋根上へ
60煙突の中に入り、倉庫を右へと進む
煙突の中に入り、倉庫を右へと進む
61スイッチを弓矢で撃ち、エレベーターを待つ
スイッチを弓矢で撃つ
62エレベーター内のレバーを協力ジャンプで下げる
エレベーター内のレバーを協力ジャンプで下げる
63エレベーターを出てL字通路の右奥に進む
L字通路の右奥に進む
64準備を整えてダクトを進む
準備を整えてダクトを進む
65TV付近で敵に襲われないよう、しゃがみで通り抜ける
TV付近で敵に襲われないよう、しゃがみで通り抜ける
66木の板2枚を剥がしたら、急いで部屋のケースに隠れる
木の板2枚を剥がす
急いで部屋のケースに隠れる
67棚下から解体場へ、上半身の敵が肉を食べる隙に移動
棚下から解体場へ
上半身の敵が肉を食べる隙に移動
68工具の部屋のレバーを協力ジャンプで下ろす
工具の部屋のレバーを協力ジャンプで下ろす
69台の下に隠れ、敵が来たら台下の穴から解体場へ
台の下に隠れ、敵が来たら台下の穴から解体場へ
70解体場のテーブル上でハンドルを取り、左の棚下へ
解体場のテーブル上でハンドルを取り、左の棚下へ
71ハンドルを取り付けて回し、床下扉を開く
ハンドルを取り付けて回し、床下扉を開く
72落下した後は右方面へ進む
落下した後は右方面へ進む
73レバーを調整し、蒸気を避けて1人ずつレールギミックを渡る
レバーを調整し、蒸気を避ける
一人モードだと蒸気が吹き出す前に自動ストップ
74ダクトを抜けた先で、上半身の敵から逃げる
敵がハンドルに触れると蒸気が止まる
75エレベーターで上階に登ると敵に捕まる(イベント)
エレベーターで上階に登ると敵に捕まる
76捕まった後、ロゥが”呼ぶ”で敵を引き付ける
ロゥが”呼ぶ”で敵を引き付ける
77アローンがしゃがみ移動で右奥のハンドルを回す
アローンがしゃがみ移動で右奥のハンドルを回す
78カゴが端まで移動したら、ロゥが弓矢を撃つ
カゴが端まで移動したら、ロゥが弓矢を撃つ
79敵が消えた後、アローンがカゴに飛んで3回ジャンプ
敵が消えた後、アローンがカゴに飛ぶ
80カゴが落ちてロゥを脱出させたら、右の部屋へ
ロゥを脱出させたら、右の部屋へ
81小人のカゴを左に引き出し、床下へ降りる
小人のカゴを左に引き出し、床下へ降りる
トロフィー獲得あり(別ページに移動)
82敵にノームがやられた後、床上に登って左の部屋に
床上に登って左の部屋に
83左下の台からはしごを登って梁を伝う
左下の台からはしごを登って梁を伝う
84ハンドルでシャンデリアを降ろし、相方を登らせる
ハンドルでシャンデリアを降ろし、相方を登らせる
85吊りロープで演芸場に降りたら、少し待機
吊りロープで演芸場に降りたら、少し待機
86敵の隙を伺いつつ、右下奥までしゃがみ移動
敵の隙を伺いつつ、右下奥までしゃがみ移動
87エレベーター内のレバーを協力ジャンプで起動
エレベーター内のレバーを協力ジャンプで起動
88エレベーター下の窓から梁を伝って吊りロープへ
梁を伝って吊りロープへ
89敵の隙を伺ってカギを取り、再度エレベーター前へ
敵の隙を伺ってカギを取り、再度エレベーター前へ
90右手のカギ扉を開けたら、中に入って下へダッシュ
右手のカギ扉を開けたら
中に入って下へダッシュ
91ダクトからはしごに飛び移って登る
ダクトからはしごに飛び移って登る
92扉の外に出たら、急いで通路を下方向にダッシュ
扉の外に出たら
急いで通路を下方向にダッシュ
93敵が木の板を剥がす前に、スパナで壁を壊す
敵が木の板を剥がす前に、スパナで壁を壊す
94右隅にあるスイッチを弓矢で撃ち、窓を越える
右隅にあるスイッチを弓矢で撃ち、窓を越える
95追いつかれる前に気球へ飛び移る
追いつかれる前に気球へ飛び移る
96気球のレバーを引いて浮かび上がらせる
気球のレバーを引いて浮かび上がらせる
97上半身の敵がバーナーの直上に乗ったらレバーを引く
上半身の敵がバーナーの直上に乗ったらレバーを引く
98上半身の敵が燃え落ち、気球が飛び立つ
上半身の敵が燃え落ち、気球が飛び立つ
99ベッドの部屋で少年が絵と人形を隠す夢を見る
ベッドの部屋で少年が絵と人形を隠す夢を見る
チャプター4の攻略チャート

チャプター3の攻略におけるポイント

長丁場のステージ

チャプター3の舞台「カルネヴァーレ」は、前2つのステージと比較してかなり長い作りになっています。

ギミックも多彩となっているので、これまでに体験したアクションや解き方を活かして攻略しましょう。

チャプター3で獲得できるトロフィー

トロフィー条件
興ざめチャプター3クリア
形ばかりの態度人形を10体入手する
詳細はこちら
いとしのわがノームノームを6体抱く
詳細はこちら
つきまとう視線対象の像を10個破壊
詳細はこちら
極限の光ライトを入手する
極刑処刑を2種類見る
詳細はこちら
調律は大事すべての鍵盤を押す
詳細はこちら
狙いは手堅く射的をクリアする
詳細はこちら
デリバリー掴まっている小人にソーセージを渡す
詳細はこちら
トロフィー・実績一覧
コメント (チャプター3「カルネヴァーレ」攻略チャート)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(リトルナイトメア3攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ