【リンクラ】徒町ループ編成の解説
【ランキング】
【ピックアップ】
Link!Like!ラブライブ!における徒町ループ編成を解説しています。おすすめの編成や必要なカードを掲載しているので、是非攻略の参考にお役立てください。
徒町ループの編成例
編成ポイント | ||
---|---|---|
・DB小鈴、DN梢、夏めき瑠璃乃は必須 └花帆はFMでも代用可能だが舞踏会が理想 ・エースカードは花帆 ・初動は └AP2のLttFさやかを3回使う ・フィーバーセクション時にAPが20になるように調整 └セクション間でAPが8回復するのでAPが溢れない/使いすぎないよう意識する |
入れ替え/代用候補
ループの流れの一例
手順 | 内容 |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | 1~2を3回繰り返す |
4 | ・フィーバー時にAPが満タンになるように調整 ・メンタル50%以下の時になるべく多くループする |
Ex | 必要に応じて |
LttFさやかで初動にAPを貯める
104期楽曲はAP上限が20になっているため、沙知先輩のレデュースを乗せたLttFさやかのスキルでAP回復を狙う。沙知先輩のレデュースがLttFさやかに必ずかかるように手札を回そう。また沙知先輩のスキルはDB小鈴にもかかるのが理想。
初動で沙知&さやかが引けなかった場合
なるべく消費APが少なく済むように手札を回したいため、上記の編成例ならばDN梢>DB小鈴>姫芽, 吟子の優先度でカードを切ろう。小鈴に関しては特性のアキューミュレイトを発動させる意味合いもある。この際DB吟子を編成しているとデッキに2枚カードが追加されて手札が回りづらくなってしまうので注意。
LttFさやかを使い終えたら梢と小鈴をループ
LttFさやかのAP貯めが終わったら梢と小鈴のスキルを使ってスコアを稼ぐ。小鈴のスキルはメンタルが50%以下の時になるべく多く使えるとベスト。
メンタルダウンする場合は104期生のDBも検討
Rよりもメンタルのステータスが大きい【Dream Believers】を編成したり、沙知先輩のレデュースを乗せた慈のメンタルリカバーを使うなどしてメンタルダウンを防ごう。ただしDB小鈴はメンタル50%以下にしないとセクションアトラクトが発動しないので回復のしすぎには注意。
編成例はあくまで一例
今回紹介した徒町ループ編成は強力なセクションアトラクトを持つ【抱きしめる花びら】シリーズを編成に組み込んだり、ループ内に【ハッピー至上主義!】藤島慈を組み込んで
応用編成の例 |
---|
綴理と慈の枠を ・初動に1回目を使い、フィーバー時に2回目を使うのがおすすめ |
・初動の流れは同様 ・ハピ慈はメンタルに依存しない利点 |
・SPをAP0で撃てる ・ボルテージLv.8~10まで |
開催中のガチャ |
---|
![]() ▶開催中のガチャは引くべきか |
ランキング記事
便利ツール紹介 |
---|
![]() ▶カードの所持率チェッカー |
楽曲情報 | |
---|---|
全楽曲一覧 | ラーニングライブの攻略 |