【メメントモリ】ソーニャピックアップガチャは引くべき?|ソーニャの性能について【メメモリ】
メメントモリ(メメモリ)のソーニャピックアップガチャを引くべきかどうか考察しています。ソーニャの性能についても触れていますので、ガチャを引く際に参考にしてください。
目次 (ソーニャは引くべき?)
ソーニャピックアップは引くべき?
PVP向けアタッカーが欲しいならおすすめ
ソーニャはバトルリーグやギルドバトルなどのPVP系コンテンツで活躍できるアタッカーです。
HPの高い敵を優先して狙うスキルかつ、確定クリティカルなので敵
PVPをやらないなら温存が良い
PVP系のコンテンツをやらない場合は、温存がおすすめです。
アタッカーとしての火力自体はそこまで高くなく、コルディやフローレンスと比べると大きく見劣りします。
ストーリーやレイドなどを中心に進めたい場合は優先度は低いです。
アタッカーをいち早く落としやすいです。
ソーニャの性能
簡易評価
強い点 |
---|
・HPの高い敵とHPの低い敵両方を狙って攻撃できる ・条件付きだが、攻撃スキル両方が確定クリティカル ・パッシブで味方全体の攻撃力を上げれる ・アクティブスキル1のCTが短い |
弱い点 |
・多数の敵を攻撃できない ・アクティブスキル2は条件が少し厳しい |
高HPの敵を優先して攻撃できる
アクティブスキル1高HPの敵を優先して攻撃するかつ、HPが60%以上の敵に攻撃する場合確定クリティカルとなるスキルです。
これが非常に強力でPVPでは、相手アタッカーをいち早く落としやすくなり、安定して勝ち切る事が出来るようになります。
CTが短い
またアクティブスキル1のCTが3ターンと短く、フェンリルなどのCT短縮持ちのキャラと合わせるとスキルが高回転で使えるようになります。
低HPの敵も狙える
アクティブスキル2により低HPの敵も狙って攻撃することが可能です。
またこちらはHP60%以下の敵を狙うとクリティカルになるため、落としきれなかった相手を確実に倒すことができます。
パッシブで味方全体の攻撃力を伸ばせる
効果量は低いですが、パッシブで味方全体の攻撃力を増加させることが出来ます。
レベルが上がってくるとHPも増加させられるようになるため、パッシブスキルの中でもかなり強力です。
総評
高HPと低HPの敵両方を狙い、いち早く相手の敵数を減らせるPVP向けのキャラクターです。
藍属性染めのパーティでもサブアタッカーとして活躍できるので、PVPを頑張っている方はぜひとも欲しいキャラクターとなります。
キャンペーン「魔女の贈り物」が開催
ピックアップに合わせて「魔女の贈り物」が開催中です。
ソーニャを進化させていくと豪華報酬やバフ効果を得ることが可能になっています。
ソーニャピックアップの概要
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
開催期間 | 12/15(火)17:30~12/28 14:29 |
ソーニャピックアップガチャは、藍属性の新キャラ「ソーニャ」の排出率が高くなった期間限定のガチャです。
「ソーニャ」はピックアップガチャからのみから排出され、他のガチャからは排出されません。また魔女の招待状からも対象外です。
ソーニャの排出率が高い
排出率 | 1.3700% |
---|
ピックアップガチャではソーニャの排出率が高く設定されています。
排出率は1.37%となっており、SRキャラが排出された場合1/3でソーニャが当たる計算です。
100連で天井
プラチナガチャとは違いピックアップガチャには天井が存在します。
ピックアップガチャで99回以内に「ソーニャ」が出現しなかった場合、100回目で必ず「ソーニャ」が排出されます。
メメントモリ攻略Wikiのトップページへ