ステージ一覧

目次 (ステージ一覧)
難易度とパワーについて
難易度

開始直後はデフォルトですが、条件をクリアすることにより、さらに難易度の高いアドベンチャーやアポカリプスに挑むことができるようになります。
より高い難易度にするほど、ドロップする装備やアーティファクトの種類が増えますが、敵もさらに強くなります。
推奨パワーによって敵の強さやドロップ種類が変わる

各ミッションごとに挑戦する推奨パワーをⅠ~Ⅵの中から選択することができます。推奨パワーによって敵の強さとドロップする装備やアーティファクトのパワーが変わります。
難易度やステージによっては下限値があり、イージーな推奨パワーを選択できないものもあります。
通常ミッション
イカ海岸
| ドロップ装備 | アーティファクト |
|---|---|
| なし |
クリーパーの森

湿っぽい沼

無限湧きポイント:ボスが出すスライム
カボチャ草原

無限湧きポイント:「跳ね橋を下げる」の場所でスイッチを起動しない(装備や消費アイテムもドロップする)
レッドストーン鉱山

無限湧きポイント:スポーンブロック付近
サボテン峡谷

燃える鍛冶場

砂漠の寺院

ハイブロックホール

黒曜石の尖塔

シークレットミッション
通常ミッションを探索中に特殊な条件を満たすことで開放されるミッションです。
ただし、解放条件となるミッションに挑んでも、対応する地形が発生しない場合もあります。その場合は再度挑戦してみましょう。
不気味な洞窟
「クリーパーの森」で洞窟に入る。
湿っぽい洞窟
「湿っぽい沼」で遺跡に入り地図を回収する。
Tips:
遺跡を抜けた後は入り口に戻っているように見えますが、恐らく同じ見た目の別のマップのようです。そのため再び奥へ進んでいくと倒したはずの敵が出現し、遺跡入口前の石橋は壊れており渡ることができません。
王の隠れ家
「カボチャ草原」にある船の中で地図を回収する。
アンダーホール
「ハイブロックホール」にある盾のスイッチを押して開く隠し部屋で地図を回収する。
???
全てのルーン文字を見つける。
地下寺院
7/1アップデートで追加
「砂漠の寺院」中盤にある洞窟の中にある地図を回収する。
装備をドロップするミッション一覧
探している装備がどこでドロップするかの一覧です。
また、ユニーク装備は基本的にベースとなる装備がドロップするミッションで低確率でドロップします。
近接武器
| 近接武器 | ミッション |
|---|---|
| 斧 | |
| 刀 | |
| カトラス | |
| 鎌 | |
| ガントレット | |
| グレイブ | |
| クレイモア | |
| グレートハンマー | |
| 剣 | |
| ソウルサイス | |
| ダガー | |
| ツルハシ | |
| バトルスタッフ | |
| メイス | |
| 槍 | |
| 両刃斧 |
遠距離武器
| 遠距離武器 | ミッション |
|---|---|
| 狩人の弓 | |
| クロスボウ | |
| ソウルクロスボウ | |
| ソウルの弓 | |
| 短弓 | |
| 力の弓 | |
| デュアルクロスボウ | |
| トリックボウ | |
| 長弓 | |
| 爆弾のクロスボウ | |
| ヘビークロスボウ | |
| 弓 | |
| 乱射のクロスボウ | |
| 連射のクロスボウ |
防具
| 防具 | ミッション |
|---|---|
| 衛兵の防具 | |
| オオカミの防具 | |
| 甲冑 | |
| 狩人の防具 | |
| 強化メイル | |
| 降霊のローブ | |
| スケイルメイル | |
| ソウルローブ | |
| 洞窟探検家の防具 | |
| 謎の防具 | |
| 盗人の防具 | |
| バトルローブ | |
| 不気味な防具 | |
| ファントムの防具 | |
| 闇の防具 | |
| 勇者の防具 | |
| 傭兵の防具 |
アーティファクト
| アーティファクト | ミッション |
|---|---|
| アイアンハイドアミュレット | |
| 愛のメダル | |
| おいしい骨 | |
| 輝く羽根 | |
| 風のホルン | |
| 雷の杖 | |
| 苦痛の矢筒 | |
| ゴーレムキット | |
| 壊れたビーコン | |
| 再生のトーテム | |
| 弱化のドラ | |
| 俊足のブーツ | |
| 上質な小麦 | |
| ショックパウダー | |
| シロタマゴテングタケ | |
| ソウルヒーラー | |
| 盾のトーテム | |
| 釣り竿 | |
| ハーベスター | |
| 花火の矢 | |
| 炎の矢筒 | |
| 幽霊のマント |
隠されたルーン文字
一度エンディングを迎えることで、キャンプで新しく入れるようになる施設があり、その中でルーン文字の存在について気付くことができます。
ルーン文字はそれぞれのステージ(通常ミッション)中に隠された部屋で見つけることができます。
そして全てのルーン文字を見つけると…。
ルーン文字の場所
ルーン文字は各ステージの隠し扉の先のエリアで見つけることができます。
| ミッション | 隠し扉の開け方 |
|---|---|
| クリーパーの森 | 集落の大きな石畳を踏む |
| 湿っぽい沼 | ゴールの近くの太い柱のふもとのキノコ付近にあるスイッチを押す |
| レッドストーン鉱山 | 2回目の村人開放エリアの鉱石付近にあるスイッチを押す |
| サボテン峡谷 | 青い鍵が居た場所の手前の壁付近にあるスイッチを押す |
| カボチャ草原 | 城壁のような場所の奥の積まれた木箱の裏にあるスイッチを押す |
| 燃える鍛冶場 | レッドストーンゴーレムの死骸の側の壁にあるスイッチを押す |
| 砂漠の寺院 | 金の鍵がある部屋の付近にある植物に隠れたスイッチを押す |
| ハイブロックホール | 市場にある火の点いていない壁掛け松明を動かす |
| 黒曜石の尖塔 | 途中の屋内にある吹き抜けの大広間の奥の本棚の飛び出ている本を押す(地図を見ると奥に部屋があるのがわかる場所) |



