仮想通貨に交換可能な黒鉄の取得方法
黒鉄について
下記画像の一番右のアイテムです。
仮想通貨(DRACO)との交換だけでなく、
アイテムの強化やエンチャントなどの際に消費されます。
・大体 1DRACO=10万黒鉄
・DRACOの価値は時価なので以下のページ参照
(画面下部にUSD/DRACOレートが表示されます)
https://www.mir4draco.com/
黒鉄の取得方法
・レベル20ぐらいから1日1時間ずつのみ入場できる「魔法陣」と「秘境峰」で採掘 自分で使用する分の黒鉄は、この方法で取得するのがおススメです。 |
・レベル30ぐらいから入場できる「飛天秘谷」で採掘 |
・レベル40ぐらいから入場できる「蛇谷秘谷」で採掘 |
・金貨(課金アイテム)で取引所にて購入 |
・金貨(課金アイテム)で専用NPC(秘谷黒鉄商人)にて購入 現状では、こちらの方法がおススメです。 理由1:黒鉄の採掘場所はPKが頻発しており、採掘BOTとの競争になります。 労力に見合いません。 理由2:狩場でドロップするアイテムを取引所で販売すると金貨(課金アイテム)を取得することが可能です。 成長素材のアイテムが大量に必要で、値崩れするスピードがとても緩やかな環境なので安定してます。 理由3:一般の狩場での無差別PKはデメリット要素により少ないです。 (上位の狩場になるほど顕著) |
■ASIA22鯖でプレイしている管理人の参考記事
参考情報_管理人のプレイスタイル
仮想通貨(DRACO)交換の参考画像
※黒鉄をDRACOへ変換するのは、レベル40から可能です。
黒鉄の採掘について
■前提知識
・採掘は1回10秒掛かります。 |
・1つの鉱石は一度に1人しか採掘できません。 |
・採掘を始めると鉱石が消滅するまで掘り続けます。 |
・自動採掘をONにすれば放置中でも近い鉱石を自動採掘してくれます。 |
・PKやMPKをすることで鉱石を奪えます。 |
採掘対象となる鉱石はランクが有り、レアな順番に色が決まっています。
金>赤>青>緑>白
「1ポップで採掘可能な合計回数」と「1回で取得できる黒鉄の個数」に違いがあります。
金 | 赤 | 青 | 緑 | 白 | |
採掘回数 (魔法陣と秘境峰) | 125 | 100 | 75 | 50 | 50 |
採掘回数 (◯◯秘谷) | 900 | 600 | 300 | 180 | 80 |
取得黒鉄 | 300 | 200 | 100 | 60 | 40 |
※上記数値は全て大体
※ドロップ率アップの影響を受けるかは未調査です。
金と赤は常にPKで奪い合いが起きているので採掘し続けられたらラッキーです。
採掘の参考画像