最強キャラtier コメント一覧 (6ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
761年まえ ID:dckzkcd1ヒミノは編成バフサブスキルなしの単騎でもキンスラ程度なら30秒ちょいでクリアできる火力があるのだけど、ラピスラキオンより下なのはよくわからない
-
-
-
-
ななしの投稿者
751年まえ ID:smw5xoev書き忘れてましたがバーダギのexスキルは20秒です。また編成は微課金勢なので攻撃はまだまだあげれます。ここからはおすすめサブスキルを紹介します。まず生命力吸収。生命力吸収Ⅲをつけるとexスキルを発動時の耐久性がはねがります攻撃対象が複数いればすべてに適用されるので敵が五体いれば一回の攻撃で3×3(三回激)×5(敵の数)でhpの45%回復しますバーダギは耐久力を向上しますもうひとつはポイズンエンチャントですポイズンエンチャントの効果は相手への低確率で毒付与と毒状態の敵への与ダメ1.2倍です。
-
-
-
-
ななしの投稿者
741年まえ ID:mljhuaccまた、バーダギのexスキルは倍率こそ1.4倍と低いですが短い遠距離攻撃になり範囲内の敵全員に攻撃します。射程が固定でダンジョン等の射程低下に左右されず(その代わり上げれもしないのが難点)3回攻撃できます。(攻撃中に発動すると最初の一回3回攻撃してくれないので注意。)また地上にいる敵には与ダメ1.5倍になります。これが強く先ほど行ったようにバーダギの強化方法は豊富で編成バフや獣神バフ、サポーター等を駆使するとlv150完凸バーダギex発動中の攻撃力はもとが1300ほど戦闘にはいると3000ほどexスキルをしようすると4300ほどになります。つまり4300×3×1.5=19350{(楽器cc4 1体他属性杖cc4 1体)私は微課金勢 ̄(ポイ活のみ)なので完凸はペトラ(アニバ)トークンなしとイグニ+イベントキャラのみ獣新バフ}。これがmaxかと言うとそうではなくサブスキルなしなのでここから攻撃力をもりもりにしてもいいですし、防御が高い敵ように防御貫通をいれてもいいです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
731年まえ ID:mljhuacc私はこのゲームをはじめたとき丁度バーダギのガチャがやっていてそこで完凸しました。個人的には細分化するとしたらSS++だと言いたいですがバーダギはSSかSS+くらいだと思います。バーダギの強みはサブスキル枠を使わずに再出撃時間を短縮できること(50%)。これによりボム運用がしやすくなります。バーダギの設置時のダメージは完凸cc4時物理6倍魔法2+0.5でダメージは素の状態で約12900。ここから相手の防御を引いて大体1万ダメージほどになります。(恐らく、設置ダメージに追加効果は乗らない間違ってたらすみません)またバーダギの火属性には編成バフが豊富でバフをかけやすいです。(イグニ等バーダギの評価が高い理由のひとつだと思われる。他の属性にバフが増えると評価が落ちるかも)バフの多い水属性に拳ウォーリアーがでたら…と思っていましたが今のところあまり評価は落ちていません。拳ウォーリアー全体で言えますが獣神リーファによって体力を30%攻撃を20%あげれるのもポイントが高いです。
-
-
-
-
けねっと
-
-
-
-
けねっと
711年まえ ID:uv5tsej4刺さるクエストがかなり増えてきたなら変動がありますが、今回の大討伐EXで刺さっているという理由のみでのランク変動はないです、特にS→SSは厳しいです。理由は開催中のイベントへの相性で都度tierの変動を行うとゲーム全体のクエストでのtier表ではなく適正キャラtier表になってしまうからです。
挙げられた2キャラのランク変動に関しては、プロメスティンは相性のいいキャラが多いのでSSに上げてもいいかなと思っていますが、まだ様子見で今後の追加キャラ次第では上げる予定です。
エルタは一癖あるキャラでスキルと非スキルの使い分けが必要なので手放しにまだ初心者~上級者全体で強いとは言い切れないので変動なしとさせていただきます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
テルル推しωの投稿者
691年まえ ID:kbqn8xgmランクの細分化すればSSでもいいレベルの性能ですよね。
今年の2月から始めて未所持はわからないので記載しませんが、個人的にSSを分類
SS++
ルププ&タンタル(課金パック)、ペトラ(アニバ)
SS+
アージェ(コラボ)、ニグリュ(学園)、アルギュロ(学園)、リン(アニバ)
SS
ルルゥ(魔法少女)、ログダンノ
SS-
たまも(課金パック)、ラピス(コラボ)、テルル(水着)
エルタとプロメスティンはSS-くらいには入っていいと思う。
もってる方はココノハ、イグニ(アニバ)、バーダギ、ラキオンがどの辺か教えてください。
他にもSSに入っていいキャラや自身の細分化のランクあれば書き込み下さい。
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
681年まえ ID:cuk3pwclエルタとプロメスティン今回の大討伐EXでぶっ刺さってるけど評価アップある?
学園二グリュと学園アルギュロとのシナジーがめちゃめちゃ高かっただけだけども…
-
-
-
-
ななしの投稿者
671年まえ ID:hbc9z6yyお二方ともありがとうございました。ID変わっているかもしれないけど
です。
まだ完全に理解しきれていないかも知れませんが、旋律アテエルは「編成時の全属性バフ」の唯一性と利便性でSということなのかな?と理解しました。
前に出て敵を倒すというより、バフやデバフを撒くのが強い…と思っておけば良いでしょうか。
正直なところ、まだバフデバフの恩恵を感じられるほどやりこんでいなかったので彼女の強さが分からないのも当然だったのかも。
お答えいただき、ありがとうございました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
661年まえ ID:kbqn8xgm評価ランクは結構大雑把になってます。
汎用性が高いキャラ、枠を取らないサポートキャラ、高火力キャラが基本的に高い評価を受けている傾向にあります。
SSの中でもルププタンタルはぶっ壊れで評価2ランク上でもいいくらいですし、SSの中でもS評価でもいいのではというキャラもいます。
S評価A評価はそこまで大きな変わりはないかと…。
・旋律アテエルは編成バフがあって邪魔になりにくく、パーティー枠に使わなくても雑に入れとくだけで恩恵があります。
オマケ程度ですが回復も可
・ペッシェは闇ソーサラーと比べるキャラも結構多くいて、本という点で火力が低い上にスキルとの噛み合いは少し難しい点があり、
サポート面火力面で使いづらいのでA評価なのかと思います。攻撃力を盛ってあげるとペッシェも広範囲で殲滅できるので強くはあるのですが、
たくさんキャラを持っていると使う機会がないので仕方ないのかと思います。
結論を言いますと人によって評価は変わるものかと思います。あくまでも目安です、いろんなキャラを使ってあげて自分だけのPTを作るのがいいかと思います。自分の場合はテルルさん推しなのでPTの3枠占領されてワフω
-
-
-
-
ななしのエアプ
651年まえ ID:lmrurktd第三者ですが、通りがかったのでコメントさせてください。
ティアリストの比較対象は同じ役割のキャラです。ペッシェはディーラーとしてA、旋律アエテルはユーティリティとしてSなので、直接的な比較は難しいです。
仮に直接的に比較する場合、「強さ」ではなく、「どちらのほうが長期的に採用できる可能性が高いか」という見方が妥当だと思います。
改めて二人をそれぞれの括りの中で比較すれば、ティアは妥当と感じられると思います。そうなると、残る問題は「アエテルの活躍が感じられない」という部分ですね。
アエテルは完凸で5%の全属性編成バフを持ち、超広範囲にバフ/デバフと膨大な割合リジェネを撒ける、魔法ダメージのサブディーラーです。なんでもできる代わりに個々の数字が小さいので、活躍させるには編成やステージに合わせた積極的な努力が要ります。
特にリジェネは看過しやすいです。意識的に配置順を工夫しないと無駄になりやすく、そも敵が弱いと活用の余地すらありません。そういう意味では、高難度のほうが活躍させやすいかもしれませんね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
641年まえ ID:khhtak0u初心者です。初歩的な質問になってしまうかもですが、旋律アテエルがSなのはなぜですか?
最初に手に入れた完凸レジェなので強いほうがありがたいんですが、正直使ってて「さすがSだ…」という場面がまだないです。
何かと組み合わせてSですか?それともCC4が強いのかな?(うちはまだCC3なので)それとも高難易度での評価ですか?
無凸Aのペッシェのほうがポン置きしても場に残ってたくさん敵を倒してくれるので、どういう使い方だとSらしい活躍をさせられるか知りたいです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
631年まえ ID:l3lubo5qWチンと並んで水着テルルが未だにSSに居るのは無理ある
-
-
-
-
ななしの投稿者
621年まえ ID:h4f1khh3今回の新キャラはレジェンド組よりエピックがぶっ壊れだからそっちの取得をオススメする
-
-
-
-
けねっと
611年まえ ID:uv5tsej4またウスコをバッファーとしてではなくヒーラーとしてみた際に敵の射程範囲外から倒し切れなかったり捨て身の一撃などで味方のHPが減った際、回復しないといけなくて、完凸レベル120のときの回復量がスキルを一回打ったリン(853)やルルゥ(555与ダメ1.1倍含む)と比較した際に通常411クリティカル時616非スキル時期待値462と低く、安定性が低いのも問題として挙げられます。
-
-
-
-
けねっと
601年まえ ID:uv5tsej4また、与ダメアップ2つ積んでも与ダメ倍率加算されず乗算されます(例:リミットブレイク先手必勝の場合は1+(0.5+0.3)の1.8倍にはならず1.5×1.3の1.95倍になります)。ですのでウスコのクリティカル率25%増とサブスキルクリティカルダメージⅣとクリティカルⅣでの与ダメ増加の期待値は1.57倍、先に述べた通り先手必勝リミットブレイクは1.95倍と自前でクリティカル系の特性を持っていないキャラに関しては他のサブスキルを付けた方が安定性と期待値的に上で、現状では特性にクリティカル関連がないキャラの方が多いのでまだ他の与ダメバフとは並べないかなと考えます。
-
-
-
-
けねっと
591年まえ ID:uv5tsej4まず今後の確定クリティカルについては確定でクリティカルを出せるキャラが増えた時に再度評価するのでサブスキルに余裕がないもしくは曲刀CC4のような限られた状況でしか確定クリティカルを出せるキャラがいない現在は評価致しません。
次にクリティカルの与ダメ倍率期待値ですが、クリティカルダメージ50%の味方にクリティカル率25%プラスする状態だと25%の確率で攻撃力+基礎攻撃力×0.5-防御力なので簡単のために防御力を無視できる値とすると、1+(25%×50%)で1.125倍になるはずです。スキル時も同様にして1.25倍になるはずです。完凸するとクリティカル率がさらに+7%されるのでそれぞれ1.16倍、1.32倍になるはずですが既に数値に違いが出ているのですがウスコの味方全体への与ダメバフの期待値についての式を教えていただけないでしょうか。
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
571年まえ ID:cuk3pwcl例)
・【与ダメアップ倍率が2つの場合】
【【基礎攻撃力(編成バフなど含む)×スキル倍率】+バフ】×【1+与ダメアップ倍率+与ダメアップ倍率】=
・【与ダメとクリティカルの場合】
【【【基礎攻撃力(編成バフなど含む)×スキル倍率】+バフ】×【1+与ダメアップ倍率】】×クリティカル倍率=
と与ダメアップ倍率と与ダメアップ倍率は足し算されることに対してクリティカルダメージ倍率は与ダメアップ倍率が乗算されたダメージを更にクリティカル倍率で乗算しているので同じ倍率計算と考えないようしましょう。
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
561年まえ ID:cuk3pwclウスコの無凸時の期待値は非スキル中が1.1875倍でスキル中が1.375倍です。
完凸時の期待値が非スキル中が1.24倍でスキル中が1.48倍です。
またウスコ(完凸)にクリスマスリクリフ(完凸)を一緒に編成させると期待値は非スキル中は1.423倍でスキル中が1.711倍になります。
またこのクリティカル発生時のダメージの算出方法がスキル倍率やバフや与ダメ倍率などを含んだダメージに対して更に乗算するものなので与ダメアップ倍率より火力が更にでる計算方式になってます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
551年まえ ID:ma6g999fウスコは、今後確定会心編成が組める可能性がある中で必須級のパーツになると思います。ただクリティカルをあげるだけでなく上限もあげるのが優秀。同じヒーラーでssランクのリンとウスコ両方お持ちの方は何となく察しているかもしれませんが、リンの射程内まで引き寄せて焼くよりウスコで会心盛って遠距離アタッカーでしばいた方が早いし楽なんですよね(アタッカーのパワーにもよりますが)。もちろん単体で見たらリンの方が優秀なんですが、将来的な確定会心編成、会心系サポート効果(福来たる、ラッキーヒール等)で、爆発的な火力と攻撃速度を実現出来ることを考慮すると、リンと同じくssあってもおかしくはないかなと思います。
-
-
-
-
けねっと
541年まえ ID:uv5tsej4あとヤソメは隠密で背後からのダメージ2倍を当てやすいのと地マスの追加ダメージを与えられるのでAくらいはあると思います
-
-
-
-
けねっと
531年まえ ID:uv5tsej4もちろんサブスキル、他キャラとの相性も評価します。
上手に言葉にするのが難しいので他キャラとの相対比較になってしまい申し訳ないのですが、ウスコと強いキャラのクリティカル寄せを組み合わせるならルルゥと強いキャラのリミブレ組ませた方が、ウスコとクリティカル系キャラを組ませるなら毒リン水着テルルでひたすら貫通の暴力した方が⋯みたいな感じで対抗馬が強すぎるのがウスコ含むヒーラーの難しいところです。
またクリスマスリクリフと来たる福女持ち学園アルギュロと⋯とどんどんクリティカル寄せにすると編成の自由度が下がります。大連闘のような大きな火力が必須なエンドコンテンツでもウスコのクリティカルも大元のキャラの攻撃力が低いと活躍できないのでSSには及ばないかなといったところです。Sはあっていいと思うのでSに昇格はしておきます。SSに上げるかは他の方の意見も取り入れたいところなので今後のコメント次第とさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございます。
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
521年まえ ID:cuk3pwcl最強キャラTierの評価ならある程度キャラの特性を活かした場合の評価をしてほしいです。リセマラランキングや初心者にオススメするキャラなら脳死で使っても強いキャラを評価するのもいいと思いますが…
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
511年まえ ID:cuk3pwclサブスキルやシナジーのある編成でのキャラの特性を活かす運用などを考えないでの評価をするということでしょうか?それでしたらヤソメなどシナジーが必要なキャラはCかBになるかと
-
-
-
-
管理人
501年まえ ID:i6hsf8zrウスコが超強いのは同意なんですけどクリティカル寄せしていない編成での与ダメ上昇の期待値が無凸時に非スキル中1.125倍、スキル中1.25倍とスキル中はかなりのバフが見込めますが非スキル中は既存の与ダメバフと比較してもそこまで大きくなくスキル時間も割と短めでスキル再使用は長めなのでSはあってもSSほどではないと思いました。ご意見ありがとうございます!
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
491年まえ ID:cuk3pwclエルタの範囲バフはやっぱり魅力的だからSでも全然ええなぁ
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
481年まえ ID:cuk3pwclあとウスコが評価【A】なことに驚きました。
個人的な思考なのかわかりませんが範囲クリティカルバフでDPS爆上げしてくれるので【SS】安定かと思ってました
-
-
-
-
コンプ勢の投稿者
471年まえ ID:cuk3pwcl・ログダンノは【SS】確定かなぁ
ボム運用ではアイレンボムの2倍以上ダメ出るし
ルププ&タンタル運用すれば現状2秒ごとに範囲にスタン超特大まけるしスキル打つたびにアホみたいに回復するから単独行動もさせることも可能!!
・エルタはSよりの【A】ぐらいかと範囲バフは魅力的だかスキル中は回復できず自身の火力が低くはないものの高くもなくトークンも使い切りなのでアタッカーとしてもヒーラーとしても安定しない感じではある。
-
-
-
-
けねっと
461年まえ ID:uv5tsej4アンケートの結果を投票せずに見たい方用の閲覧用の選択肢の追加、早めに暫定ランクを見たい方用で暫定ランクを再度書くようにしました
-
-
-
-
ななしの投稿者
451年まえ ID:kbqn8xgm個人的には暫定で
チザネBorA
エルタS
ログダンノS
って感じですね、必須級ではないのでSですが性能面だけでみるとエルタとログダンノはSSクラスに壊れています
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
冒険者
431年まえ ID:gapoilp3新キャラのエルタとログダンノの2体を当てる前に暫定ランクが知りたいぃ⤴
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
けねっと
401年まえ ID:uv5tsej4試験的に最新キャラの暫定ランクのアンケート機能を導入してみました。何か不具合等あればコメントお願いいたします
-
-
-
-
けねっと
391年まえ ID:uv5tsej4アイレンはもう一体のSS拳であるバーダギとは違いCC3段階でスタチャのみの即発火ができるという点を考慮してSSに置いています
パナティスはブロックしてる敵からの物理魔法被ダメカットなのに対しアイレンは物理被ダメカットなのでレッドアーチャーなどに遠くからチクチクされると耐久面においてもアイレンの方が優秀なうえ、アイレンは遠距離範囲攻撃ができるけどパナティスは単体攻撃なので対多数や対飛行敵において差が顕著になってしまうと思いますのでアイレンはSS維持、パナティスの暫定評価は低いと思いましたのでAに上げておきます
ご意見ありがとうございます!
-
-
-
-
ななしの投稿者
381年まえ ID:bnnkm0w6アイレンSでパナティスBは流石に整合性が取れていないんじゃないか?
ラピチャ前提のボム運用ならアイレンに軍配が上がるけど、ラピチャ不要ボム&30秒の無敵壁として使えること考慮するとアイレンとトントンだと思う
個人的にはどっちもA
-
-
-
-
ななしの投稿者
371年まえ ID:kk13zfwb今回の追加ガチャキャラ全員手に入れたんである程度使ってみた感想。ルプタンは配置枠消費無しでこの盛り盛り性能は流石に文句無しのSSでいいと思う。逆にルガルはBくらいかなと、配置2枠喰う前提にしてはトークンも本体もイマイチパッとしないしだいぶ微妙。アージェは修正前はBどころかCクラスだったけど、修正後は余裕でSSあるかなといった感じ、新規はコイツ1体をCC4までさせとけばメインコンテンツは全クリできるんじゃないかな
-
-
-
-
けねっと
361年まえ ID:uv5tsej4ありがとうございます!確かにチャージ倍率の上昇とクリティカルでかなり火力上がってますね、ウキスサはランクを一つ、アーラはEX2とクラス特性がかなり相性がいいので二つ上げておきました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
341年まえ ID:adr6c2bd一部高難度で輝く、特定のキャラと組み合わすと強い、互換性の高い上位キャラがいるなどの要素を置いておいて、単純なキャラ自体の強さと考えるとかなり納得できるランキング
初心者が引いて嬉しい・汎用性が高いキャラランキングって感じですね
-
-
-
-
けねっと
331年まえ ID:uv5tsej4CC4の実装に伴い、スタチャ即発火が可能になったバーダギとネイスのtierを一つ上げました。ほかにCC4によってランクが変わるキャラは今後探していきます、上がるよってキャラがいましたら気軽にコメントお願いいたします
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
管理人
-
-
-
-
ななしの投稿者
281年まえ ID:lgwfxkfqこのティアー表、面倒だろうけど表示変えた方が良いと思う 役職事に何を基準にランク付けしてるかも明記して分けた方がいい
-
-
-
-
けねっと
-
-
-
-
ななしの投稿者
261年まえ ID:q18kh1rcハガネはえげつない火力倍率と広い攻撃範囲に剣気中は毒スタン無効と、これだけ見たらSSなんだけど最大強化までが遅すぎるのでSくらいが丁度いい気がします。マッスルチャレンジャーが追い風になってますし。ウシオは上記の通りの起動の遅さに加えてスタン中に剣気を当てる前提なので、A~B辺りかなとは思います。個人的に盾ロヴィリスでいい感が強いので現状維持で丁度いいと思いますね。
-
-
-
-
けねっと
251年まえ ID:uv5tsej4大太刀二人(ハガネとウシオ)の位置がかなり自信ないのでよければご意見お願い致します。
-