Gamerch
マイクリプトヒーローズ攻略Wiki

node・クエストクリアのコツと基本

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: bearko
最終更新者: bearko

マイクリのnode(クエスト)の仕組みや報酬、難易度などの基本情報をまとめています。

目次 (node・クエストクリアのコツと基本)

ノードの基本

ノードに挑むにはスタミナが必要

ノードに挑戦するためにはヒーローごとに設定されているスタミナ値を消費する必要があります。

スタミナに関する詳細は以下を開いてください。

<スタミナに関するあれこれ>

  • スタミナは5分ごとに1回復

⇒1スタミナが回復するのには5分かかります。Lv.60のノードを1回周回するのに1ヒートーあたり5時間分のスタミナを消費する試算です

  • スタミナはヒーローごとに設定されている

⇒マイクリのスタミナは、プレイヤーではなくヒーローごとに設定されています。そのため、ヒーローをもっていればいるほどスタミナが回復する仕組みになっています。

  • スタミナの消費もヒーローごと

⇒マイクリではヒーロー3体で1パーティが成立します。ノードはパーティ単位で挑むため、1回の挑戦で3体分のスタミナを消費します

  • ヒーローのレアリティに応じてスタミナの上限値が決まっている

⇒ヒーローのレアリティが高ければ高いほどスタミナの上限値が高く、スタミナを漏らしにくい設計になっている。最も低いNoviceヒーローで118(5時間弱で満タン)、最も高いLegendaryヒーローで288(ちょうど24時間)

  • レプリカヒーローはスタミナ回復しない
  • EMAという仕組みを使えばスタミナを回復することも可能(上級者向けのコンテンツ)

ノードは自動対戦で進行

ノードを始めとしたマイクリのバトルはすべて自動進行です。

そのため、ノードをクリアできるかは、バトルに挑む前のパーティ編成にすべて委ねられています。

ノードは3連戦

パーティ編成を検討する際に必要な観点として、ノードは「3連戦」であることを意識しましょう。

途中でリタイアすると報酬はゼロ、必ず最後まで倒しきれるようにパーティ編成しましょう。

体力も引き継がれるため回復必須

連戦では、前の戦いで受けたダメージを引き継いで次の戦いに挑むことになります。

連戦をクリアするには回復手段は必須です。回復のスキル持ちのヒーローを設定するか、エクステンションで回復できるようにパーティ編成しましょう

プライム会員は1日5回までコンティニュー可能

月額5ドルで加入できるプライム会員になることで、クエストで仮にタイムアップ/全滅してしまった場合でも1日に最大5回、全滅した時点からやり直すことができます。

コンティニューの注意事項

注意事項としてコンティニューした場合は、

  • 相手のHPは全滅する直前のまま、味方のHPは全開の状態

でスタートできますが一方で

  • PHY/INT/AGIのバフ状態も引き継がれる

という点に注意が必要ですもし相手がバフを重ねてステータスがカンストしてしまっている場合、コンティニューをしてもクリアは難しくなるためときには見極め(諦め)が肝心です。

ノードの種類

ノードには大きく「共通ノード」と「ランドノード」が存在します。

共通ノード

共通ノードは所属ランド問わずに周回が可能なノードです。

共通ノードにはレプリカエクステンションがもらえるノードと、素材がもらえるノードの二種類存在します。


  • 序盤:経験とレプリカエクステンションを稼ぐ
  • 中盤以降:レベルが上ったら素材がもらえる3ノードに挑戦

という進め方がおすすめです。


共通ノードの種類は以下を参照ください。

<CE(経験値)・レプリカエクステンションがもらえるノード>

-アバカス:最初の最初に周回するノード

⇒初心者用のノード。Noviceのレベルが10超えるくらいまではこのノードで周回してレベルを上げましょう。報酬はレプリカエクステンションというNFTではない、ゲーム内でのみ使用可能なエクステンションです。

-ローマンアバカス:レベル上げに最適なノード

⇒レベル上げ用のノード。報酬はアバカス同様にレプリカエクステンションのみですが、CE(経験値)の取得効率が最も高いです。

<CE(経験値)・素材がもらえるノード>

-アタナソフ:鉄とクロムが手に入るノード

⇒クロムはLv.60以上のノードでのみ確率でドロップします

-アンティキティラ:銅とチタンが手に入るノード

⇒チタンはLv.60以上のノードでのみ確率でドロップします

-ホレリス:亜鉛とタングステンが手に入るノード

⇒タングステンはLv.60以上のノードでのみ確率でドロップします


ランドノード

ランドノードはマイクリの各種ランドに所属しているプレイヤーのみが挑戦できるノードです。

※例外的にランドセクタというランドが発行する土地NFTを所有している場合は所属せずとも挑戦できます。


ランドノードは全部で9種類、それぞれランドのイメージカラーに合わせた鉱石を採掘できます。

-node : Ocean:アクアマリンが手に入るノード

⇒Oceanに所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能

-node : Strawberry:インカローズが手に入るノード

⇒ファオ帝国に所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能

-node : Tangerine:トパーズが手に入るノード

⇒ファオ帝国に所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能

-node : Lime:ペリドットが手に入るノード

⇒始まりの国 Dragonに所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能

-node : Graphite:オニキスが手に入るノード

⇒Graphiteに所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能

-node : Grape:アメジストが手に入るノード

⇒Grapeに所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能

-node : Sage:ジェイドが手に入るノード

⇒Sageに所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能

-node : Blueberry:ラピスラズリが手に入るノード

⇒チキン海賊団に所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能

-node : Ruby:ガーネットが手に入るノード

⇒流星街に所属、もしくは同ランドのランドセクタを保有しているプレイヤーのみ周回可能


ノードの難易度

レベルは100段階(アバカス・ローマンアバカス除く)

ノードのレベルはLv.1~Lv.100まで自由に選択可能です。

レベルの数値=消費するスタミナ値を表しています。

レベルが高いほど敵は強くなりますが獲得できる素材量が増えます。

レベル100はコンティニューなしでの攻略は非常に困難

Lv.40まではNoviceヒーローでも編成をきちんと組めば攻略可能な範囲です。

Lv.60以上は、エクステンションやエディットスキルを適切に組んでもNoviceヒーローだとクリアは難しくなってきます。

Lv.100にもなると、敵のHPが2,500を超え最低でもEpic以上のヒーロー・エクステンションで構成をしないとクリアはできない難易度になっています。

最初は無理せず、クリアできるレベルで周回しましょう。

ノードの報酬

ノードを周回することで貰える報酬は大きく二種類です。

1.経験値

2.素材

経験値はどのノードでも入手可能

ノードを周回することでCE(Crypto Energy)という経験値がもらえます。

経験値はどのノードでも入手可能で、レベルが高ければ高いほど効率的に経験値を稼ぐことができます。

スタミナあたりの効率でいうと

  • Lv.1:4 CE/Stamina
  • Lv.40:7.2 CE/Stamina
  • Lv.60:7.52 CE/Stamina
  • Lv.100:8 CE/Stamina

と、Lv.1~Lv.40はかなり差がありますが、それ以降は大きく効率は変わりません。

先に記載した通り、Lv.100はクリア自体が困難な難易度なので、Lv.40以上でクリアできる範囲内で攻略するのがおすすめです。


CE目当てならローマンアバカスがオススメ

上記のデータは共通ノードやランドノードを参照しています。

例外的に、経験値稼ぎに特化しているローマンアバカスでは

  • Lv.60:10.57 CE/スタミナ(634CE)

と共通ノードのLv.100以上の効率でCEを獲得可能です。

CE効率が良い代わりに、素材はドロップしませんがCEがとにかくほしいときはローマンアバカスがオススメです。

通常素材

各種素材の獲得量はノードのレベルに依存して変化します。

素材の獲得量は

  • Lv.1:1個
  • Lv.100:200個

になるように設計されており、1スタミナあたりの効率でいうと

  • Lv.1:1 個/Stamina
  • Lv.40:1.8 個/Stamina
  • Lv.60:1.89 個/Stamina
  • Lv.100:2個/Stamina

とCE同様にLv.1→Lv.40は急激に増加しますが、その後増加率は逓減します。


おすすめはこちらもLv.40以上、できればLv.60以上を無理のない範囲(コンティニューが不要な範囲)で周回することです

箱の色によって報酬量は変化

ノードで敵を倒すと必ず宝箱が手に入ります。

宝箱の色は「銅箱」「銀箱」「金箱」の3種類です。

素材の獲得量は

  • 銅箱:基準値
  • 銀箱:基準値×2倍
  • 金箱:基準値×100倍

金色の箱は報酬量が通常の100倍!

金箱は極稀に手に入るレア宝箱です。

金箱からは素材が通常の100倍手に入ります。

紙吹雪も舞って嬉しさも100倍です。

金箱はレアエネミーからのみ出現

ノードに出現するエネミーの中には稀に白銀色のレアエネミーが混ざることがあります(ROUND3で出現)

金箱はレアエネミーからしかドロップしないため、レアエネミーが出現したら金箱チャンスです。

レアエネミーが出現すると必ず金箱を落とすわけではなく

  • レアエネミーから稀にドロップする
  • 他のエネミーからはドロップしない

が正しいです

極稀に「金箱確定演出」も発生

レアエネミーはROUND3にしか本来は出現しませんが、ごくごく稀にROUND1から全員レアエネミーという特殊演出が発生する場合があります。

この演出が出ると金箱が確定でもらえます。しかも挑戦しているレベルに関係なく「まず間違いなく勝てる」弱さに設定されています。

ノード周回を毎日すると1度は出会うことがあるかもしれません。

共通ノードはレベル60以上で稀にレア素材が入手可能

「アタナソフ」「アンティキティラ」「ホレリス」の共通ノードでは、レア素材という素材が存在します。

レア素材の出現条件は非常に厳しく

  • 共通ノードのLv.60以上でのみ獲得可能
  • 金箱ドロップ時に、通常素材と共に稀に獲得可能

と非常にハードルが高いです。

難易度の高いノードを回りつつ、金箱が落ちたとしても確実に手に入る訳では無い、まさにレア素材です。

レア素材の採掘量はヒーローのレアリティに依存

レア素材はパーティのヒーローレアリティに応じて獲得量が変わります。

まだデータが少ない&ヒーローのレアリティで採掘量変わるので以下は推定値(今発覚している獲得量をもとに「ざっくりこんなもんだろう」と推定した数値)です。

ヒーローのレアリティに応じたLv.60~Lv.100のレア素材獲得量(推定値)

  • Uncommon以下:1個 ~ 1.8個
  • Rare×3体: 2個 ~ 3.6個
  • Epic×3体: 4個 ~ 7.2個
  • Legendary×3体: 6個 ~ 10個

ここから分かることはレア素材の獲得料はヒーローのレアリティに大きく依存していて

  • Uncommon以下×3のLv.100報酬(1.8個)<Rare×3のLv.60報酬(2個)
  • Rare×3のLv.100報酬(3.6個)<Epic×3のLv.60報酬(4個)
  • Epic×3のLv.80報酬(5.6個)<Legendary×3のLv.60報酬(6個)

という試算になります。

特にLegendaryヒーローの獲得効率は高く、今まで農においてEpic/Legendaryヒーローは

  • スタミナを漏らしにくい
  • 高難度のクエストが回りやすい

くらいの価値だったのが

  • レア素材が入手しやすい(Uncommonヒーローのざっと6倍以上、Rareヒーローの3倍以上、Epicヒーローの1.5倍以上)

という新しい価値が加わった形になります。


ノードの攻略

Lv.60を安定して周回できるパーティ例

※マイクリ屈指のノード周回プレイヤーぷりぬんさん提供

構成の内訳

  • 前衛ヒーロー:バックパス・ブレード・グラス
  • 中衛ヒーロー:カブトガニ・グリーンリース・回復エクステ
  • 後衛ヒーロー:グリーンリース・回復エクステ・回復エクステ

回復エクステンションは最低2つ、できれば4つ

ノードは三連戦になるため、回復エクステを入れないことにはクリアは難しいです。

一つだけだと回復が間に合わなくなるので、最低でも2つ、できれば4つ入れて三連戦をほぼ無傷でクリアできるくらいに編成できるとノード周回が安定します。


例外的に[[サンタクロース]]や坂本龍馬など、ヒーローのパッシブスキルで複数回発動可能な回復効果を持つヒーローであれば回復エクステンションが少なくとも周回は可能です。

しかし、回復持ちヒーローは少ないため回復エクステンションは揃えておくことをオススメします。

回復エクステンションの例

画像名前効果
スウィートパンケーキ1.一番HPの低い味方のHPを、回復係数の25%~45%分回復
2.一番HPの低い味方のHPを、PHY回復係数の25%~45%分回復
ブレイブストロベリー1.一番HPの低い味方のHPを、回復係数の35%~45%分回復
最もPHYが高い味方のAGIを、自分のAGIの11%分アップ

パンケーキシリーズは、プライム会員に加入するともらえるチケットで交換が可能です。

※「マーケット」メニュー>「交換所」タブ>「Exchange Tickets」タブでチケット交換の画面になります。


ストロベリーシリーズは、回復効果だけでなく、AGI(素早さ)を上げる効果を持っており攻撃役である前衛の行動回数を増やすことでタイムアップになるリスクを減らすことが可能です。


前衛ヒーローには「グラス」と「ブレード」がおすすめ

前衛ヒーローに装備するエクステンションでおすすめは「グラス」と「ブレード」シリーズです。

グラス」は、回復効果だけでなく、グリーンリースにより溜まったPHYバフを加速させる効果を持っています。

画像名前効果
ウィズダムグラス1.最もPHYが高い味方のPHYを、対象のPHY増加分の18%分アップ
2.一番HPの低い味方のHPを、PHY回復係数の40%~50%分回復
3.敵全員のINTを、対象のINT増加分の30%分ダウン

「ブレード」は、シンプルに先頭の敵にダメージを与える効果です。

エクステンションの中でも発行数が多く二次流通で手に入りやすいのもおすすめポイントです。

可能であれば、Epic以上のブレードは攻撃効果だけでなく自身のPHYバフ効果もついてくるのでよりおすすめです。

画像名前効果
インペリアルブレード1.先頭の敵のHPに、自分のPHYの65%~75%分ダメージ
2.自分のPHYを、自分のPHYの5%分アップ

「ウィズダムグラス」「インペリアルブレード」の入手方法

グラスやブレードシリーズは、二次流通市場で入手が可能です。tofuNFTやOpenSeaなどのマーケットプレイスで出品を探して入手しましょう

tofuNFTで「ウィズダムグラス」の出品を見る

tofuNFTで「インペリアルブレード」の出品を見る

エディットスキルは「バックパス」「グリーンリース」

エディットスキルは各ヒーローに初回無料でつけることができますが、前衛ヒーローはバックパス、中衛、後衛ヒーローはグリーンリースがオススメです。

  • バックパス:後衛ヒーローのパラメータup
  • グリーンリース:前衛ヒーローのパラメータup

という効果を持っており、前衛と後衛でお互いを強化し合うサイクルができるようになります。

非常に耐久、長期戦向きな構成なので、デュエルでも耐久パーティを組むときにオススメです。


前衛にはPHY系/高HPのヒーローを配置

前衛のヒーローは敵の攻撃が集中しやすいのでHPの高いヒーローを配置するのがオススメです。

バックパス&グリーンリースで強化するサイクルに乗せるために前衛はPHYにパラメータが寄っているヒーローが理想的です。

初期に手に入るノービスヒーローなら以下のような役割分担がオススメです。

【前衛】バックパスつけて前衛に配置

MCHウォーリアー
孫尚香
ダビデ
雷電為右衛門

【中衛、後衛】グリーンリースつけて中衛or後衛に配置

MCHタクティシャン
MCHアーティスト
福沢諭吉
パスカル

高レベルの攻略にはカブトガニがオススメ

ノードのレベルが上がると敵のパラメータが高くなり、こちらが強化しきる前に力技で倒されてしまいます。

そんなときに便利なのがエクステンション「カブトガニ(リミュラス)」です。

カブトガニの効果

画像名前効果
エンシェントリミュラス1.敵全員のAGIを、対象の最大HPの4%~8%分ダウン
2.味方全員のAGIを、対象の最大HPの4%~8%分ダウン
3.味方全員のAGIを、対象のAGI低下分の36%分アップ
4.味方全員を22%の確率でバリア状態にする

カブトガニは敵味方の「AGI(素早さ)を下げる」効果を持っているのですが、AGIの下げ幅が対象の【最大HP】に依存しています。

高難易度のノードでは敵のHPが1,000を超える場合もあり、AGIを一気に下げることが可能です。

いくら敵が強くともAGIが下がって出番が回らず行動できなくなれば怖くありません。

カブトガニの入手方法

カブトガニは、レアリティが高いほどAGIのデバフ効果が大きいので、できればRare以上のレアリティが望ましいです。

カブトガニは二次流通で入手可能です。

tofuNFTやOpenSeaなどのマーケットプレイスで入手しましょう

tofuNFTで「カブトガニ」の出品状況を見る
コメント (node・クエストクリアのコツと基本)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(マイクリプトヒーローズ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル マイクリApp by tokenPocket
対応OS
  • iOS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • その他
ゲーム概要 「マイクリApp by tokenPocket」 は TOKEN POCKET INC. が好評配信中!

「マイクリApp by tokenPocket」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ