Gamerch
マイクリプトヒーローズ攻略Wiki

小野小町の解説

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:bearko

ヒーロー紹介

ベビドラで貂蝉などのデバッファーへの対策として活躍できるサポーターです。

レアヒーロー4位のINTにより、高火力のアタッカーとしても活躍します。

  • ベビドラ帯で貴重な対貂蝉キラーと言えるデバフ解除担当!
  • 高INTを活かして、INTブッパでも大活躍!
  • レジェンダリーヒーロー卑弥呼のINTデバフ対策に使える可能性も!?

ステータス

小野小町はINT型のヒーローです。

極端にPHYが低いものの、それ以外のパラメータはバランスが良いです。

名前画像HPPHYINTAGI
小野小町小野小町32426144106

パッシブスキル

七小町

初めて味方全員の合計HPが80%未満になった後、100%の確率で発動

1.味方全員のPHYを、対象のPHY低下分の100%分アップ
2.味方全員のINTを、対象のINT低下分の100%分アップ

パッシブスキルはHP依存で100%発動し、発動条件は味方全体の合計HPが80%未満ということで、割と序盤に発動しやすくなります。

バトル開始時に受けたデバフをリセットして体勢を立て直せます。

相性の良いヒーロー、エクステ

ヒーロー

太公望

名前画像HPPHYINTAGI
太公望太公望3307014559

HP起因で発動する味方全体INTバフというパッシブスキルを持つヒーローです。

発動条件は自分のHPが50%未満ということで、小野小町でデバフをリセットした後のバトルの中盤に発動してパーティを強化することができます。

服部半蔵

名前画像HPPHYINTAGI
服部半蔵服部半蔵3038270131

HP起因で発動する全体回復というパッシブスキルを持つヒーローです。


発動条件は味方全体の合計HPが70%未満ということで、小野小町のパッシブでデバフをリセットした直後に発動しますが、ダメージを受ける場所次第ではデバフが残ったまま発動して回復量が少なくなってしまうため、配置が重要になります。

イワン雷帝

名前画像HPPHYINTAGI
イワン雷帝イワン雷帝510577483

HP依存で発動する味方全体INTダメージ + 味方全体PHY・INTバフというパッシブスキルを持つヒーローです。

発動条件は味方全体の合計HPが70%未満ということで、小野小町のパッシブでデバフをリセットした直後に発動します。

服部半蔵と組む場合は小野小町でデバフをリセットし、イワン雷帝のパッシブでダメージを受けつつ味方全体にバフをかけて服部半蔵で回復するという行動順が重要になってきます。

エクステ

ステゴ・ドール(INTブッパ用エクステ)

小野小町の高いINTを活かすINTブッパ系のエクステがオススメです。貂蝉から受けたデバフをリセットしつつ、味方がバフを盛って押し切るという使い方が多くなります。

ホース・ルースターシリーズ

自身のAGIを上げることでパッシブの効果を上げることができます。ルースターの場合は更に先頭の敵に攻撃が可能なため、他のヒーローと攻撃位置が被る場合にオススメです。

フルートシリーズ

耐久を行う場合は高めのHPを活かして、味方の恐怖を解除してパッシブを発動させるという戦い方も可能になります。

使用例(パーティ構成の例)

マイクリシミュレーターの画像で紹介します。

①INTブッパ

ベビドラ帯で猛威を振るう貂蝉・ラクシュミー・貂蝉に対して小野小町でデバフをリセットしつつ、服部半蔵で回復を行い、太公望でバフを盛ることで押し切るという立ち振る舞いができます。


レアリティに制限がない場合は、レジェンダリーヒーローの卑弥呼の対策として使われる場合もあります。

コメント (小野小町の解説)
  • 総コメント数0
新着スレッド(マイクリプトヒーローズ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル マイクリApp by tokenPocket
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/01/04
    • Android
    • リリース日:ー
カテゴリ
  • カテゴリー
  • その他
ゲーム概要 「マイクリApp by tokenPocket」 は TOKEN POCKET INC. が好評配信中!

「マイクリApp by tokenPocket」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ