Gamerch
メソロギアカードゲーム攻略

【メソロギア】特殊能力まとめ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:nameless

メソロギアの特殊能力についてまとめています。様々な能力の特徴を理解し、バトルを有利に進めよう!

特殊能力まとめ

同じタイミングの発動条件を満たす場合、優先権を持つプレイヤーから発動し、手札から発動するものについては左から発動します。

▶優先権について詳しくはこちら


召喚時発動

魔道士・リサ
■召喚時発動■
カードを2枚引く。

カードを召喚した時に発動する能力です。


手札発動

氷帝・シルヴィア
■手札発動■
ターン開始時、大雨天候であれば、凍結されていない相手の手札ランダム1枚を凍結する。

コスト分のSPが貯まっており、そのカードを召喚可能な状態の時に手札で発動する能力です。

SPがコストを下回った瞬間に効果が発動しなくなるため、他のカードを召喚する際には注意が必要です。

また、他の手札の召喚可能なカードに「絶対召喚」が付与されている場合、「召喚可能である」という手札発動の条件を満たさないため、効果は発動しません


戦場発動

双槍のラース
■戦場発動■
自分の手札に双槍のジェイクがあれば、このカードが相手に与えるLIFEダメージは2倍になる。

戦場にいる時、効果の条件を満たしている間、常に発動する能力です。

別のカードの効果によって戦場に出した場合、召喚時発動と異なり、効果の条件を満たしていれば効果が発動します。


攻撃成功時発動

アルティメット・ブレイカー
■攻撃成功時■
相手の手札ランダム3枚を破壊する。

アタッカーが攻撃に成功した時に発動する能力です。

「攻撃に成功する」とは、攻撃によって相手のLIFEを1以上減らした場合のことを指します。

防御成功時

ブレイブブレイカー
■召喚時発動■
相手の手札ランダム1枚を破壊する。
■防御成功時■
相手の手札ランダム3枚を破壊する。

ディフェンダーが防御に成功した時に発動する能力です。

「防御に成功する」とは、防御によって相手のLIFEを1以上減らした場合のことを指します。よって、アタッカーとディフェンダーのパワーが同じだった場合は発動しません


攻撃失敗時

邪眼・ブラックドワーフ
■攻撃失敗時■
相手の手札をランダムに3枚破壊する。

アタッカーが攻撃に失敗した時に発動する能力です。

カードの役割がディフェンダーやチャージャー変更され、アタッカーではない場合は攻撃そのものが行われていない状態になるため、効果が発動しません


チェイン

エルフアーチャー
■召喚時発動■
【チェイン:アタッカー】
相手の手札のアタッカー1枚のパワーを2奪う。

【チェイン:X】条件を満たした時に発動する効果という形式で表記されます。

一番最後に墓地にあるカードがXであれば、効果を発動する能力です。召喚時発動や攻撃成功時発動などの特殊能力の発動条件として使われます。


◀基本的なルール

状態異常・特性まとめ▶

メソロギア関連リンク

コメント (特殊能力まとめ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(メソロギアカードゲーム攻略)
ゲーム情報
タイトル メソロギアカードゲーム
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/19
    • Android
    • リリース日:2019/09/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新たなシステムのDCG、相手の手札を見て戦略を練ろう

「メソロギアカードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ