Gamerch
メソロギアカードゲーム攻略

【メソロギア】優先権について

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:かめ

メソロギアの優先権について解説しています。常に優先権を意識して、適切なタイミングで効果を使えるようにしよう!

優先権とは?

メソロギアは、同時にカードを召喚するゲームです。


しかし、プレイヤーには優先権(主導権)が与えられており、その優先権によって処理順が決まります。


優先権は、以下のルールに従って与えられます。


  • 試合開始時、いずれかのプレーヤーにランダムで優先権が与えられる。(マリガン時に確認可)
  • 偶数ターン終了時、優先権が移動する。

つまり、最初にいずれかに優先権が与えられ、以降は2ターンごとに優先権が入れ替わるようになっています。


なお、優先権を持っているプレイヤーはアイコンがオレンジ色に光り、傍に「優先発動」のマークがつきます。


優先権による有利・不利

では、優先権によってどのような違いが生まれるのかを実際に見ていきましょう。

自分が優先権を持っている場合



この場面、こちらは武闘家・エイドリアンの効果でダメージを与えれば勝ちです。

相手は場のカードを破壊する効果を持つ暗黒騎士・エリカを召喚しますが...



こちらが優先権を持っているため、破壊される前にダメージを与えることができました。

このように、相手に直接ダメージを与える効果は先に発動した方が強いことが多いです。


相手が優先権を持っている場合



この場面、優先権を持っている相手は、先に鍛冶職人・アランの効果で決闘のレックスのパワーを増やしますが...



後に発動したこちらのフリーズアーチャーによって凍結することができました。

もし自分が優先権を持っていた場合、相手のアタッカーを1枚凍結したとしても、もう1枚のアタッカーを強化されてしまいます。


このように、手札に干渉する効果は後に発動した方が強いことが多いです。



以上は比較的単純な例ですが、優先権がより重要になるのは天候の取り合いが発生した時です。

次の天候利用のコツでより詳しく解説していきますので、そちらもぜひご覧ください。



◀各天候の特徴まとめ

天候利用のコツ▶

メソロギア関連リンク

コメント (優先権について)
  • 総コメント数0
新着スレッド(メソロギアカードゲーム攻略)
ゲーム情報
タイトル メソロギアカードゲーム
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/19
    • Android
    • リリース日:2019/09/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新たなシステムのDCG、相手の手札を見て戦略を練ろう

「メソロギアカードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ