Gamerch
メソロギアカードゲーム攻略

【メソロギア】天候利用のコツ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:かめ

メソロギアの天候利用のコツについて解説しています。天候の取り合いを制して、強力な効果を発動しよう!

目次 (天候利用のコツ)

天候カードの種類

(天候についての説明は、各天候の特徴まとめをご参照ください。)


天候に関係する効果には、大きく分けて「天候を塗り替える効果」と「天候下で発動する効果」の2種類があります。

それらをさらに細かく分類すると、以下の5つに分けられます。


天候を塗り換える効果

天候塗り替え(召喚時)
ガンナー・ステラ
■召喚時発動■
灼熱天候にする。
天候塗り替え(攻撃成功時)
特攻の紅騎士・アカマツ
■攻撃成功時■
灼熱天候にする。

特定の天候下で発動する効果

天候下発動(召喚時)
ブレイズマスター
■召喚時発動■
灼熱天候であれば、自分の手札全てのパワーを2増やす。
天候下発動(攻撃成功時)
拳闘士・ギルバート
■攻撃成功時■
灼熱天候であれば、自分の手札全てのパワーを4増やす。
天候下発動(手札)
グランドセイバー
■手札発動■
ターン開始時、灼熱天候であれば、このカードのパワーを2増やす。

リリスなど例外はありますが、今回はこれら5種類について考えていきます。


これらのカードを、場面に応じて適切に使い分ける必要があります。

そこには、優先権が深く関係しています。優先権についての説明は、こちらのページをご参照ください。


天候と優先権

ここからは、お互いに異なる天候デッキを使っているという想定で、状況別に天候利用のコツを解説していきます。

天候を維持する

天候の塗り替えは、召喚時効果を持つチャージャーで行われることがほとんどです。

では、両者が同時に天候を塗り替える召喚時効果を発動した場合、天候はどうなるでしょうか?



優先権を持つ相手側から天候が塗り替えられ、優先権を持たないこちら側の天候となりました。

このように、

天候塗り替え効果(召喚時)同士の打ち合いでは、後に発動した方が強い

ということが分かります。



では、どちらかが天候を塗り替える攻撃成功時効果を発動した場合、天候はどうなるでしょうか?



相手が優先権を持っている状態で召喚時効果を発動しましたが、相手の攻撃成功時効果で天候を塗り替えられてしまいました。

このように、

天候塗り替え効果(攻撃成功時)は、優先権に関係なく天候を塗り替えることができる

ということが分かります。


特に激しい天候の取り合いでは、

  • 相手が優先権を持っている

召喚時効果

  • 自分が優先権を持っている

攻撃成功時効果

と使い分けることで、より長く天候を維持することができます。


さらに、ラファエルのような相手召喚時効果封印を持つカードを用いることで、自分が優先権を持っているときの隙を減らすことができます。

ラファエル
●相手召喚時効果封印●
(戦場時、相手の召喚時効果は発動しない。)

このような天候維持は、天候下での手札発動だけでなく、天候下での召喚時効果や攻撃成功時効果を発動できる、というプレッシャーを相手に与える上でも、重要なポイントとなります。


天候下発動(召喚時)

次に、天候下で発動する召喚時効果についてです。

竜巻天候下で発動する長老を、竜巻天候下で召喚した場面を考えます。



相手は天候を塗り替えるリリーを召喚しましたが、優先権を持つこちら側の効果が先に発動し、無事に長老の効果を発動することができました。

もし、相手が優先権を持っていた場合、相手が先に天候を塗り替えるため長老の効果は発動しません。

このように、

天候下発動効果(召喚時)は、先に発動した方が強い

ということが分かります。

逆に、

天候下発動効果(召喚時)を阻止するには、先に天候書き換え効果(召喚時)を発動する必要がある

とも言えます。


では、天候下で発動する召喚時効果をより確実に発動するためには、どうすれば良いのでしょうか?

答えは、

相手が優先権を持っている偶数ターンに天候をとる

です。

そうすることで、次のターンには自分に優先権が移り、先に天候下で発動する召喚時効果を発動することができます。


天候下発動(攻撃成功時)

次に、天候下で発動する攻撃成功時効果についてです。

竜巻天候下で発動するグリーン・アーチャーで攻撃した場面を考えます。



こちらが優先権を持つ状態で攻撃しましたが、相手の天候を塗り替える召喚時効果が発動し、グリーン・アーチャーの攻撃成功時効果を発動することができませんでした。

このように、

天候下発動効果(攻撃成功時)は、相手が天候書き換え効果(召喚時)を出さない場合でしか発動できない

ということが分かります。

逆に、

天候下発動効果(攻撃成功時)を阻止するには、優先権に関係なく天候書き換え効果(召喚時)を発動すればよい

とも言えます。


天候下で発動する攻撃成功時効果には強力な効果が多いですが、その分発動が難しくなっています。

こちらの攻撃成功時効果を通したい場合、相手が天候を塗り替える召喚時効果を出せないようにする工夫が必要です。

逆に相手が攻撃成功時効果を狙っている場合、攻撃に合わせて天候を塗り替える召喚時効果を発動することで阻止できます。


まとめ

ポイントをまとめます。

天候を維持する

  • 天候塗り替え効果(召喚時)同士の打ち合いでは、後に発動した方が強い
  • 天候塗り替え効果(攻撃成功時)は、優先権に関係なく天候を塗り替えることができる

 ※自分が優先権を持っている方が望ましい


天候下発動(召喚時)

  • 天候下発動効果(召喚時)は、先に発動した方が強い
  • 天候下発動効果(召喚時)を阻止するには、先に天候書き換え効果(召喚時)を発動する必要がある

天候下発動(攻撃成功時)

  • 天候下発動効果(攻撃成功時)は、相手が天候書き換え効果(召喚時)を出さない場合でしか発動できない
  • 天候下発動効果(攻撃成功時)を阻止するには、優先権に関係なく天候書き換え効果(召喚時)を発動すればよい


これらのことを意識して、天候デッキ同士の戦いを制しましょう!



◀優先権について

メソロギア関連リンク

コメント (天候利用のコツ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(メソロギアカードゲーム攻略)
ゲーム情報
タイトル メソロギアカードゲーム
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/19
    • Android
    • リリース日:2019/09/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新たなシステムのDCG、相手の手札を見て戦略を練ろう

「メソロギアカードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ