【九日】取り返しのつかない要素
『九日』には、実績関連でいくつか取り返しのつかない要素もあります。実行する前に、セーブデータのバックアップを取っておかないと、回収するのに、最初からもう1周回ることになるので、ご注意ください。
ネタバレが含まれるため
ご注意ください
目次 (取り返しのつかない要素)
セーブデータの場所
セーブデータは一般的に以下のフォルダに入っています。
C:\Users\%USERNAME%\AppData\LocalLow\RedCandleGames\NineSols\
フォルダパスにコピペ用:
情報回路を強引に抜き取る
情報回路を1回強引に抜き取らないと、実績「人でなし」を回収できません。
しかし、1回でも強引に抜き取ってしまうと、予言機のイベントが発生しなくなり、実績「再利用」を回収できなくなります。
軒軒の壺を壊す
軒軒に鬼方赤土を渡した後、画面を更新するたびに、壺が少しずつ出来上がってきます。完成して夸伏に贈られる前に壊さないと、実績「なんて酷いこと」を回収できなくなります。
截全に薬を盛る
截全のボス戦で、截全を装置から出す前に、遺伝子除去剤を使わないと、実績「卑劣な戦法」を回収できなくなります。
薬を盛っても、セリフが若干変わって、截全が咳で若干隙が増えるくらいで、特にデメリットはありません。
天守を機兵で倒す
天人エリア(地下通路)にいる中ボス「巨錘機兵—天守」と戦う時に、右に配置されている機兵に乗って倒さないと、実績「ロボット大戦」を回収できなくなります。
機兵の小部屋の扉を開けるのに、先に右側にあるちょっとしたパルクールを通って、スイッチをハッキングする必要があります。
ストーリーモードに切り替える
ノーマルモードでは、いつでもオプションメニューのゲームプレイのページから、ストーリーモードに切り替えることができます。しかし、逆にノーマルモードに戻ることはできないので、ストーリーモードに切り替えてしまうと、実績「困難に打ち勝つ」を回収できなくなります。
扶桑札を渡すタイミング
神農の最終イベントが発生する前に、軒軒に「扶桑札」を渡しておくと、イベント終了時に「破損した扶桑札」を入手して、さらにそれを軒軒に渡すと、分解可能な「金の札」が手に入りますが、イベントが発生するまでに渡しそびれたら、当然こういう流れにならず、「金の札」も入手できなくなります。
終盤の後戻りできない場所
終盤に、これ以上進むと後戻りできないと露骨に注意してくる場所があります。あそこで、セーブデータのバックアップも自動的に生成され、クリアした後にセーブデータを読み込むと、一歩手前から再開できますので、あそこを通り過ぎると回収できなくなるような要素はご割愛させて頂きます。
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
625日まえ ID:t00s6v7mええ、山海イベントはあと天道研究センターの⑰のところへ行けば発生するはずです
ええ、再利用のイベントは、VR装置と論文集のイベントが済んだ後に発生するものなので、最終盤まで進んでしまった場合はいったん最後までクリアして、クリアデータを読み込んで分岐からやり直すしかないですね
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
425日まえ ID:m4jp3ooy実績「みいつけた」と「再利用」の取り方が分かりません。情報回路は全部400金で交換しており、山海9000にも「最後の情報あげる」と言われ残りは無いはずですが、どちらのイベントも発生しない状況です。「みいつけた」は条件を達成した状態で最終盤のワープが出来ない状況の天道研究センターで墓守の場所に行けば良いのでしょうか?
あと爆速で進めすぎて四季閣の時間や天候を変える装置のイベントが発生しないまま最終局面に来てしまったので「再利用」イベントがはっせいしないのはこのためでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
12カ月まえ ID:antpemw8截全に薬を盛らずに倒して、回路を抜き取ったのですがこれは二週目確定って事ですか?
-