本編戦闘攻略
最終更新日時 :
1人が閲覧中
◆新規カード◆
幸きたる四年祭
- 祭事期間
2023年5月31日(水)メンテ後
~2023年6月28日(水)14:59
SSR[幸きたる四年祭]小倉/武蔵
SSR[幸きたる四年祭]吉岡清十郎
SSR[幸きたる四年祭]坂本乙女
SSR[幸きたる四年祭]永倉新八
SSR[幸きたる四年祭]上泉伊勢守
題名 | 対戦 相手 | 戦闘種類 | 問題種類 | 経験値 |
入手品 |
謎解答え
問 | 答え |
第一章 巌流編
第3話 最初の戦い | 二代目宮本武蔵 対 有馬喜兵衛 | 決闘 | 打込 | 10 |
入手品 | N[甘味]いちご大福、陰の入門 |
※決闘チュートリアル有
第5話 あんみつ屋の攻防 | 二代目宮本武蔵 対 秋山新左エ門 | 決闘 | 打込 | 10 |
入手品 | N[甘味]いちご大福、陽の入門、陰の入門 |
第8話 遅れてきた台風・胤舜 | 佐々木・柳生・小倉 対 権一郎・権二郎・権三郎 | 団体戦 | 打込 | 10 |
佐々木・柳生・胤舜 対 権一郎・権二郎・権三郎 | 団体戦 | 打込 | 10 | |
入手品 | N[甘味]いちご大福、心の入門、技の入門、体の入門、巌流ノ書 |
※団体戦チュートリアル有
第13話 問題児・宍戸梅軒? | 佐々木小次郎・柳生十兵衛 対 不良学生たち | 団体戦 | 打込 | 12 |
佐々木小次郎・柳生十兵衛・宝蔵院胤舜 対 宍戸梅軒・不良学生たち | 団体戦 | 打込 | 13 | |
入手品 | N[甘味]いちご大福、心の入門、技の入門、体の入門、巌流ノ書 |
謎解答え
日本の六季、春夏秋冬に梅雨、あとひとつは? | 秋雨 |
「リンドウ」を漢字で書くと? | 竜胆 |
二人で同じ傘に入ることを何と呼ぶ? | 相合傘 |
体格が良く逞しい男を何と呼ぶ? | 偉丈夫 |
人に対して威圧的な態度をとること | 居丈高 |
カッコウの別名は? | 閑古鳥 |
陰暦五月ごろに降り続く短雨を何と呼ぶ? | 五月雨 |
しっかりした根拠のない事柄を何と呼ぶ? | 根無草 |
足が不自由な人が歩行の補助で使う杖は? | 松葉杖 |
宍戸梅軒の通う学校は? | 巌流学園 |
「宍戸八重垣流」を使う剣豪は? | 宍戸梅軒 |
宍戸八重垣流 | 宍戸八重垣流 |
第二章 維新編
第3話 買い物と二人の刺客 | 二代目宮本武蔵 対 剣客A | 決闘 | 打込 | 29 |
入手品 |
第5話 歓迎会 | 二代目宮本武蔵 対 剣客B | 決闘 | 打込 | 30 |
入手品 |
第12話 ランチタイムの襲撃 | 対 | |||
入手品 |
第13話 以蔵糾弾 | 対 | |||
入手品 |
第17話 迫り来る志士 | 対 | |||
入手品 |
第19話 桂去る…… | 対 | |||
入手品 |
第20話 京からの使者再び | 対 | |||
入手品 |
第三章 新撰編
第5話 寺田屋追跡隊 | ||||
入手品 |
第6話 坂本姉弟 | ||||
入手品 |
第9話 勝との再会 | ||||
入手品 |
第10話 以蔵乱心 | ||||
入手品 |
第12話 討入り | ||||
入手品 |
第13話 沖田失踪 | ||||
入手品 |
第14話 一条戻り橋 | ||||
入手品 |
第15話 先祖との邂逅 | ||||
入手品 |
第16話 二人の沖田 | ||||
入手品 |
第18話 永倉の煩悶 | ||||
入手品 |
第19話 目覚めだす力 | ||||
入手品 |
第22話 新八と新撰学園 | ||||
入手品 |
第23話 斎藤氷解 | ||||
入手品 |
第24話 迫る終わりの刻 | ||||
入手品 |
第26話 沖田と病魔 | ||||
入手品 |
第27話 沖田の願い | ||||
入手品 |
第30話 以蔵の機運 | ||||
入手品 |
第32話 近藤の悪夢 | ||||
入手品 |
第33話 近藤の清福 | ||||
入手品 |
第35話 新撰学園追撃 | ||||
入手品 |
第36話 高杉の約束 | 対 | |||
入手品 |
第44話 伏見稲荷二ノ峰 | 新撰学園生 対 新選組 | 団体戦 | 打込 | 115 |
入手品 |
第46話 桂と道満 | 高杉・龍馬・以蔵・勝・乙女 対 蘆屋 道満・式神? | 団体戦 | 打込 | 117 |
二代目宮本武蔵 対 桂小五郎 | 決闘 | 打込 | 119 | |
二代目宮本武蔵 対 桂小五郎 | 決闘 | 謎解 | 120 | |
第47話 桂の長い不在 | 桂・高杉・勝・龍馬・以蔵 対 蘆屋 道満 | 団体戦 | 打込 | 122 |
二代目宮本武蔵 対 蘆屋 道満 | 決闘 | 打込 | 124 | |
入手品 |
第四章 京八編
第21話 大天狗先生の謎 | 二代目宮本武蔵 対 大天狗僧正坊 | 決闘 | 打込 | 170 |
勘助・憲法・上泉・愛洲・一刀斎 対 大天狗僧正坊 | 団体戦 | 打込 | 180 | |
勘助・義経・弁慶・愛洲・鬼一 対 大天狗僧正坊 | 団体戦 | 打込 | 190 | |
二代目宮本武蔵 対 大天狗僧正坊 | 決闘 | 謎解 | 200 | |
入手品 |
第28話 鞍馬天狗 | 二代目宮本武蔵 対 鞍馬天狗? | 決闘 | 打込 | 250 |
入手品 |
第35話 初代と鞍馬天狗 | 初代宮本武蔵 対 鞍馬天狗? | 決闘 | 打込 | 270 |
入手品 |
第50話 天狗の贄 | 二代目宮本武蔵 対 鞍馬天狗 | 決闘 | 謎解 | 420 |
入手品 | SR・SSR[甘味]いちご大福、陽の入門、陽の探求、京八ノ書 |
謎解答え
生まれ育った土地 | 故郷 |
罪や穢れを取り除き、清浄にすること | 浄化 |
赤ら顔に高い鼻と翼をもつとされる伝説上の生き物は? | 天狗 |
神聖視され崇拝の対象となる山を何と呼ぶ? | 霊山 |
鬼一法眼の流派は? | 京八流 |
天狗が住むという伝説を持つ京都市の霊山と言えば? | 鞍馬山 |
感情が最も高まる時のことを何と呼ぶ? | 最高潮 |
一生に一度だけの機会を何と呼ぶ? | 一期一会 |
行動や運命を共にするという意味を持つ四字熟語は? | 一蓮托生 |
ある物事が決着、解決するという意味の四字熟語は? | 一件落着 |
良い行いは報いとなり自分に戻るという四字熟語は? | 因果応報 |
鞍馬山の奥深くに住むという伝説の大天狗 | 鞍馬天狗 |
刀の勝負を由来とする四字熟語は? | 真剣勝負 |
宇宙にある現象、、時間と空間の広がりを表す四字熟語は? | 森羅万象 |
邪念がなく澄んだ心を意味する四字熟語は? | 明鏡止水 |
天狗のような容貌で鞍馬寺で祀られる三尊が一つ | 護法魔王尊 |
謎解答え
佐々木小次郎の流派は? | 巌流 |
五月の別称は? | 皐月 |
日本刀を模し木で作られた刀を何と呼ぶ? | 木刀 |
「佐々木小次郎」と「宮本武蔵」が決闘した島は? | 巌流島 |
実力が同程度の競争相手を何と言う? | 好敵手 |
佐々木小次郎が編み出した切っ先返しの巌流奥義は? | 燕返し |
両手に刀(剣)を持ち攻守をおこなう剣術を何と呼ぶ? | 二刀流 |
優れた硬度を持つことでも知られる小倉愛用の木剣は? | 赤樫木剣 |
快活で些細なことにこだわらないさまを何と言う? | 豪放磊落 |
優れた才能が外にあふれ出すことを表す四字熟語は? | 才気煥発 |
最初に決めた志を最後まで貫くという意味の四字熟語は? | 初志貫徹 |
何かを機に気持ちを切り替えるという意味の四字熟語は? | 心機一転 |
刀の勝負を由来とする四字熟語は? | 真剣勝負 |
「宮本武蔵」が開祖となった流派は? | 二天一流 |
「佐々木小次郎」の愛刀の通称は? | 物干し竿 |
この世にたった一つしかないという意味の四字熟語は? | 唯一無二 |
流派「巌流」を継いだ剣豪は? | 佐々木小次郎 |
通称「物干し竿」で知られる佐々木小次郎の愛刀は? | 備前長船長光 |
コメント (本編戦闘攻略)
この記事を作った人
新着スレッド(乙女剣武蔵攻略wiki)