ZAXさんにランキングイベントについてインタビューしてみた!
ZAXさんの紹介
ー3連続ランキングイベント制覇者ZAXさんにインタビューさせていただきます。「STPR creaters」コラボと「銀魂」コラボの「プリズマイリヤ」コラボの3連続優勝という前代未聞の記録を打ち立てた方です。またシーズンマッチ24優勝達成して、そして「SB from リンプして時雨」でクラブマッチシーズン18優勝の原動力となった方です。インタビューよろしくお願いします。
①
まず、クラブマッチ優勝おめでとうございます。時雨さんを支える参謀としてとても素晴らしい貢献をしていたと思いますが、このランキングイベントで培われたものでクラブマッチに生きたことはありますか?
ZAXさん
ありがとうございます!
クラブマッチシーズン優勝ははポカチェを初めて以来の悲願だったのでとても嬉しいです!!
ぶっちゃけた話ですがコラボランキングイベントを走っていなかったらここまで辿り着いていなかったかもしれないです。というのも、コラボイベントを頑張って走って3回も優勝を経験させていただいたことで色んな方から応援いただいたり繋がりができてポカチェ内での交流も広がりました。そのためコラボイベントのおかげで名前を認知してもらえてて、時雨の初期メンバーを集めるときに助かりました。クラブマッチの対戦でというよりはクラブを作る上で生きたという感じですかね笑
②
ランキングイベント走ることになったきっかけはなんでしょうか?
ZAXさん
ポカチェを始めて強い人がシーズンマッチやクラブマッチの称号付けていたのを見かけて僕も何か1つ称号がほしいと思いました。
ただ、シーズンマッチを優勝できる実力はないと感じていたので他に何か称号を入手できる方法を探していたところイベントでも1位称号が手に入れられることを知ってそれなら実力関係なく気合いがあればいけるんじゃないかと考えたのがきっかけでした笑
③
ランキングイベントでは時間の制約が厳しい中走りますが、走る前準備としてするべきことはあったりしますか?
ZAXさん
まずはイベント期間中のポカチェをプレイするための時間の確保とスケジュール調整です。
最低1日平均で10時間ほどプレイできるように自分の予定を調整することからまず始めます。
会社員だと厳しいかもですが、幸運なことに自分は自営業で働いているため仕事を調整して時間の確保はなんとかできてました。
④
ランキングイベントの原動力は何ですか?
ZAXさん
僕の考えだとポーカーチェイスの醍醐味は色んな称号集めだと思っています。
その中でも上位入賞した人だけが手に入れられる称号ってとても魅力的でこのゲームをプレイしている以上はできるだけ入手したいですよね。疲れますしリソースをめちゃくちゃ消費しますが1位の称号を手に入れたいという一心でいつもイベントを走っていました。
⑤
ポーカーチェイスのランキングイベントでは序盤・中盤・終盤とありますが、それぞれで走り方は変化しますか?
ZAXさん
基本は変化しないで一定のコラボコインを獲得することを心がけています。3回目のランイベントあたりからは優勝ラインが走る前からなんとなく予想ができるのでその優勝ラインのポイントをイベント期間の日数で割って自分の1日で獲得しなければいけないポイントを把握してそれをデイリーで目指す感じで走ってました。
ただ、ライバルが思ってたよりコラボコインを稼いだりしてたら稼働時間をプラスしたりはしてました。
逆も然りなので、序盤中盤終盤で区切るよりかは目標ポイントを達成しているかとライバルがどれだけコラボコインを稼いでいるかで変化してたと思います。
⑥
ポーカーチェイスのランキングイベントではボーダーライン気になると思います。あまりみないで全力で走るべきなのか、ボーダーライン確認した上で走るべきかどちらがおすすめですか?
ZAXさん
イベントで1位をとるためにはランキングを見ないと自分が今ランキングでどれぐらいの立ち位置にいてどれくらいやらなければいけないのか把握できないので本気でてっぺんを獲りにいくのであればランキングウォッチはマストですね。
あまり順位は気にせずというプレイヤーであれば見ると逆にプレッシャーになることがあるのでそういう場合は見なくてもいいと思います。
ランキングウォッチ…ランキングを確認すること
⑦
ポーカーチェイスのランキングイベントで1番重要なのはランクマッチでしょうか?
ZAXさん
過去の1位を獲ったときの経験から紐解くとランクマッチとトーナメントでのコラボコインの獲得比率は大体6:4くらいだと思います。ですので、どちらも重要ですね。どちらかでも欠けると総合1位には届かないのでトーナメントには必ず出てそれ以外はランクマッチを回すのがちょうどいいと思います。
⑧
ポーカーチェイス以外でランイベント走られた経験はありますか?
ZAXさん
ないですね。本気で走ろうと思ったのははポカチェが初めてです。
⑨
「STPR creaters」コラボと「銀魂」コラボの「プリズマイリヤ」コラボどれがキツかったですか?
ZAXさん
圧倒的に『銀魂』コラボですね...。
やってることはどのコラボも同じなのですが一緒にランキングイベントに参戦しているライバルが銀魂コラボでは強敵でした。3コラボの中で1番時間をかけたのも稼いだコラボコインの数も銀魂が圧倒的に1番多かったです。もしこれを見ている方でコラボイベントで1位を目指す方がいればコラボランキングはイベントの内容より強いライバルがいるかでイベントの難易度が変化することを知っておいた方がいいと思います。
⑩
最後に、あなたにとってランキングイベントはどういうものですか?
ZAXさん
ポーカーチェイスを好きになれた原点です。
このイベントを頑張って走ったからこそポーカーも強くなろうと思いましたし、ポーカーチェイスも大好きになりました。満身創痍になりながらも優勝が決まって公式からも発表があったときは何よりも嬉しいですしポカチェでまず何かてっぺんを獲りたいって方はランキングイベントがおすすめです。ただ想像より過酷なので何かあっても責任は負いかねます笑
以上です。
プライズ…
終わりに
ーZAXさんありがとうございました。
基本的に相手の動きを伺いながら自分はどう動くべきか考えているので、ランキングイベントである以上とても精神的に疲れるものがあったかと思います。ただ、「僕も何か1つ称号がほしい」や「イベントで1位を取りたい」という思いが原動力となり優勝したと考えています。そのランキングイベントの行動力がクラブマッチ優勝につながったりしていたと感じたインタビューとなりました。ありがとうございました。
よろしければ、ZAXさんのTwitterのフォローしていただけると幸いです!
リンクは下記にあります
また、この記事が良ければ拡散していただけると嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。
ZAXさんのTwitterアカウント
