Gamerch
リバースブルーリバースエンド(リバリバ)攻略wiki

【リバリバ】バベルリビルド75攻略【伝承戦】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: リバリバwiki管理人

目次

概要

ステージ情報

BOSS
伝承再現体《死神》

推奨属性
爆発

爆発

報酬
蒼空結晶ダイヤ

蒼空結晶ダイヤ
×60
EXPレポートⅢ

EXPレポートⅢ
×65
称号
「over75:RevisionWalker」

解析データ

【味方】

  • 聖典学園のHPが低下する
  • 聖典学園の攻撃力が低下する
  • シューターに鈍化が付与される
  • アタッカーのスキルクールタイムが短縮する

攻略

編成・攻略のコツ

  • オーバーフローの回復がままならない中、どう味方に回復を撒いていくか
  • 瞬間火力
  • 第六WAVEでモノスキルループに持ち込めるか
  • クラシュ・Kと死神の攻撃を生き残る

オススメ編成とTL

  • ヒーラー:2枚編成→全体的な育成度は高いが、モノ覚醒が13にできていない人やシオンの最大効率スクリプト未所持の人向け。中盤までの安定感は良いが全体的な安定感はヒーラー1枚編成より気持ち悪め
  • ヒーラー:1枚編成→シオンやモノの育成、特にモノの育成をかなり進めていないと突破できないが、全体的な育成度は低めで安定感がある

育成について
  • モノの育成はLv200・覚醒9以上(BLADELvは1でOK)にし、スクリプトはスキルクールタイム短縮優先
  • シオンBLADEは育成いらないので代わりに覚醒をできるだけ上げてください
  • ゼロはできれば覚醒・BLADE共に13
  • レアリザスとオーバーフローはできれば11、無理なら9
  • シオンとゼロは両方とも最大効率スクリプトが欲しいですが片方でも突破できなくは無いです(筆者はBLACK OUT PROFITをゼロに)
TL①

出し順・AUTO出撃設定

水着シオン→学園オーバーフロー→デフォゼロ→デフォレアリザス→デフォモノ→デフォプロブレム

第一WAVE

  • シオンコスト貯まり次第即出撃
  • シオンBLADE貯まり、スキル攻撃2射目*1直後にBLADE発動
  • シオンがBLADEでのノックバック後にオーバーフロー出撃
  • AUTO出撃を設定
  • オーバーフローBLADE貯まり次第、オーバーフローでの回復を確認した直後、ゼロへバフがかかるようにBLADE発動

第二WAVE

  • ゼロが死神張り付き後ゼロBLADE
  • レアリザスBLADE貯まり次第BLADE

第三WAVE

  • 死神の全体攻撃が飛んでくるのでオーバーフローBLADEを駆使し耐える(強いて言うならゼロへバフがかかるように)
  • ゼロBLADE貯まり次第死神張り付き後BLADE
  • レアリザスBLADE貯まり次第BLADE
  • 第四WAVE切り替わり前にモノBLADEでWAVE切り替わり時ノックバック拒否

第四WAVE

  • 中盤にゼロへ死神が鎌攻撃するのでその直後オーバーフローBLADE

↳無理なら溜まり次第BLADEで可(ここら辺割とグダるので鎌攻撃しないパターンもある)

  • ゼロBLADE貯まり次第死神張り付き後BLADE
  • レアリザスBLADE貯まり次第BLADE

第五WAVE

  • 死神全体攻撃後オーバーフローBLADE
  • 中盤に出現するクラシュ・Kの接近を確認後ゼロBLADE(ゼロBLADEが突撃してきたクラシュ・Kに当たれば良い)
  • レアリザスBLADE溜まり次第発動
  • 第六WAVE切り替わり前にモノBLADEでWAVE切り替わり時ノックバック拒否

第六WAVE

  • プロブレムへオーバーフローが回復後オーバーフローBLADE(モノorゼロへ回復)
  • プロブレムへの回復を確認後プロブレムBLADE
  • ゼロが敵へ張り付き次第BLADE
  • レアリザスBLADE貯まり次第発動

ここでモノがスキルループに入り、死神からの攻撃がクリティカル出ず、ゼロやシオンがクリティカル出せばかなりアツい

グリモアに向けてお祈り

TL②

出し順・AUTO出撃設定

水着シオン→デフォモノ→デフォゼロ→デフォレアリザス→学園オーバーフロー→デフォプロブレム

第一WAVE

  • シオンコスト貯まり次第即出撃
  • シオンBLADE貯まり、スキル攻撃2射目*2直後にBLADE発動
  • シオンがBLADEでのノックバック後にモノ出撃
  • AUTO出撃を設定

第二WAVE

  • ゼロが死神張り付き後ゼロBLADE
  • レアリザスBLADE貯まり次第BLADE
  • 第三WAVE切り替わり前にモノBLADEでWAVE切り替わり時ノックバック拒否

第三WAVE

  • AUTO出撃を設定
  • オーバーフローBLADE貯まり次第ゼロへバフがかかるように発動
  • ゼロBLADE貯まり次第死神張り付き後BLADE
  • レアリザスBLADE貯まり次第BLADE

第四WAVE

  • 中盤にゼロへ死神が鎌攻撃するのでその直後オーバーフローBLADE

↳無理なら溜まり次第BLADEで可(ここら辺割とグダるので鎌攻撃しないパターンもある)

  • ゼロBLADE貯まり次第死神張り付き後BLADE
  • レアリザスBLADE貯まり次第BLADE

第五WAVE

  • 死神全体攻撃後オーバーフローBLADE
  • 中盤にクラシュ・Kが出てくるので出現を確認した後少しディレイさせ、ゼロBLADE(ゼロBLADEが突撃してきたクラシュ・Kに当たれば良い)
  • レアリザスBLADE溜まり次第発動
  • 第六WAVE切り替わり前にモノBLADEでWAVE切り替わり時ノックバック拒否

第六WAVE

  • プロブレムへオーバーフローが回復後オーバーフローBLADE(モノorゼロへ回復)
  • プロブレムへの回復を確認後プロブレムBLADE
  • ゼロが敵へ張り付き次第BLADE
  • レアリザスBLADE貯まり次第発動

ここでモノがスキルループに入り、死神からの攻撃がクリティカル出ず、ゼロやシオンがクリティカル出せばかなりアツい

グリモアに向けてお祈り

育成について
  • モノの育成はLv200・覚醒13(BLADELvは1でOK)にし、スクリプトはスキルクールタイム短縮優先
  • 他騎士はできるだけ育成しましょう(9以上は絶対)
  • シオンとゼロは両方とも最大効率スクリプトが欲しいですが片方でも突破できなくは無い
TL

出し順・AUTO出撃設定

水着シオン→デフォモノ→デフォゼロ→デフォレアリザス→アナザーゼロ→アナザープロブレム

第一WAVE

  • シオンコスト貯まり次第即出撃
  • シオンBLADE貯まり、スキルでの攻撃直後にBLADE発動
  • シオンがBLADEでのノックバック後にモノ出撃
  • AUTO出撃を設定

第二WAVE

  • デフォゼロ、レアリザスBLADE貯まり次第BLADE
  • 第三WAVE切り替わり前にモノBLADEでWAVE切り替わり時ノックバック拒否

第三WAVE

  • デフォゼロ、アナザーゼロ、レアリザスBLADE貯まり次第BLADE

第四WAVE

  • デフォゼロ、アナザーゼロ、レアリザス、プロブレムBLADE貯まり次第BLADE
  • 第五WAVE切り替わり前にモノBLADEでWAVE切り替わり時ノックバック拒否

第五WAVE

  • デフォゼロ、アナザーゼロ、レアリザスBLADE貯まり次第BLADE
  • 第六WAVE切り替わり前にモノBLADE、プロブレムBLADEでWAVE切り替わり時ノックバック拒否

第六WAVE

  • デフォゼロ、アナザーゼロ、レアリザスBLADE貯まり次第BLADE
  • プロブレムBLADE貯まり次第クラシュ・K接近後BLADE
  • 最後の最後はシオンBLADEするのはアリ

お祈り


脚注
  • *1 シオンのスキルは3回攻撃が1セット。この2回目の攻撃のこと
  • *2 シオンのスキルは3回攻撃が1セット。この2回目の攻撃のこと
コメント (【リバリバ】バベルリビルド75攻略【伝承戦】)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

最速攻略勢
リリース当日からプレイ

編集者紹介

今日も今日とてwiki wiki wiki

新着スレッド(リバースブルーリバースエンド(リバリバ)攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル リバースブルー×リバースエンド
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 Happy Elements × グリモアが贈る完全新作RPG

「リバースブルー×リバースエンド」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ