【リバリバ】リリィのデータベース:課外授業
1行空き以降は追記または1行空け改行
課外授業
ランヴィリズマ聖典学園GARDENにて不定期かつ突発的に開催される、大規模なGARDEN外活動のことである。
場所や活動内容は毎回異なるが大抵の場合においてGARDENの護衛か危険物資の搬入などが多い……、のだが、その実体は「休暇」の意味合いが強い。騎士たちにとっては造作もないような任務を与え、早々にこれをクリアさせた上で残り時間を自由に遊ばせることが本当の目的である。
課外授業を考案したのはマリアである。休みを休みとして過ごせないマジメな騎士に、なし崩し的に休んでもらうための仕掛けだったが、いつしか騎士たちにも学習され「課外授業=楽しいイベント」くらいの感覚になってきているらしい。
また、課外授業では「班分け」が基本となるのも特徴である。
騎士団ごとに行動することが多い騎士たちにとって、他騎士団の騎士と協力する経験は実はあまり多くない。そこで、いついかなる場合にどんな騎士とでも協力できるよう、課外授業を利用して他騎士と過ごす練習をさせている。これを考案したのはメイズであるが、皇帝「久条運命」による騎士団横断の特例編成の実現を見越してのものだったりする。
ルビルス・オーシアでの課外授業は、結果的にはマリアとメイズに仕組まれていたと考えられる。
彼女らによる《裏十戒》の回収から鑑みるに、《十戒》の起動と「DJ神々」の顕現を楽園聖典はある程度は把握していたのだろう。今回の課外授業は夏休みも兼ねた、騎士たちによる「命令や指示ではなく、自らの意思で人類を救おうとするひと夏の大冒険」であったのかもしれない。
-