【基本編】
チュートリアル
ストーリーに出てくる「廬中郎の発展計画」は、ゲームをスムーズに進めるための任務ガイドである。特に初期段階においては、ガイド通りに進めないと建築資材不足で行き詰まったりするので気をつけよう!
攻略の秘訣
ターゲットを決めて進攻をかけるだけでバトルは始まります。目標の距離が遠いほど進軍時間が長くなるので、ターゲット選びはくれぐれも周到に。相手勢力や武将情報などを事前に把握しておくことが勝利の鍵です。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」というわけです。
部隊布陣
戦闘に先駆けてプレイヤーは部隊を編成する必要があります。「一括布陣」で楽々編成もいいですが、各武将たちの相性で発揮される「武将絆」スキルを模索しての組み合わせも、このゲームの醍醐味です。部隊配置には前列・中列・後列の区別も有るので、戦闘前は敵軍情報をしっかりチェックし、有効な武将配置をお忘れなく!
戦闘の秘訣
各職業(兵種)にはそれぞれ相性が存在する。騎馬は歩兵に克ち、歩兵は盾兵に、盾兵は騎兵にと三すくみの様相を呈し、弓兵と術士は相克関係にある。具体的には、歩兵が盾兵を攻撃する場合、与ダメは+10%となる。武将の技能をレベルアップさせると部隊戦力の増加につながりますが、使用する「夜光玉」などのアイテムはデイリーイベントや「戦役」の攻略を進めることでゲットできるぞ!
資源獲得の秘訣
レベルの高い資源施設を採集するだけでなく「占領」できると、継続的に資源が獲得できる。任務ガイドをこなしたり、プレイヤーレベルLv16で開放される古鏡探しは、地味に使える資源獲得方法だ。その他、城内で暇を持て余している部隊を、資源獲得に駆り出すのもいいだろう。無主状態の資源地で採集するだけなら、兵力も損失しない!
初心者保護
新規プレイ開始から48時間は初心者保護期間中で、領地を攻撃される心配はない。しかし自分からも攻撃を仕掛けられないので、ゲームを把握して自信のあるプレイヤーは、保護期間を繰り上げ終了してのバトル開始も可能だ!