Gamerch
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン攻略Wiki

【カゲマス】メインクエスト7-2攻略とおすすめパーティ【マスターオブガーデン】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー78689

カゲマス(陰/影の実力者になりたくてマスターオブガーデン)のメインクエスト7-2攻略のコツを解説しています。おすすめのパーティ編成も紹介しているので、攻略に詰まった方は、ぜひご覧ください。

メインクエスト7-2攻略とおすすめのパーティ編成

メインクエスト7-2攻略のコツ

メインクエスト7-2の攻略

相手は教団員(赤)×3体

敵の情報
教団員
教団員(赤)×3
赤属性/推奨戦力10000
【要注意ポイント】
・後衛と距離があり範囲攻撃が無効
・回復/防御バフが強く倒しづらい
・火力も高く、HP管理が重要

7-2の相手は教団員3体です。ただでさえ耐久の高いリーダーに対し、常に後衛のモブが回復・防御バフを張ってきます。

火力も高く、油断しているとタンクを撃破され全滅してしまいます。

ノックバック持ちの赤デルタは編成必須

デルタ
Aデルタ
赤属性/アタッカー】
・ノックバックでリーダーを押し込める
┗ 範囲攻撃が有効になる
・奥義で範囲攻撃を持っている
・赤属性なので弱点を突かれない

ノックバックでリーダーを後方に押し込むと、バフ使いのモブと位置が近付き、範囲攻撃が有効になります。範囲攻撃なら、バフをかける暇を与えず倒せます。

デルタは自前で範囲攻撃を持っている点も優秀なので、必ず編成しましょう。

リーダーを押し込むまで耐久(オートOFF)

初期位置ノックバック後
初期位置ノックバック後

デルタのスキルで何回かノックバックを繰り返すと、モブと体が重なるまで位置を下げられます。ここまで来たら範囲攻撃が有効になるので、タンクのHPに注意しながら耐久しましょう。

※オートにすると勝手にコンボ・奥義が発動するのでOFFにしておきましょう

5コンボ→奥義→3コンボで倒し切る(0.5倍推奨)

教団員リーダーは奥義発動まで時間がかかるため、奥義を打たれる前に倒し切るのがベストです。

スピードを0.5倍にして、5コンボ→奥義→3コンボと攻撃していきましょう。

5コンボの解放条件

青4体+赤デルタがおすすめ

青4体+赤デルタがおすすめ

相手は赤属性なので、青属性主体のパーティがおすすめです。どんなに高レベル・高レアでも属性相性の壁は覆せないので、緑属性の編成は避けましょう。

おすすめパーティ

▼編成例①(編成難易度:高)

▼編成例②(編成難易度:低)

サポートアタッカータンク
ベータ
ベータ
イプシロン
イプシロン
シド
シド
デルタ
赤デルタ
アイリス
アイリス

赤デルタがノックバックをするまでの時間を稼げる、青属性のタンクとサポートを編成しましょう。

赤デルタの範囲攻撃だけでは心もとないので、アタッカー枠には、範囲攻撃持ちのシドか、クリスマスアレクシアのどちらかを編成するのがおすすめです。

参考:星3クリア時のパーティレベル

星3クリア時のパーティレベル

推奨Lv30RANK5
属性青4体+
赤デルタ
総戦力12100
オートオフスピード0.5 or 1

魔道具はアタッカーとサポートに火力UP系、タンクに被ダメ軽減系を付けておきましょう。

一体でも倒されるとクリア確率が大幅に下がるので、耐久面が不安なキャラに被ダメ軽減系を付けるのもおすすめです。


カゲマスのおすすめ攻略記事

攻略Wikiトップ
《カゲマス攻略Wikiトップ

コメント (メインクエスト7-2の攻略)
  • 総コメント数0
新着スレッド(陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2022/11/28
    • Android
    • リリース日:2022/11/24
カテゴリ
  • カテゴリー
  • その他
ゲーム概要 好評配信中!

「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ