ボス攻略
目次 (ボス攻略)
長身の海底のヒットマン - オニイソメ
長く大きなその胴体からは想像できないほど素早い攻撃が特徴です。主人公は酸素チューブに繋がれた状態で戦闘ができるため、酸素が一切消耗されない有利な環境ではありますが、オニイソメの攻撃力はかなり高く、2-3回でも瀕死になるほどです。
(画像準備中)
酸素チューブのせいで様々なアクションを活用して戦うものだと考えがちですが、オニイソメは一切動かない方が戦いやすいです。
口が弱点になっているので、動き回ると返って弱点が攻撃しづらくなってしまいます。
初期位置で銃を構えっぱなしにし、砂ぼこりでどこから来るのかを判断し、クワガタのツノのような鋭い牙を開いた瞬間に銃を撃つ(ホールドしていたのを離す)と、簡単に弱点を狙うことができます。
また、銃を構えている間は時間の流れが遅くなる(スローモーションになる)ので、構えている方が動きを捉えやすいでしょう。
(画像準備中)
オニイソメは攻撃を受けると怯んで地中に潜るので、これをずっと繰り返していれば倒せます。
ループとしては「銃を構えて待つ → 砂ぼこりが発生したら照準をそこに向ける → オニイソメが牙を開いたら撃つ → オニイソメは怯み地中に潜る → 再び銃を構えて待つ」です。