Gamerch
サマナーズウォー攻略ガイド

【サマナーズウォー】【星3】[マギ]闇ゴーレム評価とステータス

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

このページは【サマナーズウォー星3】闇ゴーレム覚醒後の評価やステータス、スキルをご紹介!

マギの特徴

選べるスキルは2種類なのに、あら不思議、与える弱化は3種類!

属性にとらわれず持続をばらまけるテクニシャン。防御ルーンはあまっていないか?! あまっているならオレによこせ!

【マギのおすすめダンジョン】

試練のタワー

シナリオダンジョン対人戦(攻撃)対人戦(防衛)試練のタワーカイロスダンジョン
BBCAB

育成のおすすめ度

おすすめ度65%

3ターンという長いターンで効果を発揮するスキル2「闇の強打」は強力です。しかし、弱化効果解除や持続ダメージに対する免疫を持った相手も多く、効果が発揮できない場面も…。使いこなしがポイントです。

おすすめルーン

ここでのルーンは最適解ではありません。
一例としての紹介です。

ルーンの組みあわせ

ルーンの種類おすすめ度詳細コメント
元気B防御力を高めると威力が上がるマギ。元気ルーンである必要性は薄いです。
守護A防御力を高めれば攻守ともに伸ばせます。
迅速Bゴーレム族でありながらも何気に攻撃速度が高! なんと104もあります。迅速で強化する必要性はさほどありません。
集中A弱化効果を中心に戦うマギ。効果的中は重要なステータスになります。
絶望A持続ダメージを中心に戦うマギにとって、スタンは大いに役立つ効果です。持続ダメージとスタンを巧みに使いこなしましょう。
保護C長期戦向けのマギ。体力もさほど強化しないので、保護のルーンは微妙です。
意志Dこちらも1ターンの免疫では物足りません。
猛攻C攻撃力の恩恵ゼロではありませんが、防御力の恩恵が強いため、メリットとしては弱いです。
吸血Cスキルの構成上、マギが自分で回復も行なう必要はほとんどありません。
忍耐B マギを連れて長期戦を行なうなら有効です。防御向けの忍耐ルーンがあまっている場合などにおすすめ
Cクリティカルのメリットが薄いです。試練のタワーで戦うならクリティカル率は低いほうがいい場面も多くなっています。
果報Cほかのゴーレムと違って攻撃速度が高く、果報ルーンに頼る必要はありません。
激怒D残念ながら、重い一撃を持っていません。
反撃A高い防御力を生かし、殴ってきた相手を挑発しましょう。
暴走B持続ダメージをガンガン重ねることで相手をじわじわ削れます。
破壊C多段攻撃がありません。ダメージも持続ダメージを中心に戦います。破壊ルーンさん残念!

おすすめルーン考察

ダメージ反射部門ではジュルタンという強力なライバルがいます。重点を置くステータスは防御力ですが、思い切って反射を狙って体力を高める使い方も面白いです。

  • 持続ダメージでじわじわいくぜ! →絶望ルーン+集中ルーン
    持続ダメージでじわじわ削ります。回復役には動かれると困るので、スタンをさせましょう。

  • 防御力? 悪いな、そこは捨てたんだ →反撃ルーン3セット
    重要なのは体力です。反射で与えるダメージは15%のため、ガッツリ体力を強化すると馬鹿にできないダメージを与えます。挑発+反射の組み合わせがよく、攻撃で与えるダメージは減りますが、持続ダメージと反射ダメージでフォローできます。似た反射のパッシブスキルを持つジュルタンとは、挑発の有無やクリティカルが発生しなくても反射する点で使い分けが可能です。

  • 持続の数が足りない?何度もつければいいじゃない。 →暴走ルーン+集中ルーン
    スキル2「闇の強打」で持続ダメージを与えることに専念する型。相手のメンバーには気をつけましょう。弱化解除がいれば素直に別のモンスターへバトンタッチ。

マギのステータス

ステータス情報

属性闇属性
タイプ防御系
入手時のレア度★3

ステータス

-最大ステータス評価
最大体力9885B
攻撃力384D
防御力769S
攻撃速度104A
クリティカル率15C
効果抵抗15C
効果的中0C

この数値は、ルーン非装備時のものです。

スキル一覧

スキル1

衝撃砲
衝撃波を撃ち出し、25%確率で敵を気絶させ、10%確率で挑発する。自分の防御力によってダメージが上がる。

スキルレベル

  • Lv.2 弱化効果発動率+5%
  • Lv.3 弱化効果発動率+5%
  • Lv.4 ダメージ量+10%
  • Lv.5 ダメージ量+10%
  • Lv.6 弱化効果発動率+15%

スキル2

闇の強打
相手全員を同時に攻撃して自分の防御力に比例したダメージを与え、3ターンの間持続ダメージを与える。(スキル再使用可能まで4ターン)

スキルレベル

  • Lv.2 ダメージ量+10%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 ダメージ量+10%
  • Lv.5 スキル再使用時間-1ターン

スキル3

苦痛の反射(パッシブ)
受けるダメージの15%を攻撃してきた敵に返す。(効果自動適用)

入手方法とスキルあげについて

入手方法

  • 光と闇の召喚書
  • 不思議な召喚書

マギへの対策

スキル1、スキル2が防御力を中心に高めることを推奨し、パッシブスキルは急に体力を推奨とアンバランスなマギ。防衛で見かけた場合は必ず弱化解除をできるモンスターを連れていきましょう。ヴェラモスがいると、スタン以外の弱化効果はクリアしたも同然です。

相手がマギのステータスを体力に振っている場合、反射ダメージでアタッカーが落とされる可能性があります。倒す順番とアタッカーの体力には気を配りましょう。

コラム:貴重な闇デコイ

光属性には防御弱化を使えるダリオンベラデオンといった上級者ご愛用のモンスターが多く存在します。そのため、闇モンスターで攻撃を受けきるのはかなり厳しいのです。しかし、われらのマギは、受けたダメージの15%を返すという強力なパッシブスキルを持っています。そのため、相手の防御弱化攻撃を逆手に取り、相手の攻撃を受けることを戦略に組み込むことができるのです。

スキルのアンバランスさをおぎないつつ使いこなすことで、相手にはやっかいで、自分には心強いモンスターへと変貌してくれますよ。

マギの総評

  • ステータス
    防御力がとびぬけて高く、非常に倒されにくいモンスターです。

  • スキル
    スキル1、スキル2が防御力メイン、パッシブスキルが体力メインとなっています。

  • 使用場所
    試練のタワーや、アリーナの盾役として使っていけます。

  • ベストパートナー
    水のデスナイト、フェドラとの組み合わせが面白いです。フェドラのスキル3「拒絶」は、ダメージをどんなに受けても体力が1残る面白いスキル。「粘る」もつくので、体力が低くなってきたマギに拒絶を使うとあら不思議。相手の体力が反射ダメージでどんどん削れていく面白い光景が見られます。マギは攻撃速度が高いために1ターンの粘る効果はすぐ切れるものの、使うタイミングを見極めれば強力な効果を発揮します。

関連リンク

火属性クーゴ
水属性クーン
風属性ラギオン
光属性グローゴ

権利表記

Copyright ©Com2uS Corp. All Right Reserved.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] 株式会社Com2uS Japan

▶公式サイト

コメント (【サマナーズウォー】【星3】[マギ]闇ゴーレム評価とステータス)
  • 総コメント数0
新着スレッド(サマナーズウォー攻略ガイド)
ゲーム情報
タイトル サマナーズウォー: Sky Arena
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2014/06/12
    • Android
    • リリース日:2014/06/02
カテゴリ
ゲーム概要 モンスターとルーン育成、対戦、ギルドバトル、そのすべてがここから始まった。 さあ、ここから「挑め、RPG」

「サマナーズウォー: Sky Arena」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ