編集者用掲示板 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
一
-
-
-
-
774@Gamerch
156年まえ ID:r2muza0n>Psさん
いつも最新カードの画像など入れていただきありがとうございます!すごく助かってます。
心技体の数値に関しては私も少し迷っていた部分なので、なくしてしまうというのはありかもしれません。
見たところ今は無凸・LvMAX・ボード全開放…あたりが入力数値の基準だと思うのですが、ランキングボーナスで4枚入手、などの場合、更新し辛いかなと…。
もしWiki情報として残すなら、「心特化」「技特化」などでもいいのかもしれないな~、と考えてます。これなら凸状況などに左右されず更新することができるので。
-
-
-
-
Ps
146年まえ ID:h1zgrjq1ありがとうございます。
確かに数値は消してしまった方が良さそうですね、編成を組む際にどのステータスが特化しているか分かるようにしようかと思いましたがアプリ内でも出来ますものね。
そうなるとプレイヤースキルページ内のアビリティ欄も消して、RED・BLUE・GREENで横に分けてしまった方が良いでしょうか。縦に長いのが気になっているので…。
-
-
-
-
774@Gamerch
136年まえ ID:rcrxh5f7編集お疲れ様です。ページを見てきましたが、wikiDBを使わずに各スキル別に振り分けるのは大変だったと思います。本当にお疲れさまです。まず大見出し・中見出し・小見出しの順番は先に伝えた通りです。目次を【目次】とかにしてBOXの中にいれてしまえば大丈夫そうですね。やっておきます。あとご相談なのですが、心技体の数値とテンション、思い切って表からなくしませんか?スキルページなのでスキルとキャラカードが最低限わかればいいかなと思いました。今だと表自体が潰れて数値も読みづらいので、いかがでしょうか。
-
-
-
-
774@Gamerch
126年まえ ID:rcrxh5f7おお!わかりやすく表示していただきありがとうございます。スマホ版編集をちょっとかじった私からすると、いっそ全部縦読みに1票でしょうか。
スマホは大体300から350px幅くらいの細長い画面になるので、縦に長いのはともかく横に長いと表の中身が潰れて読みづらいことになってしまいます。各列幅を固定にしてTSで横スクロールをつけることもできるのですが。そこはお好みで。
-
-
-
-
Ps
116年まえ ID:fhlxltghカード情報・スキルページ等を編集していた者です。
今までWiki編集の経験がなく、手探りの状態でやってしまっていた為スキルページはとても見づらくなっていますね…勉強不足です、申し訳ありません。
統一する箇所等あれば時間の空いた際に修正していきますのでご教示いただけますと幸いです、よろしくお願いします。
-
-
-
-
一
106年まえ ID:r2muza0n一番上が従来のイベント、真ん中が今回編集していただいたもの、一番下が今回の案です。
もしくはいっそ全部横読みにして、
|>|>|曲名|
|>|>|歌手名|
|難易度|☆|楽曲で~基本ポイント|
|EASY|5|○○pt|
|NORMAL|10|○○pt|
|HARD|16|○○pt|
|EXPERT|23|○○pt|
とかでもいいのかな、と(これは表示確認していないのであくまで一案だと思って下さい…)
-
-
-
-
一
96年まえ ID:r2muza0nいえいえ、1周年のイベントラッシュで人手が足りていないのですごく助かります。ありがとうございます!
スマホで確認してみました。右の^が2つ並んでるやつですね、初めて知りました、納得です。これなら大見出しの方が良さそうですね。
特効カードの欄は%を調整するしかなさそうですが、イベント楽曲の欄に関して代替案を置いておきます。(打っている間に幅調整していただいたみたいで、すみません…(´・ω・`))
現在表の中で縦読みと横読みが混在しているので、できるだけシンプルにしてみました。これならPCで100%でもあまり違和感なく見られそうです。
-
-
-
-
774@Gamerch
86年まえ ID:rcrxh5f7がりがりと編集しまくっていてすみません。
ご相談できて嬉しいです。結構放置wikiが多いので……。
大見出し系についてはですね、スマホ版だと実はクリックするだけで記事部分が[+][END]のように収納できるんです。なのでよほど長記事でないかぎり使わないほうがよいと教わりました。
統一性を出したくてテーブルを100%にはしていますが、大きな画面のPCだと幅が広すぎて見づらいかもしれません。80〜60%くらいで一度調節してみますね。
-
-
-
-
一
76年まえ ID:r2muza0n(字数制限に引っかかりまくったので返信欄にぶら下げてます)
以前からpt達成報酬の記入欄を横3ずつにしているのですが、これはラケット等が赤・青・黄の三色で収まりがいいという理由なので、ここは横6ずつにしてもいいかもしれません。
私はWikiをここまでしっかり編集したのは初めてで、言われて気づくこともたくさんあるので、どんどん教えて頂ければと思います!よろしくお願いします!
-
-
-
-
774@Gamerch
66年まえ ID:r2muza0n私が閲覧時にひとつ気になった点としては、テーブルが100%になっていると、項目の少ない表は非常に見づらくなってしまう、ということでしょうか。これは先述したように、私がPCである事も関係しているかと思います。
スマホからだとやはり横幅いっぱいに枠を取ったほうが見やすいですか??今回のイベントページで言うと、たとえばイベントストーリーの表は項目が多いので、今のままでも閲覧に不自由はないのですが
特攻カード、イベント楽曲の部分などは少し見づらく感じました。このあたりを媒体問わず見やすくしていきたいので、スマホだとこういうのがいい、などあれば、教えていただければと思います。
-
-
-
-
一
56年まえ ID:r2muza0n>改行
これは上記の、PC閲覧前提の仕様のためです。以後考慮します。
>[+][END]について
これはGamerchの仕様上、初回閲覧時は開いた状態になるため(←※ここが私の勘違いだったら教えてください…)閲覧時の利便性向上のため入れたタグでした。
現時点でイベントページの編集がかなり重いと感じているので、このタグは削ってもいいですね。作って頂いた「FIGHT ON!」のイベントページも拝見しましたが、なくてもそれほど問題はなさそうです。
-
-
-
-
一
46年まえ ID:r2muza0nコメント・編集ありがとうございます!管理人です。
私の環境が主にPCということもあり、どちらかというとPCでの閲覧を前提に作っていたので、スマホ版ページに関して確認していただけて有り難いです。
>大見出し・中見出し・小見出しに関して
これは完全に私の好みです(大見出しがページの間に入ると分断されて見づらく感じるため)。なので適切でなければ、変更していこうと思います。少なくとも、どちらかに統一する作業は必要ですね。
私が編集している部分と、他の方にお任せしていた部分(スキルページ等)でも差が生じているので、項目ごとに大見出しにすると決めてしまったほうがいいかもしれませんね!
-
-
-
-
774@Gamerch
-
-
-
-
774@Gamerch
26年まえ ID:rcrxh5f7まずですね。さっとキャラクターページやシーンカードページを見たのですが、大見出し・中見出し・小見出しが守られていません。項目は必ず大見出しから初めましょう。アスタリスク(*)1個からですね。
次に、スマホ版ページを確認したのですが改行が多くて見づらいです。見出しをしっかり作れば改行はいらないはずなので、どうしても区切りたい場合は区切り線を入れると良いと思います。
それとボックス閉じが多い印象ですね。記事が長くなるので省略したいのはわかるのですが、[+][END]で括る行為は隠すということで重要性がないと判断されてしまうためあまり使わないほうが良いです。
-
-
-
-
774@Gamerch
16年まえ ID:rcrxh5f7本日から参加させていただきました。よろしくお願いいたします。他のwikiでの編集経験がありますので、まずは見やすいように所々改良していけたらと思います。イベント情報も手をつけますね。
-