質問掲示板 (52ページ目)
-
-
-
宇宙恐竜(最終形態)
-
-
-
-
M774星雲人
5705年まえ ID:egez51m0ベムスターやサンダーキラーの”超”って何倍ですか?
-
-
-
-
M774星雲人
5695年まえ ID:bv0332l6サンダーキラーには何を継承させたら強くなりそうですか?
-
-
-
-
M774星雲人
5685年まえ ID:t2de3oof恐らく必殺技範囲が直線縦5マスとかそんな感じなんでしょう。
防御系の継承スキルを乗せていなければ、ダイナ・イーヴィルに一発で殴り倒される性能ですし
半端なSP強化では、殴りを挟まないと2ターンに1回必殺を撃つことができないので
攻撃力中アップ(属性)軍団のような、分かり易い火力増強戦法と比べて特別優れている訳でもないと感じます。
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5665年まえ ID:s9cwe5w2ZATメカのジオラマ良いな
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5645年まえ ID:dp49qiteまた凄い性能の来たな・・・
-
-
-
-
M774星雲人
5635年まえ ID:igguyu7cそもそも固有・継承に関わらずガード系の能力と反撃系の能力を同じ怪獣が持つことができない仕様になっています。また、同じ系統を重ねることもできません。継承しようとした段階で拒否されます
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5615年まえ ID:m28bigjwガードと反撃(強)を引き継いだとして
ガードが発動した後反撃(強)が発動することはあり得ますか?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5585年まえ ID:enult9s3初歩的な質問で申し訳ありませんm(_ _)mマーケットで購入した、★3の怪獣は、DNA抽出可能ですか?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5555年まえ ID:g2wcdr45キリエロイドへのスキル継承で迷っているのですが、
攻撃中アップは大アップに上書きするとして火傷耐性は必殺大にしたほうがいいのでしょうか?
それとも防御を上げたほうがいいのか...
皆さんのキリエロイドのスキルと戦わせ方を教えてほしいです。
-
-
-
-
M774星雲人
5545年まえ ID:tshks0xz私も持っていないので迷いましたが今回は見送ります。
その分をためて、水曜からのDNA2倍にまわすことにしています。
タイラントをもっていないのであれば、ナースを取りにいく選択肢があってもいいのではないでしょうか。
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5525年まえ ID:iep5iyfiレア怪獣?のナースってやっぱり強いですか?
DMAは集めた方がいいですかね?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5505年まえ ID:lordfz5c残念ながらガードの継承自体が不可能です。基本的に「ガード」「反撃」「反撃(強)」は重複して継承できません。これは固有スキルや必殺技の追加効果でガード・反撃できる場合も含まれるので、メカゴモラやグルジオボーンなどにガードや反撃は継承できなくなっています。
-
-
-
-
M774星雲人
5495年まえ ID:jhs1t9nxメカゴモラにガードの継承を考えています。固有スキルと効果は重複されますか?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5475年まえ ID:lqak85ah貯めた方が DNAは多く集まります。差が出るのは、キャンペーン開始初日の挑戦回数が貯めていた分多くできるためです。事前に貯められていた方々は、2日目以降も引き続き回復して回られると思いますので、2日目以降はみんな条件は同じです。
-
-
-
-
M774星雲人
5465年まえ ID:aebx7f75無課金初心者なのですがDNA2倍キャンペーンに向けてDNAクエスト回復を使ってキャンペーンまでストックするのと、ストックせずにキャンペーン中だけ回復するのとどちらのほうがDNA集まりますか?
-
-
-
-
M774星雲人
5455年まえ ID:lqak85ahそうですね。 DNAクエスト選択画面の右上あたりに残り回数が表示されていると思いますが、そこをタップすると購入画面にとびます。ただ、自然回復は残りの回数が4回未満のときにおきることなので、貯める場合は自然回復がありません。また、回数をためている週のウィークリーミッションもクリアできなくなります。(デイリーは一回やればクリアできます。)それらを切り捨てて2倍期間に一気に育てるために回数をためていくか、貯めるのをやめて最低限の消費でゆっくり育てていくかは自分でやりくりを考えなければいけないところです。
-
-
-
-
M774星雲人
5445年まえ ID:j4yhdh7iすいませんDNAクエストのため方がよくわかりません。
自然回復4回以外の石買いの分を毎日買って貯めるというやり方でよろしいのでしょうか?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5425年まえ ID:tshks0xzジェロニモンについて
ご回答ありがとうございます。
能力が優秀なので是非とも作りたい怪獣です
スタミナ回復をあまり使わず今のうちにためておきたいと思います
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5405年まえ ID:b71aq9bfニセダイナの固有スキルで『近距離』特効(攻撃大アップ)とありますが、これは近距離タイプの相手に対して攻撃力が大アップという認識であってますか?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5385年まえ ID:tshks0xz運というのはあくまでもクリティカルヒットしやすくなるだけです。
なのでガード率、回避率、命中率、特殊能力の効果があがるわけではありません。
運小アップ(全)というのは、見方全員のクリティカル確立が少し上がる能力です。
-
-
-
-
M774星雲人
5375年まえ ID:tshks0xz教えてください
ジェロにモンを作成するイベント以降に始めたのですが、
今回のナースのようにDNAクエスト挑戦を消費するのか、
ニセウルトラマンのようにスタミナを消費するのかどちらなのでしょうか。
次回のジェロにモンに向けて貯めておきたいのでご教授ください
-
-
-
-
M774星雲人
5365年まえ ID:fb6bxw3h教えてください!
ダークロプスの運小アップ(全)はどんな効果があるんですか?ガード率が上がったり、回避率が上がったり、命中率が上がったり、ジェロニモンの仲間復活率が上がったりするんですか?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5345年まえ ID:lqak85ah今後必須なイベントがくる…かもしれませんが、そのピンポイントのイベントのために残しておくより、その一枠を変更して有効活用した方が色々な場所で活躍できますので、思い切って変えてしまっていいと思いますよ。
-
-
-
-
M774星雲人
5335年まえ ID:j0b31prs各種耐性って残した方がいいんでしょうか?
結構他のスキルに上書きされてる方を見るんですが、アリーナや高難度のことも考えると必須になりうるのかもしれないので…
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5315年まえ ID:bv0332l6ジオラマで昼と夜の背景を買ったのですが、ビルにストーンをつぎ込めないです。ビル(夜)を昼の背景に使用しても違和感ないでしょうか?
-
-
-
-
M774星雲人
5305年まえ ID:jgdihn9x現在のAIの仕様として
攻撃できる敵のうち一撃で倒せる敵を狙う
一撃で倒せる敵がいなければ一番ダメージを与えられる敵を狙う
となっているのでグドンを狙わせるには
・敵の攻撃範囲にグドンのみを入れる
・味方をグドン以上に固くする(本末転倒)
・味方をネロンガなどの潜伏持ちで固める
などが考えられます
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5275年まえ ID:lqak85ahグローカービショップはタンク型ですので、敵の攻撃を耐えるためのスキルが望ましいです。HP小回復は良いと思いますが、反撃をつけるよりはガードをつける方が役割にあっているかと思います。他にもHP大で生存率をあげる、もしくは固有スキルを活かす方向で必殺攻撃力大もあるかと思います。かなり後になると思いますが、タイラントを手に入れると防御大も継承可能にもなります。(そこまで選択肢に入れたいなら課金が必要かと思います。)
-
-
-
-
M774星雲人
5265年まえ ID:asysrvb3初コメント失礼します。自分はグローカービショップが大好きなので強化させたいのですが、おすすめの継承スキルとかありますでしょうか?自分なりにはHP小回復や反撃を考えているのですがまだ始めたてで詳しくないので、良ければお教え頂けますと嬉しいです。
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
5245年まえ ID:m28bigjw質問なんですが、グドンを育てたのに敵はグドンを無視して柔らかい敵に走っていきます。AIの特性だと思うんですが、なんとか硬いグドンを殴らせる方法はありませんか?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
-