【遊戯王デュエルリンクス】スーガデッキの編成と使い方
遊戯王デュエルリンクスのスーガデッキの編成と使い方を紹介しています。必須カードとデュエルの流れも詳しく解説しています。
スーガデッキの基本情報
スーガを1ターンで召喚!高火力デッキ!!
|解説
水魔神―スーガを主軸としたデッキです。
水魔神―スーガを即効で召喚し、高い攻撃力で攻めるシンプルなデッキです。水魔神―スーガの効果で、相手の攻撃も防ぐことができるのでおすすめのデッキです。フィールド魔法「海」の効果でも、攻撃力を上げることができるので、環境デッキである海デッキにも、パワー負けすることがありません。しかし、水魔神―スーガがこのデッキ唯一の攻撃手段なので、召喚できないと負けてしまいます。水魔神―スーガを海馬瀬人のスキル(ドローセンス ハイレベル)などを使い、サーチ出来るようにしましょう。
デッキ編成
| 必須カード | 枚数 |
|---|---|
| 水魔神―スーガ | 3枚 |
| デスハムスター | 3枚 |
| ヒゲアンコウ | 2~3枚 |
| ウォーターハザード | 1枚 |
| 迷える仔羊 | 2~3枚 |
| 水神の護符 | 2~3枚 |
| おすすめカード | 枚数 |
| クリボール | 1~2枚 |
| 黄泉へ渡る船 | 1~2枚 |
| エネミーコントローラー | 1~2枚 |
| 道連れ | 1~2枚 |
| イタクァの暴風 | 1枚 |
| 準おすすめカード | 枚数 |
| オーバーウェルム | 2枚 |
| ツイスター | 1枚 |
| ハリマンボウ | 1~2枚 |
※必須カードとおすすめカードで編成できれば、準おすすめカードは必要ありません。
スーガデッキの使い方
アタックコンボ
・「ウォーターハザード」発動
フィールドにモンスターがいない場合、レベル4以下のモンスターを特殊召喚ができる
↓
・「ヒゲアンコウ」特殊召喚
ヒゲアンコウの効果で水属性のモンスターの生贄とする場合、2体分の生贄として使える
↓
・「水魔神―スーガ」召喚&攻撃
1ターンで召喚することが可能!
・「迷える仔羊」発動
トークンを特殊召喚し、水魔神ースーガの生贄を用意する。
↓
・「水魔神―スーガ」召喚
召喚することはできないが、1ターンでセットすることが可能!
コンボまでの立ち回り
水魔神―スーガを素早く召喚しましょう。迷える仔羊やウォーターハザードの効果を使うことで、1ターンで召喚することができます。さらに、最近主流である道連れなどの効果で破壊されないよう、水神の護符を使うことで3ターンの間、効果で破壊されることもありません。無敵のスーガを作ることができます。
おすすめキャラとスキル
バンテッド・キース:スリカエ
海馬瀬人:ドローセンス ハイレベル
梶木漁太:海の伝説
スーガデッキ対策
相手にスーガデッキのコンボを使用された際の、対策を紹介します。
モンスター効果
|高レベルモンスター
高レベルモンスターを手札に戻してしまえば次に召喚するのが困難なので、ハネハネなどの手札に戻す効果のカードは効果的です。
罠、魔法カード
|高レベルモンスター
高レベルモンスターを防ぐ一覧
| カード名 | 効果 |
|---|---|
| 突撃指令 | 自分フィールド上に表側表示で存在する通常モンスター(トークンを除く)1体を選択して発動する。発動後、選択した通常モンスターを生け贄に捧げ、相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。 |
| 呪魂の仮面 | 装備モンスターは攻撃することができない。また、自分のスタンバイフェイズ毎に、装備モンスターのコントローラーに500ポイントダメージを与える。 |
突撃指令で破壊することが可能です。速攻魔法なのでいつでも発動できます。
呪魂の仮面で高レベルモンスター攻撃を防ぐことができ、さらに毎ターン500ダメージ与えることができます。
|その他デュエルリンクスの注目情報

