【ブルアカ】装備の解説(強化やTierの上げ方)【ブルーアーカイブ】
11/29~12/6 | |
---|---|
クロカゲ/市街地 |
メインストーリー | |
---|---|
メインストーリーのおすすめ順 | エデン条約3-24攻略 |
ランキング | |
最強キャラランキング 【11/28更新】 | リセマラ当たりランキング 【11/22更新】 |
募集掲示板 | |
フレンド募集 | サークル募集 |
ブルーアーカイブの装備について解説しています。強化のやり方や外し方、Tierなどによる効果の上昇などについても記載しているので、ブルアカをプレイしている方は参考にしてください。
目次 (装備の解説)
装備によってキャラのステータスが上昇
装備をキャラに付けることで該当するステータスが上昇していきます。
基本的につけるだけメリットになるので、使用するキャラには装備を付けておきましょう。
装着すると取り外すことはできない
装備はキャラに付けると取り外すことはできません。
消費アイテムとは異なりますが、手持ちの装備から見ると近い運用と言えます。
装着後にレベルアップで能力値が上昇
装着した装備をレベルアップさせることで能力値が上昇します。
最大レベルまで上げるとTierアップができるようになります。
装備枠はキャラレベルで解放される
装備を装着する枠はキャラのレベルが15・35に到達する毎に解放されていきます。
左、真ん中、右とそれぞれ異なる種別専用となっているので、攻撃力アップ装備だけを装備するといった運用はできません。
装備のTierを上げると能力値が強化される
キャラに装着した装備を最大レベルまで上げると「Tierアップ」が可能になります。
Tierアップをすると装備の基礎能力値が上昇したり、追加項目が増えます。
Tierアップには該当する上位装備の設計図を消費する必要があるので、T1→T2とT2→T3では必要になる設計図が異なります。
装備などの他アイテム同様にTierアップ画面で設計図アイコンをタップすると獲得できるステージが表示されるので、すでに到達・★3クリアしているステージなら掃討で一気に集めるのがおすすめです。
リセマラ
初心者向け情報