Gamerch
ブルアカ攻略Wiki|ブルーアーカイブ

【ブルアカ】ティファレトの攻略【制約解除決戦】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: かかし

ティファレト攻略

ブルーアーカイブ(ブルアカ)の制約解除決戦『ティファレト』攻略です。ティファレトの攻略ポイントや攻略情報をまとめているので参考にしていただけると幸いです。

開催期間4/23(木) 11:00

5/21(水) 3:59
開催中の地形屋内 屋内
防御タイプ弾力装甲 弾力装甲
75段階からの攻撃タイプ貫通

ティファレトの攻略リンク
ティファレトの攻略
弾力装甲
弾力装甲

ティファレトの攻略ポイント

コアの活性化を対処する

ティファレトは3つのコアを持ち、戦闘中に2つを活性化させて来ます。

コアごとに固有の対処方法が設定されており、対処に失敗すると大ダメージを受ける上にティファレトの体力が大きく回復してしまいます。

必ずギミックに対応した生徒を編成するようにしましょう。

青のコアの対処法

画面左側の青のコアは、射程距離が一番短い生徒に粘着爆弾を付着させます。

粘着爆弾投下後に、左側のコアは青色のバリアを展開します。

青色のバリアは、粘着爆弾を接触させることで破壊可能です。


チームで一番射程距離の短い生徒が移動スキル持ちになるように編成しましょう。

▼移動スキル持ち生徒の射程距離一覧

赤のコアの対処法

画面中央の赤のコアは、射程距離が一番短い生徒をロックオンし、マイクロウェーブを発射します。


マイクロウェーブは敵にもダメージ判定があるので、ロックオンされた生徒を他のコアの後ろに移動させて、巻き込むようにしましょう。

▼単体移動スキル持ち生徒の射程距離一覧

黄のコアの対処法

画面右側の黄のコアが発射するミサイルは、着弾した生徒にシールドが付与されていると、反射することができます。


シールドがない場合は追加で爆発を起こし、大ダメージを受けてしまうので必ず範囲シールド付与持ちを編成するようにしましょう。

▼5人以上のシールド付与スキル持ち生徒一覧

シールドを維持する

シールドが付与されていない場合、ティファレトのEXスキル「六王国の力」で非回復率を50%ダウンさせられてしまい、回復量が半減してしまいます。

常にシールドが付与されていれば黄のコアのミサイルも反射することができるので、できるだけシールドは切らさないようにしましょう。

直線範囲スキル持ちを編成する

直線範囲スキル持ちを編成する

ティファレトは体力が減少すると「悟りし王の祈り」を発動し、ビームから逃亡するフェイズに移行します。

ビームのダメージは非常に高く、当たったら即死(不死身貫通)なのでスムーズに逃げれるように直線範囲持ちの生徒を編成するようにしましょう。

ティファレトの基本情報

攻撃タイプ1~74段階ノーマル / 75段階以降 神秘
段階おすすめLvボスHP
125102万
2450296万
49703103万
74801億1161万
9790
9990
10095
124105

▼EXスキル、パッシブスキル

玲瓏の供物(EX)
ティファレトがコア3つのうち2つを活性化させ、その周辺にレイバーを4体召喚。「捧げられし贄」を使用する前まで被ダメージ量50%減少。(レイバーが倒されると、ティファレトの最大HPの1%分のダメージを与え、グロッキーゲージを累積させます)
青のコア:苦難の秘技(EX)
左側、青のコアは、自身の回りに被ダメージ量を50%減少するプロテクションフィールドを展開。射程が最も短いストライカー生徒に粘着爆弾を発射し、8秒後に範囲内のすべての対象に攻撃力の600%分のダメージ。(粘着爆弾に当たった対象がプロテクションフィールドに入るとプロテクションフィールドが解除され、粘着爆弾は直ちに爆発します)
赤のコア:苦難の秘技(EX)
正面、赤のコアは、射程が最も短いストライカー生徒を8秒間照準。その後、マイクロウェーブを放出して敵のシールドを50%無視する攻撃力の2800%分のダメージ、味方には1400%分のダメージ。
黄のコア:苦難の秘技(EX)
右側、黄のコアは、ミサイルを発射し、敵6人にそれぞれ攻撃力の100%分のダメージ。対象にシールドが無い場合、爆発して攻撃力の300%分の追加ダメージ。(対象にシールドがある場合、黄のコアのほうへ反射されてダメージを与え、グロッキーゲージを累積させます)
捧げられし贄(EX)
ティファレトが活性化したコアを無効化し、召喚したレイバーを回収。回収したレイバーの数ごとに、ティファレトの最大HPの1%分の回復。
「玲瓏の供物」を使用する前まで攻撃力を100%増加。
六王国の力(EX)
ティファレトが力場を6つ生成し、敵6人にそれぞれ攻撃力の200%分のダメージ。シールドが無い場合、被回復率を50%減少 (15秒間)
生命抱く意志(EX)
ティファレトが覚醒状態に突入し、攻撃力を100%増加。
「玲瓏の供物」がすべてのコアを活性化するように変更。
「六王国の力」が攻撃力の200%分の追加ダメージを与えるように強化。
悟りし王の祈り(EX)
ティファレトがATGゲージを消耗してエネルギーを10秒間充電し、その後、強力なビームを発射して999999のダメージ。(この攻撃は不死身状態を解除します) ビームを発射している間、ティファレトが防壁を稼動させて脱出を妨害。ストライカー生徒がノーマルスキルを使用できなくなる代わりに、移動速度が30%増加し、コスト回復力を1000増加。(スキルが終了すると、ティファレトはグロッキー状態になります)
威光への献身(パッシブ)
非活性状態のコアの被ダメージ量を50%減少
越えし誇り(パッシブ)
コアは自身を含む各コアのスキルによって攻撃されることがあり、その際は、本体にグロッキーゲージを累積。また、コアの被ダメージをティファレトに転移。(このダメージはティファレトの被ダメージ量増加、被ダメージ量減少効果を無視する)
黎明に現れし者(パッシブ)
ティファレトがグロッキー状態になると、被ダメージ量が100%増加し、ストライカー生徒のコスト回復力を1000増加。(20秒間)
ティファレトはグロッキー状態になる度に、戦闘終了時までに被ダメージ量が50%増加。
正中の座(パッシブ)
通常攻撃が最大で敵6人に対して、順番にそれぞれ攻撃力の100%分のダメージを与え、シールドが無い対象には攻撃力の100%分の追加ダメージ。
25段階以上で追加されるスキル
刹那貫く光明(パッシブ)
コアがコアスキルに攻撃された後、20秒以内に他のコアスキルに攻撃された場合、弱点露出状態となります。(20秒間)弱点露出状態のコアがストライカー生徒のEXスキルに攻撃されるとグロッキー状態へ切替。(20秒間)さらに被ダメージ量が100%増加。(10秒間)
75段階以上で追加されるスキル
儀式の夜明け(EX)
ティファレトが敵の中央に向けて爆発型ビームを発射し、敵のシールドを解除し、攻撃力の300%分のダメージ。

ティファレトの開催履歴

装甲開催日時
弾力装甲弾力装甲4/23(木) 11:00~5/21(水) 3:59

ブルーアーカイブ攻略Wikiトップ
コメント (ティファレトの攻略)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

総力戦3桁常連、全ボスのTormentクリア済み。

編集者紹介

サービス開始日からプレイしています。

新着スレッド(ブルアカ攻略Wiki|ブルーアーカイブ)
ゲーム情報
タイトル ブルーアーカイブ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 日常で奇跡を見つけるRPG

「ブルーアーカイブ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ