ダメージ計算 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しのツカムさん
439年まえ ID:bp2s6n1hレベル80のキャンディス(ATK8900)の通常攻撃は、8900÷10×2.1で
1869なはずですが、実際は1868でした。十進法で考えている限りでは丸め誤差は生じ得ないので、不思議に思い、他の人に協力してもらったりした結果、おそらくアビリティ倍率の2.1を32bitの浮動小数点で保存しているであろうと予想できました。計算自体を32bitで行っているかは未検証です。
-
-
-
-
名無しのツカムさん
429年まえ ID:jghd5e92ちなみになんですが
絆アビリティで場所特効をつけた場合、属性倍率ではなくアビリティ倍率扱いになるようです
洞窟で二部主人公絆ドドガルのスキルを使ったところ、11459ダメージでした
atk6360、武器ボーナスの攻撃は5マスです
636×13=8268
(8268×1.2+50)×1.15=11467
ではなく
8268×1.2×1.15+50=11459
で計算が合います
-
-
-
-
名無しのツカムさん
419年まえ ID:jghd5e92遠距離攻撃を盾でカットした場合は、属性攻撃と同じ扱いなんですねー
{本来の被ダメ×結束等-武器ボ}×0.4で数字が合いました
本質的には同じなんでしょうけど、被ダメの計算式も載ってたほうがわかりやすいです
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
3910年まえ ID:kj26qqkw具体例に
サブに覚醒済みビエンタ(10%アップ)とフィーナ(15%アップ)
110×115=126.5%
がありますけど。
ビエンタにフラウ絆つけたらどうなります?
113×115になりますか?
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
3710年まえ ID:gmzbdoa2試したパターンについては画像で(横長ですみません)
ウィルベル絆ユニ(+11%)、サブフィーナ、絆ツルの場合
ベルの攻撃力は7900なので
基本ダメージ=790 + (790*0.11)=876
ダメージアップは1倍
スキルは11倍なので
A = 876*1*11=9636
アビリティ倍率 = サブ(1.15*1.03)*アビ2(1.5)*絆(1.05)=1.8655875
武器ボーナス=12*10=120
A*アビリティ倍率+武器ボーナス=9636*1.86...+120=18096
となります
これの実測値は18095なのでどこかずれていますが直せず…
-
-
-
-
名無しのツカムさん
3610年まえ ID:gmzbdoa2レイドの召喚ついでにスキルの与ダメの計算式調べてたので
間違ってたらごめんなさい
アルカナはウィルベル3凸Lv75、武器ボーナス12で固定
場所は風が吹く町のフリークエスト
最終的な計算式は
(基本ダメージ + 絆ダメージボーナス) × ダメージアップ倍率 × スキル倍率 = A
(A × アビリティ倍率 × 絆アビリティ倍率 + 武器ダメージボーナス) × 属性倍率 = スキルのダメージ
という形になりました
絆ダメージボーナス = 基本ダメージ * 絆倍率 (小数点以下切り捨て)
絆アビリティ倍率はアビリティでかかる倍率を掛けます
実測値とかを枝に
-
-
-
-
名無しのツカムさん
3510年まえ ID:hv5u5oduこちらに被ダメの方の計算式も乗せる事は出来るでしょうか?
特に複数のアビによる被ダメカットの計算を間違っている方も多いようなので…
-
-
-
-
名無しのツカム
3410年まえ ID:ffnbm4cg1stヨッタ、2ndシャントゥール、3rdユリアナ、4thオルドレート、5th4凸ヨシツグ武器ボ120で10万行ける?なんか99400くらいになったけど...
-
-
-
-
木主
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
3110年まえ ID:shtz0bd4ちょっと通常ダメージの計算方法をおしえてくれないか?
なんか計算があわない...
いまウチのディードが与ダメ1000ピッタリだったんだが
どう考えても50くらいダメージが合わない
スペックは
LV72(ATK7090)
パルチザン持ち(武器ボ10)
パーティは
ウェイン(ATK+10%)
バリエナ
パーシェル
サブ1:ユリアナ(ATK+10%)
サブ2:ラビィ
これだと
(7090/10)×120%+100≒950
だよね?
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
2910年まえ ID:j7001k8s回復量の計算や毒の計算もここに載るといいのかな
-
-
-
-
名無しのツカムさん
2810年まえ ID:r4n10z92武器属性与ダメージなのですが
属性無し武器 物理ダメージ
属性有り武器 物理ダメージ+属性ダメージ
のイメージを持っていました
同属性の敵には属性ダメージが0になり物理のみ弱点属性の敵には物理+属性ダメが少し上積みで属性無しの敵には上記通り物理+属性ダメージ
デメリットがこちらのほうが無く使いやすいと思うのですがどうでしょうか
-
-
-
-
名無しのツカムさん
2710年まえ ID:j91j7b4h武器のクリティカルが1マス辺り1%とか0.5%ってどっかに書いてあったけど、
実際どうなんだろうね。
アビリティなしで計算すると、
ATK10000で1%だとしても1マス辺り5しか期待値増えないんだよな…
3%くらいだとATK7000で同じくらいになるし、
戦士使用時に+20マスで丁度100%になるからありそうだとは思うんだけど。
-
-
-
-
名無しのツカムさん
2611年まえ ID:ip27x6tgスキルの属性倍率ってスキルの属性しか乗らなくない?
スキルの属性優先なだけで、武器の属性も乗るんだっけ?
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
2411年まえ ID:bbcw6lxd初心者です。
スキル倍率10倍と、1.0×10回で10倍では、武器ボーナス分があるため後者の方が強いんでしょうか?
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
2211年まえ ID:aml0x3rrクリティカル倍率にスキルでの攻撃は発生しないとありますが、リンセやディード、キキなどの連打スキルの場合はクリティカルが発生することがあったような気が...他キャラの攻撃だったのでしょうか?
-
-
-
-
名無しのツカムさん
2111年まえ ID:hdfoevri編集者様へ
ダメージ計算ページの『バフ倍率』という用語の意味が分からずwiki内・google検索で調べ,更にここの質問板で回答してもらい理解することが出来ました。
可能でしたら補足情報としてこのページあるいはダメージ計算のページにバフの意味を記載してもらえないでしょうか?
自分のようにこの単語の意味を知らない人がまだ居るかもしれないな、と思って書き込みました。
-
-
-
-
名無しのツカムさん
2011年まえ ID:cqx55fgeなるほど。
フレローデル必須ですねw
色々考えたのですが、
ユリアナ(1)→ムジカ(3)→ローデル(1)→ローデル(1)
ムジカ意外殺戮(衝動)→クラリス(3)
(羽虫GETで全工程15秒以内)
なんかも面白いかもしれませんね。
-
-
-
-
名無しのツカムさん
1911年まえ ID:tmyn6e9iサブなしだと
ロクサーナ(1)→ムジカ(3)→ローデル(1)→ローデル(1)→セリーヌ(3)ですね。
トータル9マナだけど、1つは羽虫がもってきてくれるから現実的です。
そしてダメージはこちら
http://www54.atpages.jp/chch/?007vc9000204001800-1343.43-100-150
-
-
-
-
名無しのツカムさん
1811年まえ ID:cqx55fge実際に狙える最高ダメージって
8マナ、サブ、属性抜きでどの程度ですかね?
教えてください偉い人!!
-
-
-
-
名無しのツカムさん
1711年まえ ID:tmyn6e9iこのページ書いた者です。
実測値と1程度の差が出る事が確認されています。
これは端数の切捨てが1回ではなく数回行われている可能性が高いと考えられますが、実例が少なくまだ検証ができていませんので、確証ができるまでこのまま保留とさせていただきます。
1(属性の場合でも2程度)なので誤差範囲だとは思いますがご報告まで
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
1311年まえ ID:tvhi41mkよくもまぁこんなに事細かに…具体例まであって非常にわかりやすい!
称賛ッ!せずにはいられない!!
ありがとうございますと言いたいんですがかまいませんね!
-
-
-
-
名無しのツカムさん
1211年まえ ID:qc3b0nli相変わらず凄すぎる!
-
-
-
-
名無しのツカムさん
1111年まえ ID:edclea92ここの編集さんはマジで優秀だな・・・
いつもありがとうございます!
-
-
-
-
名無しのツカムさん
1011年まえ ID:jp4nytro現在書ききれていない分も追記していきます。
凍結は30%ダメージアップだと思いますが、毒は相手のHPの○%を○回与えるという事なんですが、なかなか検証がしずらく、わからない事が多いので、情報あれば教えてください。
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
811年まえ ID:d0zr0h1lぇ?毒は?凍結は?
-
-
-
-
名無しのツカムさん
711年まえ ID:s1lsjb57連続系のスキルはここで求められた値×攻撃回数ですよね?
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
-
-
-
-
名無しのツカムさん
411年まえ ID:bjshsdt2属性ダメージのところも加算で統一したほうがいいと思う。
相対する属性の場合 +100%
同じ属性の場合 -50%
-
-
-
-
名無しのツカムさん
311年まえ ID:p22u0jtyこれはすごい…!
おつかれさまです!!!
-
-
-
-
名無しのツカムさん
211年まえ ID:tmyn6e9iあちこちで諸説あるダメージの計算方法を取りまとめてみました。
ほぼあってると思いますが、間違いなど見つけたらご指摘ください。
また、この計算式をベースに計算サイトを作成していただいた製作者に感謝します。
-
-
-
-
名無しのツカムさん
111年まえ ID:b5t1hqsrすごい!!おつかれさまです
-