真夏の餓鬼っ娘エチゴ
[限 界 突 破 前]
| 初期 | ATK:2,100 | HP:1,900 |
|---|---|---|
| Lv.60 | ATK:7,600 | HP:7,400 |
[限 界 突 破 後]
| Lv.65 | ATK:8,100 | HP:7,900 |
|---|---|---|
| Lv.70 | ATK:8,600 | HP:8,400 |
| Lv.75 | ATK:9,100 | HP:8,900 |
| Lv.80 | ATK:9,600 | HP:9,400 |
| 絆ステタイプ | 平均型 | 絆コスト | 4 |
|---|---|---|---|
| 絆アビリティ | 新鮮な海の幸 | ||
| ◆HPが徐々に(?%)回復する。 ◆地形が砂浜/船上/海中の時、攻撃力(?%)と防御力(?%)が上がる。 | |||
| SKILL | 鬼式水戦術・大喰い | マナ | 1 |
|---|---|---|---|
| 【連撃】前方範囲内の全ての敵に小ダメージ(5.5倍)を与え、弾き飛ばし、ダウンにする。その後、自身のHPを上限を(60%)超えて(35%)小回復する。マナが4つ以下で発動した場合、必殺技の威力(6.5倍)と回復量(45%)が上がる。 | |||
| ABILTY | 海より魚 |
|---|---|
| ◆攻撃力(215%)と防御力(25%)と移動速度が上がる。地形が砂浜/船上/海中の時、さらにHPが徐々に(10%/5秒)回復する。 ◆戦場にいる味方の攻撃力(25%)と防御力(10%)が上がる。地形が砂浜/船上/海中の時、さらにクリティカル発生率とクリティカル威力(15%)が上がる。 おいしそうなお魚がいっぱい…ジュルリ | |
| ABILTY | 餓鬼の力 | ||
|---|---|---|---|
| ◆戦闘開始時とボスWAVE開始時、地形を砂浜に一定時間(120秒)変更する必殺技が発動する。 ◆WAVEが進むたび、防御力(5%)と移動速度が上がり、HPが上限を(20%)超えて(40%)回復する。 ◆WAVEが進むたび、味方全体に3回まで防御力を(ATK3%)上げ、凍結を防ぐバリアをはる。バリアは炎/氷属性ダメージも防ぐ。 ごはん…ごはん…ごはん…ごはん… | |||
| ※地形変化は戦闘開始・ボスWAVE時共に120秒 ※WAVEが進むたびの防御力は累積型 | |||
| PARTY ABILTY | |
|---|---|
| ◆戦場に自身以外の<戦士>の味方がいると自身の攻撃カ(100%)とクリティカル発生率とクリティカル威力(30%)が上がる。 | |
| 絆の物語 | ”フードファイター!” |
|---|---|
| 報酬:覚醒(餓鬼の力) / 場所:その他キャラクタークエスト(外海) / 要Lv:70 / 敵Lv:14 / AP:5 / 戦闘:3回 / 地形:1.船上、2~3.砂浜 / 敵:1~3.魚人、その他(ボス:クラーケン) | |
| PROFILE | ファルベたちとの夏の旅行を楽しむエチゴ。水遊びも楽しいし、冷たいおやつやフルーツも美味しい。いっぱい遊んだあとに食べるともっと美味しい。と、夏の味覚も満喫中。 |
|---|---|
| ILLUST | かわすみ |
| CV | 高木友梨香 |
| 登場 | うわぁ……キラキラしてる……! ゼリーみたいでおいしそう |
|---|---|
| 必殺技① | はぐはぐ、むしゃむしゃ… |
| 必殺技② | お魚をよーこーせー! |
| 伝授必殺 | お代わり |
| 親愛度① | ここならいっっぱい食べても大丈夫……でしょ? |
| 親愛度② | お前が食べていいよ。また、捕ってくる! |
| お気に入り① | えひぃ…。…海水って全然美味しくない…。 |
| お気に入り② | うわ、肌がピリピリする。なんで? |
| お気に入り③ | 雲が綿あめみたい |
| 入手方法 | 真夏の餓鬼っ娘エチゴ襲来 |
|---|---|
| 登場日 | 2020/08/07 |
3 D モ デ ル
![]() 前面 | ![]() 背面 |
![]() 左側面 | ![]() 右側面 |
画像は基本的に1、100、1000…のキリ番でのご提供をお願いします。この他でのご提供・掲載は任意となります。また、画像はより親愛度の高いものに差し替え掲載させていただきます
![]() |
リンク用URL ⇒
★各種ご案内★
▼各種情報
ダメージの計算方法 / 経験値タイプとは? / 絆ステタイプとは?
▼武器別一覧
斬 / 打 / 突 / 弓 / 魔 / 聖 / 拳 / 銃 / 狙
▼ご投稿前にご確認ください
画像・情報提供の際、スレの乱立を防ぐため、専用ツリーにまとめるよう、皆様ご協力お願いします。
専用ツリーがない場合はお手数ですが、気づいた方でツリーを立てていただけると幸いです。












