ファルコンXB
カーパーキングNEWS(CPM公式情報)
- 遂にiOS・Android共にCPM2待望のリリース!
- Wiki内のお知らせ
- カスタム例やギャラリー、その他当Wikiの全てのページにおける画像の無断転載・制作者に無断でのアイデアの模倣(パクリ)などは禁止です。
ファルコンXB
メーカー | フォード |
価格(コイン車) | 500 |
馬力 | 305 ㏋ |
トルク | 515 NM |
トランスミッション | MT |
車重 | 1,587 Kg |
最高速度 | km/h |
加速度 | sec |
課金エアロ | 有(フルエアロ) |
カテゴリ | アメリカ |
ファルコンXBについて
1973年には、よりアグレッシブなスタイリング、多機能コントロール・ストーク(インジケーター、ハイビーム、ホーン)、GTバリアントのカラーコード・バンパーを含む新色、マイナー・トリム・バリエーションを備えたXBファルコン(「グレート・オーストラリアン・ロード・カー」のスローガンを掲げて販売)が登場した。エンジン・オプションはXAシリーズから引き継がれた。
パネルバンとユーティリティの新オプションパッケージ、バン「サーフェルー」と「サーフサイダー」、「オーバーナイター」を導入。
パワーアシストフロントディスクブレーキは、ファルコンの全モデルに標準装備された。XBのGTヴァリアントには4輪ディスクブレーキも装備された(初期のGT/GT-HOモデルはリアに大型フィン付きドラムを採用)。
最初に製造された211台のXB GTには、クリーブランド351立方センチメートル(5.8 L)エンジンを搭載し、後のXB GTには「スモール・ポート」ヘッドと4バレル605 CFMダウンドラフト・オートライト4300キャブレターを備えたオーストラリア製バージョンが搭載された。GTのボンネット・スクープはボンネットの「パワー・バルジ」と一体化し、バンパーはボディ・カラーとなり、パワー・バルジ、ホイール・アーチ、シル、バランサーはボディ・カラーと対照的な色(通常はブラックだが、実際のボディ・カラーの選択によって異なる)で塗装された。(Wikipediaより、DeepL翻訳使用)
映画「マッド・マックス」シリーズに登場するV8インターセプターのベース車両として有名。ボディキットでガッツリエクステリアを変えることができるため映画に登場する仕様にすることができる。