Gamerch
デルタルーン攻略Wiki

【デルタルーン】チャプター2(Nルート)の攻略【DELTARUNE】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: フラウィー
最終更新者: フラウィー

chapter2アイキャッチ

デルタルーン(DELTARUNE)のストーリー(chapter)2の通常ルートの攻略を掲載しています。パズルの解き方、ルート分岐の方法や場所も掲載していますので、是非ご覧ください。

チャプター2の攻略チャート

▼各項目をクリックで移動

家(ホームタウン)

攻略チャート
1階段
部屋を出て右上に向かう
2リビング
リビングを右に進む
3玄関から家を出る
4トリエルの車に乗って学校へ向かう

学校

攻略チャート
1授業後に教室を出る
授業後に教室を出る
2闇の王国に移動後
闇の王国に移動後、上に進む
3闇の王国から出る
ラルセイとの会話後、闇の王国から出る
4空き教室から出る
空き教室から出る
5闇の王国に戻る
物置きから闇の王国に戻る
┗キャッスルタウンの店が使えるようになる
┗セーブポイントから「そうこ」(アイテムの入れ替え)が使えるようになる
6キャッスルタウン
元の世界に戻る
┗キャッスルタウンでチャレンジや買い物などができる

闇の王国

キャッスルタウン

攻略チャート
1城内に入る
2クリスとラルセイの部屋
クリスとラルセイの部屋を見て回る
3自由行動が可能に
自由行動が可能になる
┗闇の王国から出るとストーリーが進行する

図書館

攻略チャート
1学校を出る
学校を出る
2図書館
学校から左に進み、図書館(としょんか)に入る
┗別の闇の世界に入る

闇の世界

▼各項目をクリックで移動

闇の王国?

攻略チャート
1右に進むとセーブポイントがある
2衝撃波を避けながら右に進む
衝撃波を避けながら右に進む
3下に降り、右に進む
下に降り、右に進む
4ノエルとの会話
右奥まで進むとノエルとの会話
5ケーブロイド×2との戦闘
会話後ケーブロイド×2との戦闘
┗不殺の場合は[ケーブル投げ]でクリスをケーブルに当てることで逃がせる
┗戦闘終了後、ラルセイが加入する
6左右に回避する
右に進み、下に降りる
┗途中で上から攻撃が来るので左右に回避する
7降りた後右に進むとセーブポイントがある
降りた後右に進むとセーブポイントがある

サイバーフィールド

攻略チャート
1セーブポイントから右
セーブポイントから右に進み、下に向かう
2通路を左に進む
通路を左に進む
┗右に進むとぼうぐ「ライトガード」を入手可能
┗揺れているケーブロイドに当たると戦闘
3ティーカップがあるので乗る1
右奥まで進むとティーカップがあるので乗る
┗移動キー左右で矢印に当たると加速できる
4回避しつつ右に通り抜ける
上昇後、右に進むと再度上から攻撃が来るので回避しつつ右に通り抜ける
5右奥のティーカップで上に上がる
右奥のティーカップで上がる
6上からの攻撃を回避しながら左に進む
上からの攻撃を回避しながら左に進む
7左奥のティーカップで上に進む
左奥のティーカップで上に進む
8上からの攻撃を回避しながら右に進む
上からの攻撃を回避しながら右に進む
9右に進むと次のエリアに移動する
10右下に進むと次のエリアに移動する
次
右下に進むと次のエリアに移動する
┗左下のモニターからタスクが出現し、当たると戦闘になる
┗右上のエリアに進むとぶき「クロスマフラー」入手可能
▼文字パズルの解き方と答え
11クイーンとのボクシングゲームバトル
次のエリアに進むとクイーンとのボクシングゲームバトル
▼ボクシングゲームの操作方法とコツ
12勝利するとセーブポイントが出現する

巨大ゲーム機

攻略チャート
1セーブポイントから右に進むCDベーグル
セーブポイントから右に進む
┗ショップでアイテム「CDベーグル」を購入可能(右のNPCから購入すると400$で購入可能)
┗下の通路は戻ってくる時に使用する
2ハッカーがいる
上からの攻撃を避けながら右に進む
┗入口付近の通路を上に進むとハッカーがいる
┗途中の足場から下のエリアに進むとタスク/ウィルスンとの戦闘
┗宝箱からぼうぐ「ライトブレス」とハッカーが探している青いチェックマークを入手可能
▼青いチェックマークの場所
3右奥まで進むとウィルスン×2との戦闘
右奥まで進むとウィルスン×2との戦闘
┗強制戦闘ではないが戦闘回避はほぼ不可能
4戦闘後次のエリアに進むと文字パズル
戦闘後次のエリアに進むと文字パズルがあるので解除する
┗解除すると前のエリアのバリアが解除される
▼文字パズルの解き方と答え
5前のエリアに戻り、上の通路に進む
前のエリアに戻り、上の通路に進む
┗ウィルスンが復活している
63つあるティーカップ
3つあるティーカップの内一番右を選択する
┗中央と左はハッカーが探している青いチェックマークがある
▼文字パズルの解き方と答え
7上下左右からノーツ攻撃が来る
上昇後右に進んで動く足場の上に乗る
┗上下左右からノーツ攻撃が来るので回避する
8スイートキャップケーキ
一番右まで移動するとスイート・キャップ・ケーキとの戦闘になる
┗スージィとラルセイが[まほう]からアクションを行えるようになる
┗一定ターン[ダンス]を選択するとスージィとラルセイがそれぞれ[Sアクション]と[Rアクション]を使えるようになる
▼スージィとラルセイのアクションのやり方
9CDベーグルを購入した場所まで戻る
下の通路からベルトコンベヤーでCDベーグルを購入した場所まで戻る
10ミュージックショップ
上のエリアに進むとスイート・キャップ・ケーキのミュージックショップとセーブポイントがある
▼ミュージックショップで買えるもの

ミュージックショップ

攻略チャート
1セーブポイントから次のエリアに進む
2ベルトコンベヤーを使って上の通路を進む
ベルトコンベヤーを使って上の通路を進む
┗ビュッフェスタイル(ケーブロイド/タスク/ウィルスン)に当たると戦闘
┗下の通路でアイテム「テンションビッツ」を入手可能
3右奥のカギマークに当てる
ウィルスンが自機狙いの矢印を飛ばしてくるので右奥のカギマークに当てる
┗エリア下に宝箱マークがあり、矢印を当てるとアイテム「リザレクトミント」を入手可能。
┗再度エリアに入り直すとウィルスンが復活する
┗爆弾に当てると拡散弾が飛んで来る
4ティーカップに乗って上に進む
ティーカップに乗って上に進む
┗移動キー左右で矢印に当たると加速できる
┗ティーカップで全ての矢印を回収していると最上部に宝箱が出現
5ダガマフ2
右に進む
┗ティーカップで全ての矢印を回収していると宝箱からぶき「ダガマフ2」を入手できる
6バードリーとの戦闘1
クイーンの顔が描かれている建物に入るとバードリーとの戦闘
7ゴミ山から右に進む
ゴミ山から右に進む
┗近くの宝箱からアイテム「ダークキャンディ」が
┗左側はカギがかかっている
8スージィとラルセイが同時に離脱
次のエリアに進むと会話が挟まる
┗どちらの選択肢でもスージィとラルセイが同時に離脱する
9右に進むとセーブポイントがある

サイバーシティ

攻略チャート
1信号のボタンを押して車を止める1
セーブポイントから右に進む
┗信号のボタンを押して車を止める
2左のゴミ箱から20を入手可能
下に進む
┗左のゴミ箱から20$を入手可能
┗右の宝箱からアイテム「CDベーグル」を入手可能
┗左のゴミ箱に近付くとポップアップ×2との戦闘
3ノエルが加入
次のエリアに進むと会話が挟まり、ノエルが加入する
┗会話後セーブポイントが出現する
┗ここからルート分岐に影響がある

最初の路地

攻略チャート
1セーブポイントから下のエリアに進む
2ネズミを巣穴に移動させる1
ブロックを操作してネズミを巣穴に移動させる
3ウィルスンとの強制戦闘
次のエリアに進むとウィルスンとの強制戦闘
4Q-9に当たると戦闘
右に進む
┗歩き回っているQ-9に当たると戦闘
┗左に進むと宝箱からぼうぐ「ピンクリボン」を入手可能
┗上に進むとラルセイとスージィの様子が見れる
5信号のボタンを押して車を止める2
右に進む
┗タイミングよく信号のボタンを押して車を止める
6下に進む1
下に進む2
下に進む
┗右上の通路と右下の通路はNPCとの会話のみ
7ノエルが反対側のスイッチを押してくれる
下の通路を進む
┗何回かスイッチに乗っているとノエルが反対側のスイッチを押してくれる
8右に進むとクイーンとの会話
右に進むとクイーンとの会話が挟まる
9ポップアップショップ
右に進むとポップアップショップとセーブポイントがある
┗ポップアップショップでCDベーグルを補充可能

ポップアップショップ

攻略チャート
1バウンスソード
セーブポイントから右に進む
┗まっすぐ右に進むと接敵が無い
┗下の通路のウィルスン×2を倒すと宝箱からぶき「バウンスソード」が入手可能
┗下の通路から右に進むとケーブロイド×2との戦闘
┗右側のNPCからアイテム「クリスティー」と「ノエルティー」を購入可能
┗スージィ&ラルセイとの合流後は「スージィティー」と「ラルセイティー」を購入可能
2上下通路の合流地点
上下通路の合流地点から次のエリアに進む
┗NPCからぼうぐ「マネキン」を購入可能
3信号のボタンを押して車を止める3
右に進む
┗信号のボタンを押して車を止める
4中央の横断歩道のボタンを2つ押してから右側に進む
中央の横断歩道のボタンを2つ押してから右側に進む
5ネズミのギミック2
ネズミのギミックを解いて次のエリアに進む
6チーズに触れるとマウスとの戦闘
右に進む
┗チーズに触れるとマウスとの戦闘
7チーズの通路1
チーズの通路2
チーズの通路を進む
┗チーズに触れるとマウス×2との戦闘
┗1度戦闘を行うとチーズが無くなる
┗左下の通路の宝箱からアイテム「CDベーグル」を入手可能
8ノエルを助けるイベント
次のエリアに進むと会話が挟まり、ネズミギミックを解いてノエルを助けるイベントが始まる
┗制限時間が過ぎても失敗にはならず次のパズルに変わる
9イベントが終わるとセーブポイントが出現する

ネズミの路地

攻略チャート
1ゴミ箱から20b
セーブポイントから右に進む
┗ゴミ箱から20$/80$/アイテム「CDベーグル」を入手可能
┗右上のゴミ箱を調べるとポップアップ/マウスとの戦闘
2バードリーとの戦闘2
下の通路に進むとバードリーとの戦闘
3戦闘終了後セーブポイントが出現する

2つめの路地

攻略チャート
1セーブポイントから右に進む
2横断歩道を渡るとクイーンとの会話
横断歩道を渡るとクイーンとの会話が挟まる
3車を運転するイベント
車を運転するイベントが始まる
┗他の車にぶつかる/避けても変化なし、途中のバナナも特に意味はない
4下の通路に進む
車を降りたら下の通路に進む
5スパムトン戦1
路地に入るとスパムトンとの会話が挟まり戦闘になる
6渋滞が解消
戦闘後右上のエリアに進み、信号機を押すと渋滞が解消する
7クイーンとの会話後
再度クイーンとの会話後、自由に動けるようになるので右に進む
8ノエルと交互にスイッチを押しながら路地を進む
ノエルと交互にスイッチを押しながら路地を進む
┗途中にアイテム等は無い
9ラルセイとスージィが合流
次のエリアに進むとクイーンとの会話が挟まる
┗会話後ラルセイとスージィが合流する
10次のエリアに進むとセーブポイントがある

高層エリア

攻略チャート
1ティーカップ横の階段とハシゴを登る
ティーカップ横の階段とハシゴを登る
┗途中にアイテム等は無し
2分岐路を上に進む
右に進み、分岐路を上に進む
3スイッチにノエルが乗ってくれる
中央の通路を左に進むと端のスイッチにノエルが乗ってくれる
┗再度下のティーカップを調べると通路上の宝箱を開けられる
4Q-9×2との戦闘
上の通路を右に進む
┗Q-9×2との戦闘
5Q-9の奥にあるスイッチ
Q-9の奥にあるスイッチを押してノエルの元に戻る
6下の通路を右に進む1
下の通路を右に進む
7花火弾
次のエリアに進むと花火弾が飛んで来るので当たらないように右に進む
8マウス×3
右奥まで進むとマウス×3との戦闘
9バケツがあるので頭に乗せて進む
次のエリアに進むとバケツがあるので頭に乗せて進む
┗スイッチを踏んでバケツにネズミを入れ、数字の書いてある場所に入れる
10ネズミを20匹入れる
奥まで進むとネズミを20匹入れるミニゲームが始まる
┗風船の飛んでいく位置を見ると入れやすい
11穴にバケツを入れて右に進む
最後の穴にバケツを入れて右に進む
12クイーンとの会話
次のエリアに進むとクイーンとの会話が挟まり、次のエリアに移動する
13ランサー
脱出する方法を探す
┗[アイテム]→だいじなもの「ランサー」を選択する
14部屋を出る
部屋を出ると会話が挟まる
┗イベント中では先に進もうとするが会話後に戻ってセーブが可能

クイーンの館

▼各項目をクリックで移動

館-客間-

攻略チャート
1セーブポイントから右
セーブポイントから右に進む
2光を地面の模様に重ねるパズル
光を地面の模様に重ねるパズルを解く
3光のパズル2
次のエリアでも同様に光のパズルを解く
4光のパズル3
次のエリアでも同様に光のパズルを解く
┗スージィがヒント通りに配置するとパズルが解除できる
5ランサーが石化1
ランサーが石化2
右に進む
┗右奥まで進むとランサーが石化してしまう
┗ランサーを左まで押していくとお世話してもらえる(特に意味はない)
6次のエリアに進むとセーブポイントとショップがある
┗ホール左側のドアから別のドアにワープできるようになる
┗隠し要素を進め易くなる

館-玄関ホール-

攻略チャート
1セーブポイントから右
セーブポイントから右に進む
2絵画が一定間隔で火炎放射を行ってくる
次のエリアに進むと絵画が一定間隔で火炎放射を行ってくるので当たらないように下の通路に進む
3中央の通路左奥の絵画を調べる1
中央の通路左奥の絵画を調べる2
中央の通路左奥の絵画を調べると上の通路の赤い絵画の火炎放射が止まる
┗下の通路奥の絵画を調べると宝箱からアイテム「リザレクトミント」を入手可能
4上の通路に戻って右に進む
上の通路に戻って右に進む
5パレットラーとの戦闘
次のエリアでツボを割るとパレットラーとの戦闘になる
┗最大5体まで出現し、その後はツボを割っても出現しない
6通路に沿って次のエリアに進む
┗アイテム等は特に無い
7右下に進む
右下に進む
8タスクマネージャー1
奥まで進むとタスクマネージャーがいるので会話する
┗質問の正解数に応じて最初からみのがしゲージが増加する
9チェーンメイル
階段を上がる
┗右に進むとぼうぐ「チェーンメイル」と玄関ホールへのショートカット、隠し要素への通路に行ける
10階段を上がった先のティーカップ
階段を上がった先のティーカップに乗る
┗白い弾や線で繋がった弾は避ける
┗クリスだけ回避すればOK
11左に進む
左に進む
12一番奥のクローシュ1
一番奥のクローシュ(皿に被せる銀の蓋)からカギの入ったものを当てる
13左側の通路に進む
左側の通路に進む2
左側の通路に進む
┗左下/右下/中央の絵画は火炎放射を行う
┗赤い絵画を調べると中央にショートカット通路ができる
14左上の階段から上がる
左上の階段から上がる
15左に進む
左に進む
16マウスホイールとの戦闘
奥まで進むとマウスホイールとの戦闘
┗以前の戦闘でタスクマネージャーを見逃していると助けに来てくれる
17右に戻る
右に戻る
18右上の入り口に向かう1
右上の入り口に向かう2
右上の入り口に向かう
┗回避できる場合は中央の通路を使うとショートカットになる
19クローシュが大量に出現する
奥の扉まで進むとクローシュが大量に出現するので動いている脚のないテーブルを探す
20左に進む
左に進む
┗ツボに当たるとパレットラーとの戦闘(1回のみ)
┗上の迂回路には特にアイテムは無い
┗右側も何もない
21火炎放射に当たらないように左上に向かう
絵画の火炎放射に当たらないように左上に向かう
22ティーカップで上がる
ティーカップで上がる
┗白い弾や跳ねる青い弾に当たらないようにする
┗クリスだけ回避すればOK
23右に進むとバードリーとの会話
右に進むとバードリーとの会話が挟まり、セーブポイントが出現する
┗会話後スージィが離脱する
┗左側は泉に関する話が聞けるだけ

館-3F-

攻略チャート
1セーブポイントから右に進む
セーブポイントから右に進む
┗途中の部屋は特に何もない
2スワンボートが来る
次のエリアでスイッチを調べるとスワンボートが来るので乗る
3途中で止まる
途中で止まるので階段で上がる
4左は戻ってきた時の通路
右に進む
┗左は戻ってきた時の通路
5床の色を変えながら右に進む
床の色を変えながら右に進む
┗上の島に行くとケーブロイドとの戦闘
┗倒すと宝箱からアイテム「リザレクトダスト」を入手可能
┗右のエリアに進むとパレットラーを助けられる
6上のエリアに進む
上のエリアに進む
7右に進む
右に進む
8ネズミを家に当てる
通路を操作してネズミを家に当てる
9左に進む
左に進む
10左上に進んでスイッチを押す
左上に進んでスイッチを押す
11下に進む
下に進む
12スワンボートのエリアに戻る
スワンボートのエリアに戻る
13スワンボートに乗る2
スワンボートに乗る
┗途中の選択肢は何を選んでも分岐に影響しない
14ボコリングマシン
奥まで進むとボコリングマシン(ルールノー・カァドー)との戦闘
┗ボコリングマシンのデザインはチャプター1で選択したものが反映される
15再度スワンボートで移動する3
戦闘が終了すると再度スワンボートで移動する
┗選択肢は何を選んでも分岐に影響しない
16スージィとノエルの会話
右に進むとスージィとノエルの会話が挟まる
┗選択肢は何を選んでも分岐に影響しない
17イベントが終了するとセーブポイントが出現する
┗スージィが合流する

酸液川のトンネル

攻略チャート
1セーブポイントから右に進む
セーブポイントから右に進む
2右に進む
右に進む
┗途中の階段は3F/玄関ホールへのショートカット
┗途中の部屋はノエルが囚われていた部屋(スージィの石像が盗める)
┗ケーブロイドロイドに当たると戦闘
3衝撃波を避けながら右に進む
衝撃波を避けながら右に進む
┗道中にアイテム等は無い
4クイーン&バードリー戦
奥まで進むとクイーン&バードリー戦
5戦闘終了後セーブポイントが出現する

館-4F-

攻略チャート
1セーブポイントから右に進む
セーブポイントから右に進む
先に進むと闇の世界には戻れない
2クイーンとの会話
クイーンとの会話が挟まる
┗今まで敵を倒していたかで内容が変化
3ギガクイーン戦
会話後ギガクイーンとの戦闘
┗戦い方は序盤のボクシングゲームとほぼ同じ
4戦闘終了後会話が挟まり元の世界に戻る

ホームタウン

攻略チャート
1図書館を出る
図書館を出る
2学校に行く1
学校に行く2
学校に行く
3物置きに入る
物置きに入る
4クイーンとの会話
少し上に進むとクイーンとの会話が挟まる
5ランサーとクイーン
城内にランサーとクイーンがいるので話を聞く
┗話かけずに戻っても良い?
┗サイバーシティのモンスターがキャッスルタウンに来ている
6闇の王国から戻る
闇の王国から戻る
7街中を自由に探索
学校から出る
┗街中を自由に探索可能
10図書館の横
図書館の横を上に進む
11上に進む
上に進む
12キャッティの家
キャッティの家の横を上に進む
13トリエルとの会話
家の前に行くとトリエルとの会話が挟まる
14洗面所に入る
左に進んで洗面所に入る
15蛇口をひねる
洗面台を調べて蛇口をひねる
┗長めのイベントが挟まる
16洗面所を出る
洗面所を出る
17洗面所を出ると会話が挟まる
洗面所を出ると会話が挟まる
┗ここからED後まで操作ができない

チャプター2の選択肢・分岐

ミュージックショップで買えるもの

ミュージックショップ

商品カテゴリ金額
CDベーグル回復アイテム$100
ライトブレスぼうぐ$200
メカセーバーぶき$250
オートアックスぶき$250

▲攻略に戻る

チャプター2のギミックと攻略ポイント

クロスマフラー前の文字パズルの解き方と答え

文字パズルの解き方と答え1

上の画面に表示されている文字を入力しましょう。

文字があっていれば同じボタンを押しても良いため、左下からスタートして下の列の「P」を2回押すことでも解くことができます。

▲攻略に戻る

ウィルスン付近の文字パズルの解き方と答え

文字パズルの解き方と答え2

「E」を3回、「!」を2回押す必要があります。

文字があっていれば同じボタンを押しても良いため、ボタンの間に移動して再度押しましょう。

▲攻略に戻る

ティーカップの先の文字パズルの解き方と答え

文字パズルの答え
1p1
左から入って「S」「U」「F」を押す
2p2
上に戻って再度「U」を押す
3p3
「U」の右から「G」「I」「O」「R」「O」を押して下から降りる
4p4
下から回り込んで「T」「E」「N」を押す
5p5
「N」の左から「I」「P」「E」「K」を押す
6p6
左に戻って「E」「N」「A」「M」「O」を押すと解除できる

ティーカップで上がった先のパズルでは、同じボタンに戻って押したりパズルから出て移動する必要があります。

パズルを解除するとハッカーが探しているチェックマークが集められます。

▲攻略に戻る

青いチェックマークの場所

青いチェックマークの場所
1チェックマーク1ウィルスンがいる通路の途中から下に進んだ先にある宝箱(ライトブレスが入手可能)
2チェックマーク2
ウィルスンの先のパズルを解いてバリアを解除した後に進んだ先の通路の左のティーカップに乗った先のパズルを解く
3チェックマーク3
2のティーカップの右隣(中央)のティーカップで上がった先の宝箱

ハッカーが探しているチェックマークはハッカーの近くにあります。

1つ目はウィルスンとの戦闘前、2つ目と3つ目はウィルスンとの戦闘後に入手できます。

▲攻略に戻る

ボクシングゲームの操作方法とコツ

  • 敵は攻撃前に光る
  • 敵の攻撃後に殴る
  • 左右からの攻撃は下に入力して回避
  • 上からの攻撃はパンチで対処

敵は攻撃前に光る

光る

クイーンは攻撃前に白く光ります。

また「ピキーン」と言うSEも聞こえるため、音も聞いておくと対処しやすいです。

敵の攻撃後に殴る

後手有利

クイーンも回避を行うため、クイーンの攻撃を回避してから2~3発殴るのが基本的な戦い方になります。

左右からの攻撃は下に入力して回避

左右回避

左右から車輪(?)が流れてきた場合は移動キー下を入力して回避しましょう。

上からの攻撃はパンチで対処

上から

クイーンがジャンプし、上から車輪が降ってきたら殴って破壊しましょう。

▲攻略に戻る

チャプター2の敵・ボス攻略ポイント

スージィとラルセイのアクションのやり方

スージィラルセイ
Sアクション
Sアクション
Rアクション
Rアクション

▲スイート・キャップ・ケーキ戦の途中からスージィとラルセイも別々にアクションを行うことができます。

クリスとは違い、残りのメンバーに指示を出すことはできませんが、みのがしゲージの増加や回復の役割分担などが行いやすくなります。

攻撃は行わない

Sアクション2Rアクション2

スージィとラルセイのアクションは[まほう]コマンドの中に入っていますが、勝手に敵を攻撃することはありません。

基本的にみのがしゲージが増加するだけなので、不殺プレイの場合に使うことが多くなります。

▲攻略に戻る

コメント (ストーリー・チャプター2の攻略)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

アンダーテールプレイ済み、RPGが好きです

新着スレッド(デルタルーン攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ