究極転生への道 編
質問する前に(必読) |
まず質問する前に以下の攻略を熟読の上、それでも分からない場合は過去ログを検索してください。過去の勇者の体験談が多数見つかると思います。攻略方法は至って単純で「対策」を施すだけです。所有のモンスターにより必要なコンテニュー回数は変動しますが、敵の情報を知り、対策を施すことで優位に戦闘を進める事が可能になります。尚、究極転生への道はその名の通り究極を目指すものであるためノーコンノーデスはかなりの強化をする必要があります。 |
マップ&概要
スタミナ | 40 | 目標Lv | 80 |
ミッション① | どうぐを使わずにクリア |
報酬 | ゴールド1000000G |
ミッション② | 仲間を一度も倒されずにクリア |
報酬 | 超マスターエッグ1体(ザオリク付) |
討伐リスト
討伐対象 | 報酬 |
---|---|
エンペラン5体討伐 | メタルキング1体 |
エンペラン10体討伐 | エンペラン1体 |
エンペラン15体討伐 | 上スタミナ草5個 |
エンペラン20体討伐 | エンペラン1体 |
獲得経験値・ゴールド
ルート | 経験値 | ゴールド |
---|---|---|
通常 | 約12570 | 約6210 |
邪帝の間 | 約14524 | 約7155 |
魔王の間 | 約 | 約 |
1:はじめに
呪文主体か物理主体か決める
自分の所持モンスターによって呪文主体、物理主体パーティにするか決めましょう!呪文パなら呪文攻撃や賢さがアップする、物理なら攻撃力がアップするモンスターをリーダーとしてパーティ編成を決めましょう!!
物理呪文混合でも攻略可能です!
痛恨ラッシュ
てっきゅうまじんとブラックドラゴンは通常状態で、まおうのたまごとごくらくちょうはHPが黄色になると痛恨の確率が極めて高いため、一気に「失敗のない魔法攻撃」で倒しきること。まおうのたまごは最優先で倒す。HPを高めに保ちましょう。1戦目に登場するてっきゅうまじんの痛恨は、2014年7月10日の耐性アップデート(プロデューサーレター第7弾参照)の後、緑HPではあまり出なくなりましたが、黄色ゲージになると痛恨確率が高くなります。
理不尽な敵AI
究極転生への道で出てくる敵はプレイヤーが使用するモンスターとは異なり耐性やAI若干強化されています。ブラックドラゴンがAI1~2回行動になり、Sキラーマシンはマヒ無効、敵のAI2回行動時はとくぎ2連発(こごえる吹雪2回やはやぶさ斬り>らいじん斬りなど)もある。しかしその多くがライデインを弱点に持ち、有効でないサソリアーマーにはドルクマ・メラゾーマが、ごくらくちょうにはドルクマ・ピオリム打撃が有効となります。
出現モンスター耐性
※究極転生への道で敵として出現した場合の耐性です!通常の耐性とは異なりますので注意してください!
※載っていない耐性は半減、無効、吸収です。オススメしないので掲載しておりません。
2:パーティー構成
邪帝の間(エンペラン)、魔王の間(まおうのたまご)を攻略する場合
スライムエンペラー、エビルエスタークの対策も忘れずに!!
リーダースキルについて
・MPアップ(デスピサロ・魔剣士ピサロ・ベリアル等) ※いてつく眼光はブラドラ対策に必須
・魔法ダメージアップ(竜王等) ※ぶきみな光があれば不要
・連携ダメージアップ(プチットガールズ等) ※無課金ユーザーにおすすめ
・防御力アップ(スライムマデュラ等) ※デスプリースト等の打たれ弱い構成に
・攻撃力アップ(ヘルバオム、ソードドイド等) ※ただし魔法主体では不要スキル
・系統別ステータスアップ(キラーマジンガ、デビルドラグナー等)※サブモンスターに同系統モンスターがある程度揃っている必要があります。
おすすめモンスター
※ここで紹介するモンスターはあくまでも一例であり、パーティにいるとノーコン(ノーデス)の成功率が高まるだけであり、必須ではありません。
※SSランクモンスターはフレンドや、究極転生への道をクリアして1~3体所持している人向けです。
※なるべくAI行動回数が多い、自動MP回復を持っているモンスターが良いです。
※各モンスターの新生転生もオススメ!
呪文パーティオススメ
①リーダーは呪文ダメージアップや賢さアップなどのモンスター
②回復役は自動MP回復を特性に持つモンスターがオススメ
③マホカンタ対策として、いてつく眼光があると良い
④ぶきみな光等、敵の呪文耐性を下げるとくぎ
⑤マホトーンには要注意!
SSランクオススメモンスター | ||||
---|---|---|---|---|
竜王 | 破壊神シドー | 魔剣士ピサロ | デスプリースト | ゴールデンスライム |
大魔王ミルドラース | デスカイザー | マガルギ | はめつの使者 | ヘルヴィーナス |
聖天竜ミラクレア | 闇の大魔王ゾーマ | 大魔王デスタムーア | トワイライトメア | - |
物理パーティオススメ
①AI2回行動をなるべく多く(りゅうおう、デスピサロ等の魔王系でも可能)
②回復・補助役を1~2体
(回復・補助役は呪文パーティと同様で良いです)
③同系統ステータスアップリーダーの場合サブもなるべく多く同系統で
④ピオリム持ちを連れて行く
⑤有効な斬撃とくぎがあると良い。
※他のAI2回行動モンスターでも基本的に普通に攻撃していくだけで良いのであくまでもオススメするモンスター一覧で一覧です。
"ようじゅつし"について
"ようじゅつし"の使い方 |
ようじゅつしはAランクのためステータスが低く、特にHPと防御力が低いため脆く出来るだけ強化(★付け)しておきましょう。MP自動回復が非常に優秀で、とくぎはベホイミ必須ですが、残り1枠はPTに合せてライデイン、ピオリムから選ぶと良いでしょう。 戦い方は基本的に他のモンスターと同じで序~中盤は攻撃・補助・回復を唱えます。大事なのは終盤で、MP自動回復を最大限に活かす必要があります。クローハンズ・ニジゴロン・超マスターエッグ・ワイトキングのいずれか1体を残しHPを赤ゲージまで削ったら、全員で一斉防御しターン数(MP回復)を稼ぎます。もしHPが削られたらようじゅつしで回復させ、緊急時にだけ他のモンスターで回復させましょう。 この状態を続けるとようじゅつしのMPも仲間のHPもほぼ全快になり、MPが大幅に節約できると同時に次の戦闘に余力を残すことが出来ます。回復を終えたら敵の残りHPを一気に打撃で削ってしまいましょう。 |
敵のHPを削りながらMPを回復させることもできますが、しんくうはをされると回復が無駄になります。またごくらくちょう・エンペランは瀕死状態で痛恨の確率が上がるため残すならHP半分程度にしましょう。また戦闘中にようじゅつしのHPが2/3以下になった場合は安全をとって防御させるのも良いでしょう |
パーティ例です!
呪文パーティ
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
とくぎ | ||||
物理パーティ
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
とくぎ | ||||
物理呪文混合パーティ
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
とくぎ | ||||
無課金向けパーティ
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
とくぎ | ||||
系統パーティ
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
とくぎ | ||||
3:とくぎ構成
それぞれのパーティでオススメのとくぎです。
※ここに載っているとくぎは全てが必須とくぎではありません。
呪文パーティ(攻撃とくぎ)
とくぎ | 詳細 |
---|---|
ライデイン | 呪文攻撃主体ならほぼ必須とくぎです。出現モンスターがデイン系弱点が多いので、ライデイン持ちモンスターがいないと厳しいです。3つ以上あるのがオススメです。 |
ギガデイン | ライデインの上位とくぎ。MP消費が大きいのでライデインがあるのであれば必須ではありません。 |
ドルクマ | ライデインよりは重要ではないですが、さそりアーマーやごくらくちょうに有効なとくぎです。 |
ドルモーア | ドルクマの上位とくぎ。ドルクマがあればそこまで必要ではありません。 |
メラゾーマ | Sキラーマシン戦で有効です。ライデイン、ドルクマがあれば必要ではありません。 |
プチマダンテ | マホカンタを貫くことが可能なとくぎです。 |
サイコキャノン | 相手の耐性に影響がなく、様々な的に有効なとくぎ。ダメージも大きいです。 |
物理パーティ(攻撃とくぎ)
とくぎ | 詳細 |
---|---|
らいじん斬り | さそりアーマー、ワイトキング、ごくらくちょうに有効なとくぎです。 |
ふうじん斬り | Sキラーマシンに有効なとくぎです。 |
れんごく斬り | グレートライドン、ワイトキングに有効なとくぎです。 |
はやぶさ斬り | 0.8倍の攻撃を2回し、相手の耐性に影響なくダメージを与えられます。 |
ギガスラッシュ | デイン系全体斬撃攻撃。デイン系弱点が多く有効であるが、MP消費に対して1体に与えるダメージは少ないです。 |
神速の剣技 | 0.7倍の攻撃を3回し、相手の耐性に影響なくダメージを与えられます。 |
メッタ斬り | 確率で相手の防御力を下げられる。 |
ダークウィップ | Sキラーマシン戦で有効なとくぎ。確率でマヌーサ状態にできます。 |
アシッドブレス | 全体息攻撃。約2割の確率で防御力を下げることができます。 |
回復・補助
とくぎ | 詳細 |
---|---|
ベホイミ | ほぼ必須とくぎです。自動MP回復特性があるモンスターにあると更に良いです。3つ以上あるのがオススメです。 |
ベホマラー | ベホイミより消費MPが多いですが、全体を回復することができるので1つあれば良いかもしれません。 |
ザオリク | つうこんの一撃などで倒されてしまうことが多々あるので1つあれば心強いです。 |
ザオラル | 確定で味方を復活させることができませんが1つあれば良いかもしれません。 |
ピオリム | 必須ではないですが、クローハンズ、ごくらくちょうのみかわしアップ対策として、またSキラーマシンの攻撃を回避する等に対して有効なとくぎです。 |
ぶきみな光 | 呪文系パーティ編成にオススメなとくぎで敵全体の呪文耐性を約45%の確率で1段階下げることができます。 |
まがまがしい光 | こちらは敵1体に対してですが、約50%の確率で呪文耐性を2段階下げることができます。 |
いてつく眼光 | ブラックドラゴンのマホカンタ、クローハンズのバイキルトに有効なとくぎです。呪文パーティにはできれば1つ欲しいです。 |
フバーハ | ブラックドラゴンのこごえる吹雪、ヘルバトラーのはげしい炎等に有効なとくぎです。 |
バイキルト | 物理パーティに有効なとくぎ。 |
バイシオン | 物理パーティに有効なとくぎ。 |
マホカンタ | グレートライドンのベギラマ、ヘルバトラーのイオラ等に有効なとくぎです。 |
マジックバリア | グレートライドンのベギラマ、ヘルバトラーのイオラのダメージに対して有効でダメージを軽減できます。 |
スクルト | 物理攻撃を軽減できます。 |
まぶしい光 | Sキラーマシン戦で有効なとくぎです。確率でマヌーサ状態にできます。 |
光の洗礼 | グレードライドンのマホトーン、ごくらくちょうのやけつく息等に有効です。味方の弱体以外の状態異常を解除できます。 |
光のはどう | 光の洗礼と同じ効果です。 |
4:通常ルート 攻略
第1戦目
さそりアーマー、てっきゅうまじん、クローハンズから3体が出現。
倒す優先は
呪文・物理パ共に さそりアーマー > てっきゅうまじん > クローハンズ
・ザオラルを持っているさそりアーマーを最優先
・てっきゅうまじんのはげしいおたけびに注意
・クローハンズのバイキルト後の攻撃に注意
第2戦目
ブラックドラゴン、さそりアーマー、グレートライドン、クローハンズ、ごくらくちょうから3体、稀に4体目としてニジゴロンが出現。
倒す優先は
呪文パ さそりアーマー > ブラックドラゴン 、グレートライドン > クローハンズ、ごくらくちょう
物理パ さそりアーマー > グレートライドン、ごくらくちょう > クローハンズ、ブラックドラゴン
・呪文パの場合ブラックドラゴンのマホカンタ、グレートライドンのマホトーンに注意
・さそりアーマーが出現したら最優先
第3戦目
ヘルバトラー、ワイトキング、グレートライドンから3~4体、4体目として稀にニジゴロン、超マスターエッグ、ジェネラン、エンペランが出現。
倒す優先は
呪文・物理パ共に グレートライドン > ヘルバトラー > ワイトキング
・ヘルバトラーのはげしい炎、イオラに要注意!フバーハマジックバリア等で対策を!!
ワイトキング(危険度:低) | |
---|---|
とくぎ | バギマ・こおりの息 |
特性 | AI1回行動 |
弱点 | デイン、メラ、ギラ、マヌーサ |
等倍 | 毒 |
倒し方 | 究極において最弱であろう雑魚。メラゾーマ・ライデインで一気に倒せます。際だって脅威となるとくぎもないため放置で構わないし、マジックバリアを張ることで存在がほぼ無となります。ぶきみな光2段のメラゾーマ1発目で1000ダメージを与えることが出来ます。 |
第4戦目
Sキラーマシン、グレートライドン、さそりアーマー、クローハンズ、ごくらくちょうから3~4体、4体目として稀にニジゴロン
倒す優先は
呪文・物理パ共に さそりアーマー > グレートライドン、ごくらくちょう > ブラックドラゴン、Sキラーマシン
・Sキラーマシンの通常攻撃、はやぶさ斬りに注意!ピオリム、ぶきみな光やダークウィップ等でマヌーサ状態、マインド系のとくぎがあれば動きを止めるのがオススメ!!
第5戦目
エンペラン、まおうのたまご、ジェネランがそれぞれ1体ずつ出現する。共に残りHPが黄色ゲージになると痛恨ラッシュが始まるため、敵HPをうまく調整しつつ黄色の手前で一気に削りきる余力を持って挑む必要がある。全て耐性弱点がなく等倍で通る。エンペランは回避率が高くAI1-2、まおうのたまごは攻撃力が高くAI1-3。ノーデスを狙う場合は絶対に黄色ゲージで止めなよう最新の注意を払う必要がある。戦闘後は3体の中から1体が仲間になるが、希に何も仲間にならない場合がある。ジェネラン70%、エンペラン20%、まおうのたまご5%程度ドロップ率と思われる。尚、倒す順番でドロップは変わらない。
5:邪帝の間・魔王の間攻略
邪帝の間、魔王の間をクリアするには通常ルートでMPを節約することが大事です。
MP自動回復モンスターや、連携でダメージを上げたり工夫をして節約しましょう!!
邪帝の間
スライムエンペラー2体、エンペラン
・スライムエンペラーはいきなりスカラ、マホカンタを使用!いてつく眼光等で対策をしよう!
・デイン弱点のモンスターはひかりのブレスに注意しよう!
魔王の間
エビルエスターク2体、まおうのたまご
・エビルエスタークはときどきマジックバリア、斬撃よそくを使用するので通常攻撃を中心に!!
・まどろみ斬り、ジゴスラッシュは注意!ピオリム、斬撃よそく、ソードクラッシュ等で対策しよう!!
6:攻略動画
攻略動画例です!