【DQMSL】「精霊の守り」超マスターエッグを使用するおすすめモンスター
DQMSL(ドラクエスーパーライト)のおまけふくびきで入手できる「精霊の守り」超マスターエッグを使用するおすすめモンスターを紹介しています。とくぎの解説などもまとめていますので、是非参考にしてください。
目次
目次 (「精霊の守り」超マスターエッグを使用するおすすめモンスター)

精霊の守り
タイプ | 効果 |
---|---|
体技上昇系 | 味方全体のすべてのダメージを3分の1に軽減する |
精霊の守り
- すべてのダメージを軽減
精霊の守りは、1ターンの間味方全体が受ける全てのダメージを3分の1に軽減します。さらに素早さに、関わらず先制で発動できます。体技系とくぎのため、今回精霊の守りと一緒におまけふくびきに追加された体技封じの息で封じられてしまう可能性があるため注意が必要です。
- とくぎ「ダメージバリア」との比較
精霊の守りに似たとくぎとして「ダメージバリア」があります。こちらは軽減率は1/5と精霊の守りより少なくなっていますが2ターンの間効果が続くため使い分けができます。
相性がいいモンスター
基本的にはだれが覚えても強いですが、素早さのステータスが関係ないことと、補助的な役割を持てるモンスターに覚えさせたいので、低ウェイトのモンスターがおすすめになります。
おすすめモンスター詳細
モンスター例 | |
---|---|
▶︎ミニモン ・低ウェイトの速攻担当モンスター ・特性「ちこくま」でときどき行動順が最後になってしまった際の対策 | |
▶︎獣王クロコダイン ・パーティの盾役として名高いモンスターで、新たな補助札「精霊の守り」を覚えさせればいつものよりさらに耐久力が上がります。 |
【その他おまけふくびき関連リンク】