【DQMSL】守護神ゴーレムの評価まとめ!
DQMSL(ドラクエスーパーライト)に登場する守護神ゴーレムの評価を解説しています。特技「アースクラッシュ」や「メルキドの守護神」の解説、パーティでの使い道などについてもまとめています。
守護神ゴーレムの評価ランク
クエスト評価:B
闘技場 評価:S
※SS > S > A > B の4段階評価です
守護神ゴーレムの特技解説
固有特技1
敵全体に防御力依存の体技ダメージ
一定確率で行動停止にする
みかわし状態の敵でも必中で当たる!
つねにスカラ状態でのダメージ量はとても強力です。
行動停止にできるうえ、みかわし中でも当たるのでエルギオス対策にもなります!
固有特技2
物質系の味方全体のダメージを2ラウンドの間、34%軽減
会心完全ガード状態にする。
物質版「精霊の守り」+会心ガード
2ラウンドの間、34%軽減できるのは、闘技場においてかなり強力です。
初ターンで打ち、2ターン目は攻撃に切り替えても効果は持続しているので攻守ともに活躍できます。
※いてつくはどうで効果は消されてしまいます。
固有特技3
敵1体にデイン系の体技ダメージ
ラウンドの最後に使用 最後の行動だとダメージ2倍
デイン系の体技はめずらしい
物質系はイオ系で攻めることが多いため、イオの盾で対策されがちだが、デイン系なので対策されにくいです。
固有特技4
味方全体への敵の行動をかわりにうける
守護神ゴーレムの特性解説
リーダー特性
全系統の攻撃力20%アップ、素早さ10%ダウン
特性1
AI2回防御力依存攻撃
防御力が高いほど、通常攻撃のダメージが上がる。
特性2
超回復
自身の行動後、最大HPの20%分回復する。
特性3
つねにスカラ
つねに防御力が2段階上がった状態になる。
特性4
物質衆のまもり
バトルの最初に発動する。
パーティに味方の物質系が1~3体いると、体技防御が1段階上がる。
パーティに味方の物質系が4~6体いると、体技防御が2段階上がる。
パーティでの使い道
◆クエスト
クエストでの活躍はあまり見込めません。
物質縛りでのミッション報酬を狙う際に、盾役として活躍できる可能性があります。
◆闘技場
闘技場での活躍は間違いないでしょう。
現環境では物質系がかなり優遇されていますので、ダークマターやクニクズシと組み合わせることで強力な盾役兼アタッカーとして重宝するでしょう。
特技がすべて体技なので、封じられる可能性があるため注意が必要です。