【DRAPLINE】行動スケジュールと各行動の解説【ドラプリン】
DRAPLINE(ドラプリン)の各行動まとめです。行動スケジュールや各行動について解説しているので参考にしてください。
目次 (行動スケジュールと各行動の解説)
行動スケジュール
月日 | 行動・イベント |
---|---|
4月1週 | 自由行動 |
4月2週 | 自由行動 |
4月3週 | 戦闘チュートリアル |
4月4週 | 自由行動 |
5月1週 | 自由行動 |
5月2週 | 自由行動 |
5月3週 | 自由行動 |
5月4週 | 自由行動 |
6月1週 | 自由行動 |
6月2週 | 自由行動 |
6月3週 | 自由行動 |
6月4週 | ボス(サンダーorチャム) |
7月1週 | 自由行動+神竜祭り |
7月2週 | 自由行動 |
7月3週 | 自由行動 |
7月4週 | 無人島 |
8月1週 | 無人島 |
8月2週 | 無人島 |
8月3週 | 自由行動 |
8月4週 | 自由行動 |
9月1週 | 自由行動 |
9月2週 | 自由行動 |
9月3週 | 自由行動 |
9月4週 | ボス(ノワールorラブリュン) |
10月1週 | 自由行動+神竜祭り |
10月2週 | 自由行動 |
10月3週 | 自由行動 |
10月4週 | 自由行動 |
11月1週 | 自由行動 |
11月2週 | 自由行動 |
11月3週 | 自由行動 |
11月4週 | 自由行動 |
12月1週 | 自由行動 |
12月2週 | 自由行動 |
12月3週 | 自由行動 |
12月4週 | ボス(ムーンorジェミナ) |
1月1週 | 自由行動+神竜祭り |
1月2週 | 自由行動 |
1月3週 | 自由行動 |
1月4週 | 自由行動 |
2月1週 | 自由行動 |
2月2週 | 自由行動 |
2月3週 | 自由行動 |
2月4週 | 自由行動 |
3月1週 | 自由行動 |
3月2週 | 自由行動 |
3月3週 | 自由行動 |
3月4週 | ボス(ウロボロス) |
1週の流れと行動解説
1 | 食事の選択 |
---|---|
2 | 行動選択 |
3 | ランダムイベントの発生 |
食事の選択
週の初めに食事を選択します。
選んだ食事の応じたステータスが上昇します。
一部の食事はステータス低下や行動力の増加・減少といった効果もあるので今必要なものを選択しましょう。
行動の選択
1 | 休息 |
---|---|
2 | 村人を手伝う |
3 | ランダムイベント |
4 | 戦闘 |
5 | ショップ(特定の週のみ) |
食事後は行動選択となり自由行動が可能です。
休息
行動力を回復することができます。
回復量は最大行動力の60%となっているので行動力上限を上げているとその分回復量が増加します。
村人を手伝う
行動力消費 | -15 |
---|
各村人を選択して手伝うことができます。
好感度が上がると高レアリティの食材やスキルが出やすくなるので、戦闘を有利に進めやすくなります。
ただし村人の出現自体はランダムになっています。
ランダムイベント
行動力消費 | -10 |
---|
出現はランダムで選択するとランダムなイベントが発生します。
何が起こるか不明なので基本的に選択する意味は薄いです。
またイベント内でさらに行動力を消費する可能性もあります。
戦闘
行動力消費 | -25 |
---|
出現はランダムで戦闘を行い資金、スキル獲得、ステータスアップが可能です。
行動力消費も25と大きいですが全てを獲得できるのでリターンの大きい行動となっています。
ステータスアップは捕食で行われるため、RULEに寄りすぎていると上昇しなくなります。
ショップ
行動力消費 | なし |
---|
特定の週のみ出現するショップです。
事前にいつ出現するかわかるのでスケジュールを立てて踏みやすい行動になっています。
資金を消費してアイテムやアーティファクトを購入できます。
特殊イベントの解説
神竜祭り
発生タイミング | ボスを倒した翌週 |
---|
ボスを倒した翌週に発生する神竜祭りは食事によりステータスを一気に伸ばせるイベントです。
若干前後しますがHPであれば10000、他ステータスは1000と1ランク上がる上昇量があります。
無人島
発生タイミング | 7月4週~8月2週 |
---|
無人島イベントは7月4週~8月2週の3週間に渡って行われるイベントです。
無人島にいる間は資金を必要とせず食材を入手でき、選択行動でも一気にステータスを伸ばすチャンスとなっています。
ただし行動力消費35と高いので事前に準備しておく必要があります。