【フラパティ 】クッキーとカンのコンボと立ち回り

フラパ(フラッシュパーティー)のクッキーとカンの評価です。フラパクッキーとカンのスキル性能やコンボをはじめ、スペシャル技解説や立ち回り方なども掲載しています。
目次 (クッキーとカンのコンボと立ち回り)
クッキーとカンの評価と性能

評価
| 最強ランク |
| A |
| ソロ | ダブルス | サッカー |
| A | B | A |
性能と特徴
| 難易度 | スタイル | 入手方法 |
| 上級 | 牽制型 | ![]() ![]() |
| 特徴 |
| ・飛び道具が豊富 ∟近/中/遠距離戦に対応できる ・上強/空上の発生が早くコンボしやすい ・復帰性能はそこまで高くない |
攻撃ダメージ値一覧
| 地上N | 3~16% | DA(ダッシュ) | 13~17% |
| 上強 | 7% | 下強 | 11~14% |
| 横溜め | 18~33% | 空N | 10~16% |
| 空前 | 7% | 空後 | 13~17% |
| 空上 | 7% | 空下 | 13~17% |
| Nスペ | 6~22% | 横スペ | 10~19% |
| 上スペ | 13~17% | 下スペ | 15~20% |
| 前投げ | 12% | 後投げ | 14~18% |
| 起き上がり | 7~9% | 崖上がり | 8~10% |
クッキーとカンのコンボ解説
簡単下スペコンボ

下スペ→ Nスペ
下スペが命中した後、すぐにNスペで相手を追撃するコンボ。前もって3段階までチャージしておけば下スペ命中時に最大チャージ状態になるので、強力なチャージ砲でダメージ稼ぎやノックアウトを狙える。
崖際メテオコンボ

上強→ 空前→ 空下
相手のKOスコアが70%程度を超えると、崖際で空中攻撃を行い撃破を狙うことが可能だ。相手キャラの重さによってコンボがつながりやすいKOスコアに差が出るため、どのキャラにも決められるよう練習しておきたい。
上強+空中コンボ




➀上強+空中コンボ
②上強→ 空上→ 空N→ Nスペ
③上強→ 空上→ 空前→ Nスペ
④上強→ 空上→ 空後
▲空上は空前でも可
上強で相手を頭上へ飛ばし、空中攻撃からNスペへとつなぐコンボ。前もって過負荷状態になっておかないとNスペでの追撃ができない欠点はあるものの、コンボ自体は簡単なのでダメージ稼ぎにおすすめ。
クッキーとカンの技解説
パッシブスペシャル

エネルギーが溜まると投げ技が強化


ノーマルスペシャル

遠距離射程のフルチャージ砲が強力



横スペシャル

ステージ上から崖際の復帰阻止を狙える




上スペシャル

空上から上スペにつなげるコンボが強力



下スペシャル

与ダメが高くエネルギーも貯められる



クッキーとカンのおすすめ五彩ステッカー
追跡弾

追跡弾はNスペシャルを強化するステッカーで、1,2段階のチャージ砲が相手に向かって飛ぶようになる。基本的な性能に変化はなくただ相手を追跡するだけなので、ジャンプや距離を取ることで簡単に対策される点に注意。
麻酔弾

麻酔弾を装着すると、Nスペシャルの3,4段階のチャージ砲に麻痺効果が付与される。麻痺状態になった相手は少しの間動けなくなるため、そのままダッシュ攻撃や空中攻撃などで追撃を狙いやすくなる。
いたずら毛玉

いたずら毛玉は、横スペシャルでチャージした毛玉が爆発するようになるステッカー。チャージ中に攻撃を受けると毛玉が落下して相手を吹き飛ばすようになり、近距離キャラに対して有利に戦いやすくなるのでおすすめ。
砲身加熱

砲身加熱には、Nスペシャルや空後など砲身を使う攻撃の与ダメが上昇する効果がある。与ダメ増加を獲得できれば火力を底上げして戦えるが、バフ獲得には発生の遅い下スペシャルを命中させる必要がある点に注意。
クッキーとカンのスキン

フラッシュパーティーの攻略関連リンク
フラッシュパーティー攻略TOP



