【ゴッドイーター3】体験版からの引き継ぎは?引き継ぎ要素まとめ【GE3】
ゴッドイーター3(GE3)の引き継ぎについてまとめています。過去作の引き継ぎ要素を踏まえて解説していますので、ゴッドイーター3をプレイする際に参考にしてください。
目次 (引き継ぎ要素)
引き継ぎとは
そもそも引き継ぎとは、今作のようなシリーズタイトルなどで前作のセーブデータからキャラクターや装備・アイテムなどを引き継いでゲームを始められるシステムのことです。
ゴッドイーターシリーズではおなじみの要素でもあります。
体験版から本編への引き継ぎ
体験版から、製品版「ゴッドイーター3」へのセーブデータの引き継ぎはできません。
前作をプレイしていた方は落胆する情報かもしれません。しかし、今作から始めようとしている新規プレイヤーにとっては平等にスタートを切れるため、マイナス要素だけではないのではないでしょうか。
過去作から本編への引き継ぎ
過去作からの引き継ぎはできない可能性が高いです。
その結論に至る要素がありますので順に紹介していきます。
- 前々作から前作への引き継ぎ
前作「ゴッドイーターリザレクション」では前々作「ゴッドイーター2 レイジバースト」からの引き継ぎができませんでした。リザレクションはナンバリングタイトルとして発売されたものではないので一概に言えませんが、「ゴッドイーター3」への引き継ぎもできない可能性が高いです。
- 開発会社が変わった
初代「ゴッドイーター」〜「ゴッドイーター リザレクション」までのGEシリーズを開発していたのは株式会社シフトでした。
しかし、今作「ゴッドイーター3」では株式会社マーベラスが開発として参加しています。
実は、先行体験会にてマーベラスの鈴木一徹ディレクターが「1からゴッドイーターを作った」と発言しており、内部システム的にも今までのゴッドイーターとの互換性が失われている可能性が高いのではないでしょうか。
あくまで一意見ですが、上記の通り過去作からの引き継ぎは難しいと思います。