【ゴッドイーター3】用語集【GE3】
    最終更新日時 :
    人が閲覧中
 
    
        ゴッドイーター3(GE3)の用語集をまとめています。新システムや歴代コンテンツまで網羅していますので参考にしてください。
 
あ行
| 用語 | 説明 | 
| アクセルトリガー | 特定の条件を満たすことで発動する一時的な強化システム。条件・効果は装備するものによって変化する。 | 
| アラガミ | 突如現れた謎の生命体、本シリーズの敵モンスターの総称。 | 
| エンゲージ | 近くの味方と一定時間戦闘を続けることで発動できるリンクシステム。装備を変えることで発動する効果を変えることができる。 | 
 
か行
| 用語 | 説明 | 
灰域 (かいいき) | 接触する全ての構造物を喰らい、灰へと変える未知の厄災。フェンリル本部が壊滅した原因と思われる。 | 
| キャラバン | 灰域の中で物資輸送・情報伝達を行う手段として建造された移動要塞の一群のこと。一隻一隻は「灰域踏破船」と呼ばれる。 | 
| グレイプニル | 旧フェンリル本部に属していた師団「グレイプニル」を母体とする組織、多数のゴッドイーター・AGEを有している。複数のミナトを所有しており、ミナト同士の調停役を担っている。 | 
 
さ行
| 用語 | 説明 | 
神機 (じんき) | アラガミの細胞を基に開発された兵器。第二世代からは剣・銃の形態を変化させて戦うことができる。 | 
 |  | 
 
た行
| 用語 | 説明 | 
| ダイブ | 今作から追加されたアクション。装甲を展開したまま突進することができる。一気に間合いを詰めたり、とっさに距離を取るのに向いている。 | 
 |  | 
 
な行
| 用語 | 説明 | 
| 遺された神機 | 神機にスキルを付与できる「スキルインストール」に使用する素材。ミッションクリア時に確率で入手できる。 | 
 |  | 
 
は行
| 用語 | 説明 | 
| バイティングエッジ | 今作から新たに追加された近接武器形態の武器種。二刀流形態と薙刃形態に変化させることができ、リーチを変えながら戦うことができる。 | 
| バースト | 捕喰しアラガミのエネルギーを取り込んだ状態。バースト時のみ発動するスキル・攻撃も存在する。 | 
| ヘヴィムーン | 今作から新たに追加された近接武器形態の武器種。チャクラムのような通常形態と斧月展開状態を切り替えながら戦うことができる。 | 
| 捕喰 | アラガミの特徴の一つで捕喰したものの細胞因子を自身に取り込むことができる。神機にもその機能が備わっており、一時的に身体能力を上げることができる。 | 
 
ま行
| 用語 | 説明 | 
| ミナト | キャラバン単位での集落・集団のこと。ミナトごとに生計を立てる生業が異なる。 | 
 |  | 
 
や行
ら行
| 用語 | 説明 | 
| レイガン | 今作から新たに追加された銃形態の武器種。オラクルリザーブという特殊アクションでOPの上限を超えて貯蔵することができる。 | 
 |  | 
 
わ行
アルファベット(A~Z)
| 用語 | 説明 | 
| AGE | 「対抗適応型ゴッドイーター(Adaptive God Eater)」の略称。本作の主人公もAGEの一人。 | 
 |  | 
 
数字
 
    
        この記事を作った人
    
    
    新着スレッド(ゴッドイーター3攻略wiki【GOD EATER3】)