キャラ評価討論板 コメント一覧 (12ページ目)
-
-
-
ななしテラーさん
869年まえ ID:skmn0tve最終進化カンストまで育成後幾つか回ってみて
攻撃力:S あらゆる状況下で安定したダメージを出せる。毒のダメージ上限がネック
耐久力:B 吹き飛ばしが切り替え技しかないので。まぁ弓シューターの標準値だと思う
サポート力:A 吹き飛ばさない範囲必殺と毒撒き散らしが強力。ただモルテがSなのでこの辺りかなぁと
ソロ適正:B 若干修正されたのかAIが結構攻撃してくれる。が相変わらず相手の攻撃を待つ動作等が見られる
マルチ適正:S シューターかつ同ラインなら相手をサーチしてくれる吹き飛ばし無しの必殺は非常に扱いやすい。あらゆるPTにフィットする万能シューター
-
-
-
-
ななしテラーさん
859年まえ ID:s9sadwy2とりあえず使用感
攻撃力:A
耐久力:B
サポート力:A
ソロ適性:B~A
マルチ適性:A~S
おおまかな比較対象としてはレア度とユニットの種類が同じエルノア
火力についてはスキルの関係上エルノアより低いためA、耐久はそう変わらないと判断しB
サポートは毒攻撃と必殺技の多段ヒットが噛み合い、しかも吹き飛ばしが無いためAくらいはありそうかな?
それに対してソロ適性はあんまりなさそう 近接ユニットで直接殴った方が大体早そうだからB~A前後
マルチ適性は吹き飛ばしの無い2ゲージ必殺+おまけの毒がやっぱりそこそこ優秀
ただ範囲がある程度決まってるからAくらい、高めに見積もってSかな?
-
-
-
-
ななしテラーさん
849年まえ ID:skmn0tve最終進化カンストまで育成後幾つか回ってみて
攻撃力:A 十分攻撃力は高い。とは言え手数的にS評価の白雪程のDPSは取れないのでAが妥当かと
耐久力:S 比較対象があのゴリなんで全キャラ共通で一番高ランク評価厳しい希ガス。それでも十分堅い
サポート力:A 盾として標準。
ソロ適正:S 地味に職自体のAIが優秀なのと耐久力、攻撃力の観点から。
マルチ適正:B 現状では、と注約入れたいけど今は無理や
-
-
-
-
ななしテラーさん
839年まえ ID:t5tf04piサポート力:A 際立ったスキルがないのでここは盾としてA これからのクエスト次第ですね
ソロ適正:S 使用キャラじゃない場合死なないので~あとは今回のイベント双刀では超級ソロは余裕です
マルチ適正:A ウチヌキマゲーが終われば・・・
今回の新キャラで一番のハズレと言われてるところが多いですがエアプが多いイメージですね。ほぼ殆どのキャラを操作してますが、新キャラの中では一、二を争うほど使いやすいキャラです。 木ミスりますた
-
-
-
-
ななしテラーさん
829年まえ ID:t5tf04pi使ってる感想なのですが、鎧系が多くなる高難易度では間違いなく最強クラスですね
攻撃力:A/S 攻撃↑大のおかげで盾の欠点の火力を他のキャラより補えます。キャラ育成と武器が変われば更に火力も乗るので○ 鎧などに対してはアリスほどの火力、なおかつ敵の溜めキャンできるのでDPSも取れるのでそちらはS
耐久力:SS 文句なしの硬さです
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
809年まえ ID:ildd356kステータスはどう見ても★7では低めな部類じゃね?
両手杖としては平均かもしれんが他職と比較すると特にね
ただ現状雷属耐性持つ敵が居ない所と麻痺が大きいと思うからSSついても違和感は特に無いかもね
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
789年まえ ID:erxgrod8現状、評価項目が分かれていますが、内容的には重複する部分はどうしても出てきますよ
例えばモルテの感電はサポート評価にもソロ評価にもマルチ評価にも影響してます
同じように、操作時の強さもソロ性能とマルチ性能両方に影響していいと思います
きれいに切り分けようとすると項目がどんどん増えていっちゃうと思うので、今ぐらいがちょうどいいんじゃないでしょうか
-
-
-
-
ななしテラーさん
779年まえ ID:p1gbht15モルテもうSSでいいでしょう ステ、麻痺、必殺、弱点のない雷属性 近距離でも麻痺である程度殴れる 非の打ち所がないと思う こいつ難易度高いダンジョンほど貢献できるタイプ 今回の協力でも最適だし
-
-
-
-
ななしテラーさん
769年まえ ID:fbo1b083ならソロの定義として「こうやって操作したら強い」の部分は個人差も有り、マルチで最も生きる部分なのでソロ適正に含まない。
ソロ適性≒オート時の性能(AI)+スキル構成で評価した方がいい気が。もはやソロ適性じゃなくて(オート・助っ人も含めた)NPC貢献度になりますが。
ごちゃごちゃしてすいません
-
-
-
-
ななしテラーさん
759年まえ ID:fbo1b083成る程。考えてみたら自キャラ操作時とオート時ってシュータ系は評価正反対ですよね(^^;)
やぱオート時(AI性能)的な評価は別に、と少し思ったのですが、ソロ適正っていりますかね?w
現状のソロで行くクエストの難易度(最高で曜日超級)で最低限のPSすらなくてもクリアできるのエルノア位。
他はPSあって自キャラ操作すれば純正☆4の☆6で楽々クリアできてしまうのが現状。
-
-
-
-
御伽の風歌(編集者)
749年まえ ID:e3d6ld99まずソロの定義なのですが
・NPCを含む1人プレイの操作キャラにする
・1人プレイの助っ人NPCキャラにする
・NPC無しの1人で高難易度クエストに挑む
現状この3つがごちゃまぜになっている形となっており
「NPCの操作時の貢献度も評価に入れた方が良い」
「こうやって操作したら強い」
と言った意見をなるべく取り入れた結果 この暫定評価となりました
モルテのソロに関しては、被弾しやすい環境下での低い耐久値を考慮しましたが、修正するかもしれません
-
-
-
-
ななしテラーさん
739年まえ ID:fbo1b083★5キャラクター評価のモルテのソロ適性は何故B/Sなの?赤ずきんとゲルダがAなのに。
「ソロの操作キャラとしては不向き」となっているが範囲系の必殺技は操作して狙うからこそ性能を十全に発揮すると思うんだが。
「NPC操作枠としてなら優秀」←が麻痺の効果含めならば、Sが妥当かと。両手杖自体のAIは貧弱だけどね
あと現存する両手杖の最終攻撃力がゲルダ>モルテ>赤ずきんの順なのだが、ゲルダとモルテの攻撃差は僅差なので評価は同ランクかと
赤ずきんA(条件付きS)、ゲルダとモルテはAが妥当。
-
-
-
-
御伽の風歌(編集者)
729年まえ ID:e3d6ld99発生が早く、連撃による拘束時間が長いという事でアリスを出しましたが
直接アリスの性能に関係している要素でもないですし
敵の行動を止めるアタッカーで言えば確かに大剣の方が適しているので
評価に反映する事ではなさそうですね、ご意見ありがとうございました!
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
709年まえ ID:f1vvs5k1シューターが近付かれた時用にサブに接近職を仕込むならアリスよりもこいつが良いね
アリスはコンボと撃破アップが仕事するまで時間がかかるのに比べて背後は最初から狙えるし
シューターで盾持ちやボスに近付かれたとき入換技で攻撃しつつ後ろとってザクザク
-
-
-
-
ななしテラーさん
699年まえ ID:jscu8gl6俺もこれで良いと思う。
ただ耐久に関してはアリスより避ける必要が少ない的な意味でオートだとアリスよりしぶといしSも狙える範囲。ステ的には並だけど
同様にソロは低難度A,高難度Sって感じ
ただこの枠の中じゃないけど大剣自体晩成型かつモーションだけじゃなくて足も遅いから1人目よりは2人目に来てくれた方が嬉しいキャラではある
-
-
-
-
ななしテラーさん
689年まえ ID:ph0bqlg7持ってないので要修正でしょうが
攻撃力:B
耐久力:S
サポート力:A
ソロ適正:A
マルチ適正:B
取り敢えずステータスだけで考えればこんな感じですかね。サポート、ソロ適正に関してはブリジットと同系列の必殺技なら取り敢えず1発目はスタン確定でしょうから、狙って大ダメージを狙えるから。マルチ適正に関しては現状の盾キャラの有用性とマルチでのスタンが麻痺に比べて劣る(ダメ2倍が通常攻撃に潰される)からです。Cでもいいかな?
-
-
-
-
ななしテラーさん
679年まえ ID:skmn0tve現状だと基準点が不明だから評価し辛いですね
取りあえず現状トップ性能のキャラクターをSSとした基準で良いのかな
攻撃力は高倍率高DPSを誇るアリスをSSとした基準で耐久力はヘビーUP持ちのゴリアテをSSとした基準とか
感覚で「こいつは強いからSS!!」とかやっちゃうと収拾付かなくなりそうです
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
659年まえ ID:ildd356k攻撃力:S
耐久力:A
サポート力:A
ソロ適正:A〜S
マルチ適正:A
1発1発の攻撃は最強クラスなもののDPSは大剣のモーションのもっさり感を加味してS位?
耐久はアリスと大差無いのでA
サポートは打属性による怯みとスタン大でそこそこできるからA
ソロは大剣のモーションに慣れれば結構快適に狩れるので最低Aはいける
エルノアよりは上で白雪姫と同等か多少落ちるくらい?
マルチは可もなく不可もなく
シューターの天敵の盾持ち系が非常に狩りやすいからA位かなぁと
-
-
-
-
ななしテラーさん
649年まえ ID:jscu8gl6拘束という面だけみれば
通常だけで盾持ちなど含む全部の雑魚を拘束出来て、2消費でボスの行動を止められる大剣の方が向いている。むしろディフェンダーよりシューター守れる感はある
勿論、削りの速さの事も考慮すればアリスの方が良い場合が多いけど、今回のイベントみたいに打が有効なら大剣って選択肢もある
-
-
-
-
御伽の風歌(編集者)
-
-
-
-
ななしテラーさん
629年まえ ID:ildd356kこのゲームあんまり同期がしっかりしてないっぽいんだよね
マルチで仲間の動きをよく見てみると何も無いところでダメージとか食らっていたりする
多分自分の画面でボスの動きを止めたからといって、他の人の画面で怯んでいるかは別だと思う
-
-
-
-
イマイチ
619年まえ ID:f9u8dbi9みなさまの思う新キャラの評価素案をお聞かせください。
当スレは「野獣ラ・ベット」です、よろしくお願いします。
-
-
-
-
イマイチ
609年まえ ID:f9u8dbi9みなさまの思う新キャラの評価素案をお聞かせください。
当スレは「美女ラ・ベル」です、よろしくお願いします。
-
-
-
-
イマイチ
599年まえ ID:f9u8dbi9みなさまの思う新キャラの評価素案をお聞かせください。
当スレは「毒林檎の王妃」です、よろしくお願いします。
白雪姫に関しては下スレに書いてくださっているのでそちらでお願いします。
-
-
-
-
御伽の風歌
589年まえ ID:e3d6ld99ただ、流石に3ゲージ消費は重いですし、ボスの多段攻撃の緊急回避用にゲージを残したい気持ちもあります
必殺で敵の動きをキャンセルできるからサポート評価を上げよう!という訳でもないですが
参考までにアリスの必殺技についてのみなさんの評価も聞きたいところです
(300文字以内に収まらなかった・・・)
-
-
-
-
御伽の風歌
579年まえ ID:e3d6ld99んー 全く出てない意見を突然投げるのもあれなのですが
アリスの必殺技をボスに当てると、ボスは連撃の1発1発で僅かに怯むのでその場を動けなくなりますし、攻撃モーションも即座にキャンセルできますよね?
例えば、今回の双刀の鬼神のビーム攻撃なんかは、胸元が光ったのを見てすぐに必殺を押せばビームの発生をキャンセルすることができます
12連撃の拘束中に味方が安全に殴れている点を考えると
今後HPが高い敵が現れた時、アリスの立ち回りの1つとして定着するのではないか?
もしそうなら 必殺技をボスに当てる事がサポートになりうるのではないか?
という事を1人で考えてましたが どうでしょう?
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
559年まえ ID:f1vvs5k1アリスの評価出てるから比較して白雪姫の素案と理由置いてみる
攻撃 S
ピンチ時が使い辛い&背後から密着して必殺しても振り向かれることが多い為アリスより一段下
耐久 A サポート B
アリスと大差なしのため同評価
ソロ適正 S
アリスの撃破とコンボの火力には及ばないため一段下
マルチ適正 A
使い勝手はアリスと結構違う物のマルチだと背後取りやすいしアリスにない遠距離攻撃が有るので同等評価
総合はS位が妥当じゃないかな
-
-
-
-
御伽の風歌(編集者)
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
-
-
-
-
ななしテラーさん
499年まえ ID:r0k6cshe結局 評価はなん段階なの?
SS S A B C あまり数作らないで貰いたいいんだけど 5段階まででとどめてくれるとうれしい
優秀 良い 普通 苦手 悪い あれ、昔の通知表みたいだ・・・・
DとかEまで付けちゃうのは過剰だと思う。
評価の判定数も何段階まであるのか記載お願いいたします。
-
-
-
-
ななしテラーさん
489年まえ ID:o5sni1gz操作がキツイってそれPSの問題でしょう。
アリスもエルノアも凸ってレベル武器共にカンストだけど、必殺が範囲殲滅の分だけエルノアが楽ってだけでアリスだってちょこちょこ裏取ったりしながら殴るだけで大した時間掛けずに殲滅出来るよ
-
-
-
-
おろしポン酢(編集者)
-
-
-
-
御伽の風歌(編集者)
-
-
-
-
ななしテラーさん
459年まえ ID:erxgrod8あ、そうだ。可能であれば、いつ時点の評価か日付が入ってるといいかもしれません
-
-
-
-
ななしテラーさん
449年まえ ID:a5cbmi5oこれはあるな。Aが平均点ならちょっと平均点が高くなりすぎる気がする。サポートって評価枠も別にあるし純粋なマルチでの活躍ってなるとアリスモルテあたりはsが妥当じゃないか?育てきらないと敵ちらしちゃう赤ずきんたちや今後はともかく現状過剰気味なシンデレラやゴリアテはAくらいな印象。アリスがAだとそこらへんがb相当になってちょっと印象が悪いかな。シンデレラは持ってないから他の人の見た印象だけど。
-
-
-
-
ななしテラーさん
439年まえ ID:erxgrod8同職内での評価にするか、全職内での評価にするかが問題点ですね
基準が明記されていればどちらでもいいとは思いますが、気になるのは職自体に修正が入った場合ですね
例えば、剣士の移動スピードと攻撃速度が引き下げられたら、全剣士のサポート力を1段階引き下げるかどうか……
まあその時に考えればいいかもしれませんがw
-
-
-
-
ななしテラーさん
429年まえ ID:q2b4s7z7暫定読みました。エルノアは正直ssどころではないくらいマルチでは強いですがそれはおいといて下でも上がってるようにアリスのマルチ評価が少し気になりました。
と言うより現状のアリスがaならばアリスとエルノアの間に入るようなsキャラがほぼいない。(モルテ卿くらい)だと思いますし、それ以上にアリス基準で考えると殆どのキャラがb相当になってしまうような気がします。あくまで個人的に思うだけですが。
-
-
-
-
ななしテラーさん
419年まえ ID:k4a63hfdアリスはマルチ適正自分もSはあるかなって印象だな。もっと正確に言えばAプラスくらいってイメージだけどAかSかならやっぱSかなぁ星5の中での評価がC~SSの五段階評価ならAは丁度普通って事になるけどさすがにあの攻撃力がある限りマルチでも並み以上の活躍してくれると思う。
あとは職によるサポート力の違いはこのままの評価でいいような。というより職でのサポート力を除外したらスキル面で秀でていない限り軒並みC評価になってしまうような
-
-
-
-
御伽の風歌(編集者)
-
-
-
-
御伽の風歌(編集者)
399年まえ ID:e3d6ld99現状ではキャラ数が少ないため、職業によっても各評価に影響が出てしまうのは否定できません
ただ「そんな当然の点で評価を上げるのはおかしい」という事でしたらサポートの覧は確かにCが適切ですね
-
-
-
-
御伽の風歌(編集者)
-
-
-
-
ななしテラーさん
379年まえ ID:erxgrod8とうことは、厳密に言えば職業ごとに最低値が異なるということですね
盾持ちヴィランを迅速に処理できるのは剣士全般に言えると思うので、剣士であればサポート力は最低でもBはあると
-