Gamerch
グリムノーツRepage攻略Wiki

ストーリー考察・雑談板 コメント一覧 (32ページ目)

  • 総コメント数2941
  • 最終投稿日時 2021年04月01日 03:14
    • ななしテラーさん
    1436
    6年まえ ID:feuut9ac

    ロキは捨て猫拾っちゃう系の不良なんだね

    はっきりと分かったよ

    …唐揚げ食いてぇ

    • ななしテラーさん
    1435
    6年まえ ID:emfwpldi

    >>1433

    カーリーとか皆んな気になってるだろうしやると思う

    ただ今回みたいな期間限定イベントでってのはやめて欲しいなぁ

    イベント終わったら見直せのがちょっとねぇ

    • ななしテラーさん
    1434
    6年まえ ID:b20xqwno

    沈んでいくルイスさんのシーンめっちゃ笑った

    • ななしテラーさん
    1433
    6年まえ ID:h8sdvims

    今回のイベントでロキの死際が分かりましたがいつかカーリーの死際とかも分かるんでしょうか?

    • ななしテラーさん
    1432
    6年まえ ID:tlg7nt10

    >>1422

    「創造」だと思ってた。

    まぁ、ゲームとして「創造」を表現するのは難しそうだけど。

    • ななしテラーさん
    1431
    6年まえ ID:tlg7nt10

    >>1429

    ボスラでのSシェリーの攻撃で該当しそうなのって、頭上からポロポロ落ちてきて地面が焦げる攻撃しか思い当たらないんだよね。

    プレイアブルに合わせて新規技になるのかな。

    • ななしテラーさん
    1430
    6年まえ ID:quv26w86

    >>1422

    編纂とかどうだろう

    • ななしテラーさん
    1429
    6年まえ ID:h8sdvims

    小隕石ってのはエイプリル(新生)の必殺技みたいなやつかな?

    • ななしテラーさん
    1428
    6年まえ ID:ke85196v

    前にも似た考察をした事があるんだけど、主人公達がエレナと共に旅をする動機って、エレナが再編の魔女であり箱庭の王国の所有者だからって部分が大きいから、いざ箱庭の王国をレイナに返すとエレナと一緒に旅をする理由が理屈の上では無くなるんだよね。

    だからといってレヴォル達がエレナから離れていくとは思えないけど、その部分を付け込まれる展開はありそうだなぁ。

    • ななしテラーさん
    1427
    6年まえ ID:jha43oou

    >>1424

    ゴタゴタはあったってどっかのストーリーで言ってたような気はしますねぇ……どこかは覚えてないんですけど……

    • ななしテラーさん
    1426
    6年まえ ID:r2wuvuxa

    >>1422

    コメありがとうです。

    気になったのが、無印は物語をあるべき道筋に戻す「調律」、りぺは物語に新たな結末を与える「再編」、このストーリーのキモである物語の運命へ干渉する能力が三部になったら何になるのかなーって思いました。

    • ななしテラーさん
    1425
    6年まえ ID:i3h8x7wy

    >>1424

    他には、シャドウイベで登場している影の塔だって、調律の巫女のいない中で教団がカオステラー達を抑える為に築いた物な訳なんだから、そうしたカオステラーたちを影の塔へ封印していった旅人たちの物語なんてお話もあって良いと思う。

    • ななしテラーさん
    1424
    6年まえ ID:i3h8x7wy

    >>1422

    巫女、魔女と来ているから次のヒロインの称号は『〇〇の聖女』かな~とか思ってたり。

    それはそれとして、混沌の巫女一行の物語というか、前作とリページの間に100年もの空白がある訳で、その間に起きた出来事という形でカーリー視点の外伝とか出ないかなー、とか期待している。

    特にフォルテム教団からフォルテム学院に変わったとかサラっと言ってるけど、そんな大幅な方針転換なんてやろうもんなら学院派と教団派での対立という物語的に滅茶苦茶おいしそうな事件が起きてもおかしくないし、前作のモリガンの台詞から混沌の巫女はカーリー以外にもいるそうだから、カーリー達と他の混沌の巫女達が争うという展開だってあってもいいのよ…?

    • ななしテラーさん
    1423
    6年まえ ID:h8sdvims

    >>1422

    混沌の巫女一行とかどうでしょう?

    • ななしテラーさん
    1422
    6年まえ ID:r2wuvuxa

    グリムノーツって三部作ってどこかで見たんですけど、調律、再編ときたら最後の締めくくりって何になるんですか?

    • ななしテラー
    1421
    6年まえ ID:i6nvcwmi

    今更だけど、ピノキオの想区までのプロメテウスの考察

    プロメテウスが『生まれなかったグリム兄弟』で、兄達のように自分も物語の編纂をしようとしてモリガンを使ってヒーロー達の物語を集めていたのかなと

    だからモリガンに比べてあまり能動的に物語を変えずにその想区の人々に任せているのかなと

    アリスの想区でどうも違いそうだったので弔いがてら

    • ななしテラーさん
    1420
    6年まえ ID:i3h8x7wy

    今更になっちゃうけど、カオス・ピノキオの盾がどこかで見た事あるというか何かに似てるなー。と思ったんだけどその理由がシナリオ進めていて分かった。

    あの盾のデザインって、博物館で見たヒゲクジラの頭蓋骨に似てるんだ。

    • ななしテラーさん
    1419
    6年まえ ID:ke85196v

    >>1416

    もしかしたら、「この想区のクロヴィス(の役割を与えられた人物)は身代わりになる運命だったんじゃ・・・」、と思ったのかもしれない。

    • ななしテラーさん
    1418
    6年まえ ID:jha43oou

    >>1416

    もっと正確に言わせてもらうのなら、“定まった運命の存在しない”クロヴィスに目を付けたジルドレが、個人的に画策してクロヴィスに身代わりを命じていたはずですが…

    まあ、んなことは置いといても、たしかにそこでシェインがクロヴィスのことを思い出していた可能性はたしかにありますね

    身代わりのことがなくとも、ジャンヌとエクスくんにも何かと接点ありましたし、つくづくシェインには酷な……

    • ななしテラーさん
    1417
    6年まえ ID:kah7mz1k

    >>1416

    正確にはクロヴィスには役割があったわけではなかった(クロヴィスが個人的に目論んでた)んだし、シナリオの都合なのかもだけど、シェインが反応したのは確かだから気になった

    • ななしテラーさん
    1416
    6年まえ ID:kah7mz1k

    >>1415

    シェインがジャンヌに「あなたは火刑になったはずです…」的なことを言うくだりで、

    クロヴィスと同じ役割の人がいたんだなあ、と思っていたのかな。「あなたが生き延びた、と」の台詞の所とかティムに怒る所の態度とか意味深げ

    • ななしテラーさん
    1415
    6年まえ ID:kah7mz1k

    VPレナスのコラボシナリオでちょっと引っかかったこと…

    • ななしテラーさん
    1414
    6年まえ ID:ke85196v

    >>1410

    本当に最後。

    だからもしかしたら、お月様の目的って、生みの親であるアンデルセンの生涯を切っ掛けに、永久に孤独のない世界を作ることで、その為に人々の魂を掻き集めてるんじゃないかな。と思った。

    お月様いわく「魂は不滅」だそうだから、不滅の魂を一つの器に押し込めば、みんな永遠に独りぼっちにならない的な感じで。

    考察は以上です。長文すみませんでした。

    • ななしテラーさん
    1413
    6年まえ ID:ke85196v

    >>1410

    最後。

    ・エレナ(=モリガン)

    リページ4章でカラボスを説得した時の台詞から、エレナのヒーロー願望の根源にあるのは「英雄になれば独りぼっちじゃなくなる」と思い込んだからなんじゃないかなあ、と感じた。

    根拠として、グリム童話の想区で黄金の林檎でダメージを受けて人々の魂が解放された時に「いかないで!」と叫んでいたり、万象の想区でエクス達を挑発する為に見せた絶望の運命が登場人物達が孤独になるという共通点があった。

    ヤーコプのヒロエピを見る限り、エレナがモリガン化したのはグリムノーツ解散後、つまりエレナがどこかで独りぼっちになってしまった後なんじゃないかと思えた。

    • ななしテラーさん
    1412
    6年まえ ID:ke85196v

    >>1410

    続き

    ・エクス

    前作にてレイナとファムに対して「絶対に独りぼっちにしない!」という台詞があり、二人ともこれが切っ掛けでエクスを意識しだしたように見える。

    そして両名とも、一人で抱え込んで自ら孤立してしまう悪い癖がある。

    サブイベでエクスに好意を寄せたキャラも、なにかと孤立しがちな人物が多かったように感じた。

    お月様と同じく誰かの孤独を慰める役割という、ワイルドである以上に深い縁があるように見えた。

    ・ヘカテー

    プロメテウスを恐れた幼少期のティムに置き去りにされ、その後にプロメテウスに拾われた過去がある。

    本人曰くプロメテウスの思想に共感したから行動を共にしているそうだけど、果たして本当に…?

    • ななしテラーさん
    1411
    6年まえ ID:ke85196v

    >>1410

    お月様とその関係者が「孤独」に関連した共通点があるように感じた。

    ・お月様

    絵のない絵本において、貧しく孤独な画家の少年に対して自分が見てきた世界中の物語を語り聞かせて、その孤独を癒すという役割がある。

    ストーリーでも度々「みんな一緒」的な意味の台詞が出てくる。

    ・アンデルセン

    孤独な少年期を過ごしており、そのせいか人付き合いが苦手であったような逸話がある。

    恋愛話が多数あるが、結局一度も実らなかった。

    ただ、一方で欧州遍歴の経験から知り合いや友人は多く(その中にグリム兄弟もいる)、自身の葬式では国中の人々が葬列に並んで大騒ぎになった逸話もあり、本当に孤独だったのかは疑問に思える部分もある。

    • ななしテラーさん
    1410
    6年まえ ID:ke85196v

    お月様=絵のない絵本の登場人物、ってのはこの掲示板でも散々出てたけど、それとは別にお月様に関してちょっと気になった事がある。

    長いので、枝へ。

    • ななしテラーさん
    1409
    6年まえ ID:qcnluny1

    >>1408

    ツイッターでアンデルセンの作品「絵のない絵本」にお月さまらしい登場人物がいるとのツイートを見かけて、ちょっとググったんですが、その絵本はシリーズ物で、千夜一夜物語と同じような枠組みをしているみたいです。

    で、お月さまらしい登場人物は、まさにシェヘラザードと同じ役割を持ち、毎晩貧しい画家のためにお話を語ってあげる月です。

    お月さま=プロメテウス、というのが正しかったら、もしかしたらシェヘラザードと同じように創造主になるのでは?

    アンデルセンが来るのがほぼ確定として、プロメテウスも創造主で来るなら…怖いですね。絶対課金しちゃいます(^^;

    • ななしテラーさん
    1408
    6年まえ ID:qcnluny1

    長いので、枝へ

    • ななしテラーさん
    1407
    6年まえ ID:f6y10vln

    いつかプロメテウスのキャラ化するのかな?するとしたらモリガンみたいに創造主じゃなくてエクスの別職って立ち位置かな〜

    • ななしテラーさん
    1406
    6年まえ ID:ke85196v

    >>1405

    どっちかというと、前作の最終章がある意味で壮大なシンデレラだったから、今作の最終章は壮大な人魚姫(原作版)だと思う。

    夢破れて泡と消えた少女(エレナ)が生まれ変わって新たな仲間たちと共に旅に出る、という前作以上に類似点が多いし。

    • ななしテラーさん
    1405
    6年まえ ID:st27y3uh

    リページと無印でストーリーが対になっているという考察を見て思ったのですが

    考察があっているものとして考えると、ラストの万象の想区の対は、エレナ(モリガン)が主役になることに成功する話になるのかな?

    実際、レイナ達はプロメテウスの中にいるけどシンデレラの素質を持つファムはエレナ側(箱庭)にいるうえに

    シンデレラとの縁も既にできおり、元王子のレヴォルまでいる

    モリガンがやろうとしていたことを成功させる要素が集まってしまっているのが少し不安

    • ななしテラーさん
    1404
    6年まえ ID:f6y10vln

    >>1359

    アンデルセンアンデルセンアンデルセンアンデルセンアンデルセンアンデルセンアンデルセンアンデルセンアンデルセンアンデルセン!

    • ななしテラーさん
    1403
    6年まえ ID:nqvfvjdw

    >>1402

    万象の想区でヤーコプが「死ぬことで新しい物語の原典になるという仮説を立てた」って言ってたと思うから、どうだろか・・・

    • ななしテラーさん
    1402
    6年まえ ID:h4a1gq8i

    >>1401

    シナリオイベントの

    一番最後の方でダ・ヴィンチが

    言ってた言葉で思ったんだけど、

    空白の書…って言ってるけど、

    本当は見えてないだけで運命が

    決まってるんじゃないかなって…

    その偉業を作ったのがドロテア…みたいな…

    • ななしテラーさん
    1401
    6年まえ ID:h4a1gq8i

    ただ、考察とかそういう事は

    苦手なんだけど、

    気になったりしたから

    枝にして書いてみる…

    • ななしテラーさん
    1400
    6年まえ ID:ce85z57u

    >>1399

    変態は、やっぱり変態だった!

    • ななしテラーさん
    1399
    6年まえ ID:ce85z57u

    コラボシナリオの感想。以下枝に

    • ななしテラーさん
    1398
    6年まえ ID:jha43oou

    >>1395

    いぃやぁー!!エクスくんには早く助かってほしいけど、だからって身代わりみたいにレヴォルくんが今度は……なんて、どんな恐怖だよ……万象ショック再びとかマジで勘弁してください!!

    しかし心へのダメージはともかく、物語や展開として面白ければそれもありかな! と思ってる自分もいる

    • ななしテラーさん
    1397
    6年まえ ID:bh547qu8

    >>1147

    それ俺も調べて思ったわ…

    アルケテラー=ドロテアなのかな?

    • ななしテラーさん
    1396
    6年まえ ID:bh547qu8

    >>1287

    キャライベ特有のおバカストーリーだからじゃないか?w

    • ななしテラーさん
    1395
    6年まえ ID:bh547qu8

    >>1326

    普通に「お月さま」おるしなぁ...

    前作はモリガンに憑いてたし、もしかしたら別に移るのかもしれんなw

    例えば、エクス助けたけどその代わりにレヴォルに憑くとか...

    z書いてて思ったその展開怖すぎじゃねwww

    • ななしテラーさん
    1394
    6年まえ ID:rnwea7ki

    シェインは今回のファム枠ってことでいいんだよね?

    リページでは前作キャラと逆だって言われてるから比較すると

    前作キャラの中で唯一死んだのがファム、前作キャラの中で唯一生存してるのがシェイン…ってことになるし

    • ななしテラーさん
    1393
    6年まえ ID:jpep3yuj

    アリスの想区でファムの魂はまだ残ってたけどエクス達を助けたら満足して姿を現すこともなくそのまま消えそうだなぁ。

    • ななしテラーさん
    1392
    6年まえ ID:ef6wkil3

    >>1386

    そそ、そんな感じです!確か酒呑童子が、鬼姫が桃太郎と結ばれるようにお酒(神変鬼酒だっけ)を作るために裏で動いてたようなお話だったと思います(ちょっとずつ思い出してきた)

    東の国からの旅人っていうワードを見たときに、あれ、これあのときに出てきたのと同じ人なんじゃねーの?

    ってふと思い出して

    • ななしテラーさん
    1391
    6年まえ ID:q8ad6911

    >>1366

    多分ID違うけど質問した人です

    みなさんありがとうございます!

    • ななしテラーさん
    1390
    6年まえ ID:rnt6ojvl

    >>1387

    やばい……、燃える……。

    ありがとうございます!

    • ななしテラーさん
    1389
    6年まえ ID:tlg7nt10

    >>1387

    魔神バンダーだったw

    両作品とも最後は味方を守るために、ラスボスに特攻するのよ。

    ジャイアントロボはエネルギースッカラカンだったはずなのに、主人公の大作少年の命令を無視して、敵の親玉を抱えて宇宙空間の隕石に突撃して最後を迎えます。

    魔神バンダーは地球にやってきた宇宙人の王子が主人公ですが、最終回で日本を守るため、水爆ミサイルにバンダーを突撃させる選択を迫られます。

    • ななしテラーさん
    1388
    6年まえ ID:rnt6ojvl

    >>1387

    全然わからない凄いのが出てきました!(≧▽≦)

    インチキスパ〇ボ勢とは深さが違いますね!

    パンダ―?(*'ω'*)

    • ななしテラーさん
    1387
    6年まえ ID:tlg7nt10

    >>1379

    最後の自爆は、特撮版ジャイアントロボか魔人バンダーのオマージュと感じたオッサンがここに一人。

新着スレッド(グリムノーツRepage攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル グリムノーツ Repage
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 童話の世界を旅するRPG

「グリムノーツ Repage」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ