【ハガモバ】スタミナの回復方法と使い道
【ハガモバの注目記事】
鋼の錬金術師モバイル(ハガモバ)のスタミナの回復方法を掲載しています。どの場面で使うかなどの使い道も掲載していますので是非参考にしてください。
スタミナの回復方法
スタミナの回復方法は以下の6通りです。
回復手段 | 回復量 |
---|---|
アイテムで回復 | 高(30~120) |
デイリーミッション達成報酬 | 中(20~30) |
プレイヤーランクの上昇 | 中(20~30) |
時間経過 | 低(1) |
アイテムで回復
スタミナ回復アイテム一覧
回復アイテム | 回復量 | 回数制限 |
---|---|---|
焼きたてパン | +30 | 1日1回 |
アップルパイ | +60 | なし |
野菜スープ | +120 | 1日11回 |
野菜スープは1番多くスタミナを回復してくれますが、使用するのにダイヤが60個消費するので注意しましょう。
アップルパイは1度に複数使用して上限を超えての回復も可能です。
また、他のアイテムと違って使用上限がなく、何回でも使用でき、手に入る機会も多いです。
アップルパイの入手方法
ミッション | 時間帯 | アップルパイ |
---|---|---|
楽しいランチ | 12:00〜翌04:59 | 2個 |
豪華な夕飯 | 18:00〜翌04:59 | 2個 |
癒しの夜食 | 21:00〜翌04:59 | 2個 |
クエスト大連戦 | 今週の任務 | 1個 |
バトルパス | 貰えるLv/個数 | |
---|---|---|
ノーマルBP | Lv6:1個 Lv16:1個 Lv26:1個 Lv36:1個 Lv46:1個 | |
プレミアムBP | Lv6:2個 Lv16:2個 Lv26:2個 Lv36:2個 Lv46:2個 |
アップルパイは各時間帯ログインで2個獲得できます。
当日の21時までにログインをすることで1日最大6個のアップルパイが獲得できるので毎日欠かさずにログインをしましょう。
また、アップルパイはバトルパスでのレベルでも獲得できます。
こちらは有償なので長期的にゲームをプレイする予定がある方のみ検討したほうがいいでしょう。
デイリーミッション達成の報酬でスタミナ回復
デイリーミッションを達成するとスタミナが回復します。
スタミナ回復が報酬にないミッションもありますが、各ミッションを達成するとスタミナが20もしくは30回復しますのでデイリーミッションは必ず達成しましょう。
スタミナ回復が貰えるデイリーミッション一覧
ミッション内容 | スタミナ回復量 |
---|---|
炭鉱で成敗 | 20 |
暗躍者の阻止 | 20 |
錬金生物の討伐 | 30 |
プレイヤーランクの上昇で回復
プレイヤーランクが上昇するとスタミナが一定量回復します。
回復量はレベルによって違い、レベル18までは20回復し、レベルが19になったらスタミナが30回復します。
時間経過で回復する
スタミナは6分ごとに1回復します。
回復手段がない場合は時間経過でスタミナを回復しましょう。
スタミナの使い道
メインストーリーで使用
メインストーリーは1つのシナリオにスタミナを20消費しますが、戦闘で敗北してもスタミナは消費されないのでクリアするまで何度も挑戦できます。
また、ストーリーを進めると多くのコンテンツが開放されるので、スタミナが回復次第、優先して挑みましょう。
サイドストーリーで使用
スタミナはサイドストーリーでも使用します。
1つのシナリオにスタミナを10消費しますが、戦闘で敗北してもスタミナは消費されないのでクリアするまで何度も挑戦できます。
クエストで使用
デイリークエストでもスタミナを消費します。
どの難易度でも消費スタミナは同じ20であり、1度クリアすると掃討を選べば戦闘をすることなく経験値やアイテムが獲得できます。
しかし、デイリークエストはメインストーリーやサイドストーリーと違って失敗してもスタミナは返ってこないので注意しましょう。
国家資格試験で使用
国家資格試験はスタミナを10消費します。
戦闘訓練を受けるクエストで主に戦闘のチュートリアルですが、達成するとダイヤなどのアイテムや初心者ミッションの達成条件にあるので是非挑戦してください。
国家資格試験の攻略へ鋼の錬金術師モバイルの注目記事
鋼の錬金術師モバイル攻略TOPに戻る