Gamerch
レガシーコストwiki

雑談 掲示板 コメント一覧 (5ページ目)

  • 総コメント数298
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • 774@Gamerch
    138
    8年まえ ID:ki0y03zd

    >>137

    森以降のダンジョンで落ちますよ。

    ただ、森はレア扱いなのかなかなか出ません。

    魔界とかだとそこそこ落ちます。

    あと、狙ってる間は出ないように感じますが、一回出始めるとそれが嘘だったように倉庫にたまり始めます。

    • 774@Gamerch
    137
    8年まえ ID:n43ocl1o

    ブラックライトシューターはどこでドロップしますか?

    情報お願いします

    • 774@Gamerch
    136
    8年まえ ID:nv43x1kv

    >>135

    素早いご返信ありがとうございます。とりあえず買ってみたので実際に使ってみたいと思います。

    • 774@Gamerch
    135
    8年まえ ID:ki0y03zd

    >>133

    ブリガントだと思いますが、書かれているとおりかならず1個LSを落とすようになります。

    元のドロップも合わせると2個落とすこともあります。

    覚醒させるとドロップ率が200%になりますが、効果はありません。

    • 774@Gamerch
    134
    8年まえ ID:t05uytfq

    >>129

    それで魔界突破出来たのも凄いと思うが・・・防御上げるなら、合成釜を使って鎧か兜にREを移す、キングパッシーを育ててみる、AFで補強くらいがパッと思い浮かぶかな。個人的には反撃辛かった印象だが魔界クリアしてるなら対策はしてるか

    • 774@Gamerch
    133
    8年まえ ID:nfzz9uim

    先ほどパッシーから固有でLSドロップ100%の武器が出ていましたが、これはダンジョンの敵から1個必ずドロップするようになるとゆう解釈でいいのですか?すでにお持ちの方いましたらお願いします。

    • 774@Gamerch
    132
    8年まえ ID:nfzz9uim

    >>128

    ご返信ありがとうございます!表30で7000となると裏30や船などは相当必要なようですね...助かりました。

    • 774@Gamerch
    131
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>128

    表30ステージにて

    回避4000から500刻みで、7000になったところ

    敵100体を撃破時に全て回避したのでこの値を完全回避と認定します(?)

    • 774@Gamerch
    130
    8年まえ ID:qqzy2oe2

    >>128

    これは個人的な意見ですが完全回避とはほぼ攻撃が当たらなくなるだけで完全に回避出来るわけでは無いかと思います……

    • 774@Gamerch
    129
    8年まえ ID:qqzy2oe2

    魔界はクリア出来たのですが虚無に挑戦してみるとワンパンされてしまいます……どれ位守備力を上げるとクリア出来るようになりますか?現在のステータスはレベル2700程VIT500振り、装備守備力、風+100エピック、ドラグーン+137エピック、(どちらもRE0です)追加防御800%程です

    • 名無し
    128
    8年まえ ID:pt6gxn70

    表の完全回避の値を調べた方いませんか?表30で4000あればとどこかで見たのですが、デスサイズEXから極稀に受けてしまいます。5000くらい必要でしょうか?

    • 774@Gamerch
    127
    8年まえ ID:tc9x12x4

    >>116

    レベル比例の出現はステージ11以降だと思います。

    • 774@Gamerch
    126
    8年まえ ID:qfvwexfb

    >>125

    あ、素材交換って1:1までレベルアップできるんですね!

    ありがとうございます!

    • 774@Gamerch
    125
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>124

    素材集めはどうしようもない感がありますね

    素材獲得率+100%でできるだけ強いステージで放置

    宝箱ドロップ率、レア・レジェンドドロップ率をあげて強い装備が落ちる所で放置(商人の極意・富豪の極意も)

    レガシーストーンと装備宝箱を交換して売りさばく

    石版のダンジョンで素材宝箱を狙う

    機械の部品を貯めて素材変換すれば1:1交換で、集まりやすい鉄と他の素材を変換

    素材島・素材の樹の活用

    くらいですかね

    • 774@Gamerch
    124
    8年まえ ID:ibaanamv

    皆さんは素材集めどうしてますか?

    効率のいい方法があったらおしえてください

    • 774@Gamerch
    123
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>122

    更新嬉しいですね

    • 774@Gamerch
    122
    8年まえ ID:bj2kqufp

    久しぶりに更新来ましたね

    • 774@Gamerch
    121
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>120

    魔界でドロップを確認しました

    • 774@Gamerch
    120
    8年まえ ID:ki0y03zd

    リングオブテレパシーって魔界でドロップですか? 虚無でドロップですか?

    • 774@Gamerch
    119
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>117

    私もステージ1付近で強い効果のものを狙おうとしたことがありましたが全然出ません

    等級の高いものも出なかった記憶なので、なにかしらキャップが付いてるんじゃないかと睨んでます

     

    私は「いい効果が付いた装備」と「星1装備」を釜合成させてうまく「星1で良い効果の装備」ができたら、それを転生素材にするようにしています

    • 774@Gamerch
    118
    8年まえ ID:bna2fjlz

    >>117

    ありがとうございます。

    実は「強い効果付き銅の剣を拾えば安く+100にできて合成お得じゃないか」

    と初期(裏も)ステージ3日ほど周回したことがあるんですが

    効果付与で出来るのものばかりで頓挫したことあります。

    強いステージのほうが強力というのはありそうですね。

    話題反れますが宝箱ドロップ+%付けると

    使えない装備ばかり出るような感覚があります。

    +効果で出る宝箱は再判定で弱い宝箱が出やすいのかもしれませんが

    内部計算ですしなんとも…でも森や他のダンジョンも

    色々回って見ますね!

    • 774@Gamerch
    117
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>116

    体感強いステージのほうが良い効果が出る気がします

    私は無限のかけら集めを中心にやってるので大体無限のダンジョンで装備も集めます

    氷の洞窟よりも未開の森の方が敵が柔らかい(個人の感想)ので、もし船でやるならそっちがオススメです

    • 774@Gamerch
    116
    8年まえ ID:bna2fjlz

    みなさんは装備効果(ステ+3/5LV等)を集めるとき

    どこで集めたりしていますか?

    なかなか欲しい効果の付いた手~装飾が出ないもので参考にしたいです。

    自分は石版が出ないだけ幽霊船が有利なのかとか

    鎖の迷宮やオイハギノモリを回ったりしますが、

    結局は収穫ないのでLV上げやドロップがどんなものかと思い

    氷の洞窟や無限をフラフラしてます。

    • 774@Gamerch
    115
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>114

    もしかして見るゲームのwikiを間違っていないでしょうか?

    • 774@Gamerch
    114
    8年まえ ID:cg1772tr

    6-6森などは6のステージをクリアして7ステージにいってから森に行くことなのか

    6ステージになったら森に行くのかどちらなのでしょうか

    • 774@Gamerch
    113
    8年まえ ID:l22d0fc1

    >>108

    参考になりました

    ありがとうございます

    • 774@Gamerch
    112
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>110

    質問後半の攻撃速度について言及してない気がするのでもうちょっと

    攻撃速度ごとに一振りするので、関係ないことも無いです

    攻撃速度0.5秒・連続攻撃+1であれば、1秒に4回攻撃しますし

    攻撃速度0.07秒・連続攻撃+1であれば、1秒に28回くらい攻撃します(計算してみて結構ヤバイな)

     

    スキルのアサルトショットのレベルを大きくすると、スキルの攻撃回数が10回とか20回とかになるのですが、

    敵が固いとスキルエフェクトやダメージ表示が出っぱなしになるので、一瞬で攻撃が終わるのではなくラグが出ているようです

    • 774@Gamerch
    111
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>108

    ついでに、装備の自動販売も買っているなら、宝箱ドロップ率アップも多くすればこちらも素材が集まります

    • 774@Gamerch
    110
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>109

    攻撃速度0.7秒・連続攻撃+3で観測した所、一振りで4つのダメージが出るので、

    2回分(ダメージ2倍のつもり)ではなく、一度に2回攻撃するということになります。

    どういう違いがあるのかといえば(未検証ですが)、前者はヒット判定一回、後者はヒット判定2回、ということです

    相手の回避が大きければ手数のある後者の方が有利なんじゃないかと思います

    • 774@Gamerch
    109
    8年まえ ID:bbv9m9me

    連続攻撃の効果は単純にダメージが2回分はいるってことですか? 攻撃速度とかに関係したりしますか?

    • 774@Gamerch
    108
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>107

    出来るだけ一撃で倒せるようにする・攻撃速度を0.07秒にする・効果:マテリアルハンターを三つ付けてついでに素材も集めやすいようにする、っていう感じですかね

    質問に答えると、ステータス:いつもの、装備:マテリアルハンターが付いているものにする、です

    私がステータスをいつものと変えるのは、装備厳選・収集のためにLUK全フリするときくらいです(効果付与率が上がるらしいけど気休め程度に)

    • 774@Gamerch
    107
    8年まえ ID:l22d0fc1

    皆さんはアーティファクトを集めるときステータスや装備っていつもの装備と変えてますか?

    • 774@Gamerch
    106
    8年まえ ID:tc9x12x4

    >>83

    世界の基本はいらない

    • 774@Gamerch
    105
    8年まえ ID:tc9x12x4

    >>89

    鍛えるペットはロストリザードがアビスより先と思う。

    あなたクラスではデスバーンの育成コストがでかすぎるのでフレアバーンを育てた方がよい。

    デスバーンは裏放置クリアクラスの人向け

    効果はレベル比例、追加攻撃、追加防御、追加hpが有用だけど有用なものがほとんど入っていない

    既出だか回復は吸収に頼りたい。

    回転向けのペット構成はロストリザード2体フレアバーン3体だと思う。

    • 774@Gamerch
    104
    8年まえ ID:tc9x12x4

    >>98

    私は死神からいきます。

    プレイスタイプにもよりますけど。LSMAX即転生の中回転スタイルをしばらく続けてLSボーナス優先だと思います。

    フレアバーンを2体、ロストリザード2体レベルMAXにしてしまうまでひたすら回転ですね。

    • 774@Gamerch
    103
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>100

    「買う」って表現に対してなら、そのとおりですね

    何がまずかったんだろうと色々見ていたら、3Fの「買い物」の「購入」と「パッシー」の「購入する」以外は大体「交換」になってるんですね

    • 774@Gamerch
    102
    8年まえ ID:t2aaa07l

    >>100

    神秘って交換じゃない?

    • 774@Gamerch
    101
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>96

    それと、「パッシー」からはばんばん買っても良いです

    • 774@Gamerch
    100
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>96

    「ショップ」で買うなら、神秘の宝箱よりも至高の宝箱のほうが良いです

    「交換」の「強化練成」で買うなら、十分にレガシーストーンがあるなら買ってもいいかもしれません

    「交換」の「コイン」で買うなら、究極の宝箱のほうが良いです

    • 774@Gamerch
    99
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>92

    たぶん無限のダンジョンと勘違いされたかな?と思います

    夢幻回廊はステージ19で、地獄の門はステージ27なので、夢幻回廊は今のままで周回できると思います

    • 774@Gamerch
    98
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>97

    パッシー小判>富豪の極意>死神の加護>懐中電灯>ホーリーウィング>ハカイノツルギ>天使の加護>倉庫拡張

    が私の考える優先順位ですかね

    パッシーは一日一回しか更新されないから重要かも(パッシー小判

    自動売却で素材10000個(適当な数字)入ってたところが15000個になるのはかなり良い(富豪の極意

    石版のかけらや転生の羽はエンドコンテンツ的なものだから後回しでも(懐中電灯、ホーリーウィング

    • 774@Gamerch
    97
    8年まえ ID:an9fmt1a

    ショップで何を優先すればいいか教えてください

    買い切りで残ってるのは

    天使の加護

    死神の加護(3つ)

    ハカイノツルギ

    倉庫拡張(5つ)

    パッシー小判

    ホーリーウィング

    懐中電灯

    富豪の極意

    です

    オーブは1700弱あります

    普段使う装備は画像に載せました

    • 774@Gamerch
    96
    8年まえ ID:kjsrmvnj

    神秘の宝箱買った方がいい?

    • 774@Gamerch
    95
    8年まえ ID:bj2kqufp

    >>92

    あと、無限回廊に行くなら、どの程度攻撃や命中、回避、防御、HP等必要なのでしょうか?

    • 774@Gamerch
    94
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>89

    ロストリザード(STR比率上昇+2/Lv5)を入れると、Lv1000ということでSTR400追加されます

    また、ロストリザードはレガシーストーンで育てられるのも良いです

    経験値用装備の他に、ただ強いだけの装備を作るのも良いです

    • きぬし
    93
    8年まえ ID:bj2kqufp

    >>92

    HP吸収の装備は、1回装備転生を行った死神のローブがあります

    今の装備であるエクスプローラーの経験値増加量は75なので、ペットの経験値増加量をもう少し上げてから試してみます

    • 774@Gamerch
    92
    8年まえ ID:egu7sncl

    >>89

    Lv1000おめでとうございます

    効果「HP吸収+x%」の付いている装備を手に入れると回復を一々しなくて楽になります

    また、防御力を上げればダメージも減って楽になります

    LUKは回避が上がるけど微々たる物なので、その分VITに振ったほうが良いと思います(個人の感想)

    地獄の門クリアということなので、そこで放置して経験値+のアーティファクトを狙ってもいいかもしれません

    夢幻回廊のアーティファクト:追加防御力+もいいかもしれません

    • 774@Gamerch
    91
    8年まえ ID:m3wfgnad

    >>90

    あとライトニングリングの効果の数値が高いですが、これはパッシーから手に入れたモノなので。

    • きぬし
    90
    8年まえ ID:m3wfgnad

    >>89

    ペットはデスフレア、フレアカーブ、フレアバーン、アビス2体を使っています。経験値は合計で+2115%になっています。

    • 774@Gamerch
    89
    8年まえ ID:m3wfgnad

    ちょっと前に経験値がどーのこーのって言ってた者ですが、レベル1000超えもできるようになりました。今では特殊ダンジョンだかの奴から六天宝(だっけ?)の奴も手に入れられました。ありがとうございます(画像は現在の装備です)。ですが、地獄の門はギリギリボスを相討ち出来るのですが、その後が進めません。能力値はVIT、LUKに150~200振ってあとはSTRに全振りしています。どうすればその先も行けるでしょうか?

新着スレッド(レガシーコストwiki)
ゲーム情報
タイトル レガシーコスト -やりこみ系RPG-
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 やりこみ要素を数多く搭載した楽々自動戦闘RPG

「レガシーコスト -やりこみ系RPG-」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ