【モンスターファーム】探検「レマ遺跡」のおすすめモンスターとマップデータ【MF1移植版】
モンスターファーム(MF1移植版)の探検「レマ遺跡」の情報をまとめています。探検におすすめのモンスター紹介やマップの探索ポイント、入手できるアイテムなどをまとめているので、レマ遺跡の探検の際に参考にしてください。

目次 (探検「レマ遺跡」マップ)
探検「レマ遺跡」の基本情報
探検「レマ遺跡」は探検の中でも難易度が高めで、隠しモンスターである『ヘンガー』を誕生させるために必要なアイテムが入手できます。
ヘンガーアイテムの他にも、モンスターの寿命を伸ばすことができる『黄金モモ』も入手できるため、探検の中ではゲーム中盤以降に訪れることが多くなりやすい場所です。
| 探検期間 | 10月2週〜11月1週 |
|---|---|
| 条件 | ・10月2週時点で育成中モンスターがランクC以上 ・セキトバに行ったことがある |
レマ遺跡におすすめの探検モンスター
レマ遺跡の探索モンスターは、賢さ>力=命中の順にステータスが高いモンスターがおすすめです。
障害物は場所によっては回避することもできますが、隠し通路は賢さが足りないと発見することができないため、賢さを優先で探検モンスターを選びましょう。
レマ遺跡のマップデータ
レマ遺跡のマップは以下の画像のようになっています。
画像はタップ/クリックで拡大表示させることができます。流用目的でなければ保存しても構いません。

| マップの詳細説明 | |
|---|---|
![]() オレンジの数字 | 探索ポイント |
![]() 赤の英字(大文字) | 障害物 |
![]() 青の英字(小文字) | 隠し通路 |
![]() 濃い灰色 | 通路の分岐点 |
![]() 薄い灰色 | 通路 |
レマ遺跡限定の収集アイテム
レマ遺跡でのみ収集することのできるアイテムは以下になります。
- 黄金モモ
- 古代神像ガダモン
- 土偶の左手
- 土偶の右手
- 土偶の左足
- 土偶の右足
- つづらさそり粉
- 風ダイコ
- 風ブエ
探索ポイント
番小屋A(画像:1)
| 行方不明になる確率 | 中 |
|---|---|
| 発見アイテム | ・金のかたまり ・ダイヤモンド ・つづらさそり粉 ・円盤石のかけら(スエゾー) ・円盤石のかけら(ワーム) ・古代神像ガダモン ・土偶の左足 |
番小屋B(画像:2)
| 行方不明になる確率 | 中 |
|---|---|
| 発見アイテム | ・金のかたまり ・ダイヤモンド ・つづらさそり粉 ・円盤石のかけら(スエゾー) ・円盤石のかけら(ワーム) ・土偶の左足 ・風ブエ |
役所(画像:3)
| 行方不明になる確率 | 中 |
|---|---|
| 発見アイテム | ・エメラルド ・つづらさそり粉 ・円盤石のかけら(スエゾー) ・円盤石のかけら(ワーム) ・土偶の右手 ・土偶の左手 ・風ブエ |
崩壊役所(画像:4)
| 行方不明になる確率 | 中 |
|---|---|
| 発見アイテム | ・エメラルド ・つづらさそり粉 ・円盤石のかけら(ワーム) ・円盤石のかけら(ゲル) ・土偶の右足 ・土偶の左足 ・風ダイコ |
モンスター殿堂(画像:5)
| 行方不明になる確率 | 中 |
|---|---|
| 発見アイテム | ・金のかたまり ・つづらさそり粉 ・円盤石のかけら(スエゾー) ・円盤石のかけら(ワーム) ・円盤石のかけら(ゲル) ・古代神像ガダモン ・黄金モモ |
詰め所(画像:6)
| 行方不明になる確率 | 中 |
|---|---|
| 発見アイテム | ・金のかたまり ・エメラルド ・つづらさそり粉 ・円盤石のかけら(ゲル) ・風ダイコ ・黄金モモ ・土偶の右足 |
兵営(画像:7)
| 行方不明になる確率 | 中 |
|---|---|
| 発見アイテム | ・エメラルド ・つづらさそり粉 ・風ダイコ ・土偶の右手 ・土偶の左手 ・土偶の右足 ・土偶の左足 |
中央官庁(画像:8)
| 行方不明になる確率 | 大 |
|---|---|
| 発見アイテム | ・金のかたまり ・エメラルド ・ダイヤモンド ・つづらさそり粉 ・円盤石のかけら(スエゾー) ・土偶の右手 ・土偶の左手 |
石碑(画像:9)
| 行方不明になる確率 | なし |
|---|---|
| 発見アイテム | ・なし |
障害物
隠し通路A(画像:a)
| 発見に必要な賢さ | 400以上 |
|---|
隠し通路B(画像:b)
| 発見に必要な賢さ | 600以上 |
|---|
崩れた門(画像:A)
| 難易度 | D |
|---|---|
| 対象パラメータ | ちから |
さそりの群れ(画像:B)
| 難易度 | C |
|---|---|
| 対象パラメータ | 命中 |
大神像(画像:C)
| 難易度 | B |
|---|---|
| 対象パラメータ | ちから |
崩れた大門(画像:D)
| 難易度 | B |
|---|---|
| 対象パラメータ | ちから |
アリジゴク(画像:E)
| 難易度 | B |
|---|---|
| 対象パラメータ | 命中 |
吹き上がる砂(画像:F)
| 難易度 | A |
|---|---|
| 対象パラメータ | かしこさ |
吹き上がる炎(画像:G)
| 難易度 | B |
|---|---|
| 対象パラメータ | かしこさ |
-
-
-
名無し
55カ月まえ ID:nfyhmjtkモンスターファームの、モンスターの生息地を教えてください
カララギはディノ・ライガーはセキトバ
⇩
ドラゴンはリューズ、ハムはアルタビスタ
ピクシーは、バリーズ出身みたいに
ナーガとスエゾー、ガリとモノリス、ワームとゴーレム
ゲルとプラント達の・生息地は何処ですが⁉️
君たちの予想で、お答えください‼️
-
-
-
-
ななしのブリーダー
41年まえ ID:tt90bus5番小屋bでガダモン出ました
-
-
-
-
ななしのブリーダー
35年まえ ID:dnu80o77崩壊役所は捜索と迷子の確率が賢さのパラメーターに依存しないようなので要注意です。
-
-
-
-
管理人
-
-
-
-
ななしのブリーダー
15年まえ ID:kegimwn3番小屋Bは土偶の足ですね
-




