Gamerch
【マジカミ格ゲー部】MGCM Combat Edition 攻略Wiki【MGCMCE】

ジェームズ・ジェンキンス

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: くまくま
最終更新者: くまくま

ジェームズ・ジェンキンス

PV

評価

バトルタイプスピード、ラッシュ
初心者おすすめ度★★★☆☆
攻撃A+防御C+
火力A-回収B+

キャラ性能

元歴戦の傭兵であり、雪船家の敏腕執事。
若かりし頃、傭兵時代に雪船エリザの祖母を救い、また引退後も雪船エリザの父を偶然テロから助け出した縁で雪船家に仕えることとなる。
傭兵として培った戦闘技術に、執事としての優雅さを併せ持った歴戦の実力者。
非常に素早く通常攻撃のリーチにも優れており、崩しの手段も豊富なため、超攻撃的なラッシュを得意とする。

コマンドリスト

備考

【マジデス対応技】ブランディング

コンボ

★:オートラッシュからの脱却に覚えておきたい小技からのコンボ

★★:さらに色んな状況に対応できる便利なコンボ

★★★:ダメージを取って勝ちに行ける初心者脱却コンボ

★★★★:ほぼほぼキャラを使いこなせてきたと言っていい中級者コンボ

★★★★★:全然できなくともよいが、こういうコンボパーツがあるということを知っておくだけでも得をするマニアックコンボ

2A>2A>2A>遠B>フェアウェルトランスファーA小技からの基礎コンボ
★★5A>5BB>ソニックフットマンB>5A>5BB>ソニックフットマンB(微タメ)>ブランディング>2C発展コンボ
★★★(壁際)2A>5B>ソニックフットマンB>(5A>5B>6CキャンセルプロパティA)×2>5A>5B>インビジブルサービスA>インビジブルサービスB>本気フェアウェルトランスファー壁コンボのバリエーション
★★★★2A>5B>ソニックフットマンB(初段)>バトラーズマネジメント>5A>5C>遠A>遠B>ソニックフットマンB>5A>5B>6CキャンセルプロパティA>遠A>遠B>フェアウェルトランスファーA下段からの隙消しを兼ねた運びコンボ
★★★★★(壁際)2A>5B>ソニックフットマンB>5A>5B>6CキャンセルプロパティA>インビジブルサービスB>本気バトラーズマネジメント>(インビジブルサービスB×3>6CキャンセルプロパティA)×2>遠A>遠B>ソニックフットマンB>本気バトラーズマネジメント>(インビジブルサービスB×3>6CキャンセルプロパティA)×2>遠A>遠B>ソニックフットマンB>ナイフハンドストライク>遠A>ソニックフットマンB>ブランディングマニアックコンボ(即死)

データがありません

備考

隠しキャラ使用方法

雪船エリザにカーソルを合わせてDまたはWボタンを押すとキャラが切り替わります。

特徴

背の高さ、足の長さを活かした通常攻撃がリーチに優れており、全体的に素直で素早く動かしやすい。

連携中に中下段と固め直し、移動投げといった豊富な択を組み込めるため、攻撃面が非常に強い。

半面食らい判定はやや大きく、地上無敵技に乏しいため、防御面は工夫する必要がある。

プロフィール

技性能

通常技

地上

  • A
  • 足元を足刀蹴り。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 上段攻撃だが、リーチが長めでコンパクトなため牽制、コンボに有用。
  • B
  • 三日月蹴り。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 非常にリーチの長い攻撃で牽制の要。コンボにも有用。
  • C
  • オープンハンドストライク。上段。必殺技キャンセル不能。
  • 判定の強い踏み込み掌底であり、持続も長いため牽制に使える。

近距離

  • 近A
  • 目の前に手刀を突き出す。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 打点が高く、近距離対空や暴れに。
  • 近B
  • パームストライク。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 踏み込みながらの掌底であり、持続重ねで有利が取れる他、ダメージ重視のコンボ始動に。
  • 近C
  • 体を捻っての死角手刀打ち。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 発生は遅めだが、非常に長い有利を取れ、A攻撃が繋がる

しゃがみ

  • 2A
  • 小足払い。下段。必殺技キャンセル可能。
  • リーチが長めで刻めて早い、優秀な下段攻撃。
  • 2B
  • 対空手刀斬り。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 発生まで上半身無敵のため対空に。
  • 2C
  • 後ろ足払い。下段。必殺技キャンセル不能。
  • リーチが長く、やや前進する。めり込まない限り反撃は受けづらい。

ジャンプ

  • JA
  • 手刀打ち下ろし。中段。ブランディング、プロパティオペレーション等でキャンセル可能。
  • 下方向への判定が強めのため、近距離飛び込み、めくりに。
  • JB
  • 飛び足刀蹴り。中段。必殺技キャンセル不能。
  • 横から斜め下にリーチの長めの蹴り。中距離飛び込みに。
  • JC
  • 飛び回し蹴り。上段。必殺技キャンセル不能。
  • 横方向の判定が強く、空対空に。

ラッシュルート

  • 5A>遠A>インビジブルサービスA>本気インビジブルサービス
  • 5B>遠B>ソニックフットマン・アフターパーティー>バトラーズマネジメント
  • 5C>遠C>ナイフハンドストライク

特殊技

  • 地上投げ(ドアオープナー)
  • 発生5Fの投げ。双撞掌でガードをこじ開けた後に勢いよく相手を蹴り飛ばす。
  • 画面中央では相手との距離はかなり離れる。
  • 空中AB(ブランディング)
  • JAからキャンセル可能な、空対空用の技。ジェームズの場合は発生7Fの対空投げ。マジデス対応技。
  • 斜め上に跳び上がるため、対空としてのカバー力は高めで、ヒットした相手を地面に叩きつけて焼印押しする。
  • コンボの締めに使うと、フェアウェルトランスファーより展開の早い攻めが可能。
  • ティーブレイク
  • 体を捻って飛び上がってのかかと落とし。キャンセルから出しても中段の攻撃で叩きつけダウンを取る。
  • 出始めを空中技でキャンセルできることが特徴であり、ジェームズのラッシュ力と連携を支える技の一つ。
  • プロパティオペレーションでキャンセルすれば、A版は低空でガードさせて有利が取れ、B版は連携中にめくりを狙える。

スキル/マジスキル

  • インビジブルサービス(236+AorBorC)
  • 高速の手刀で前方を振り払う攻撃。判定が強く、飛び道具を消去することが可能。
  • A版はA攻撃から繋がる発生の早さで隙も少ないため、牽制・隙消しに有用。
  • B版はA版の動作の後に大きく前方を切り裂くためリーチ、威力に優れるが隙が大きい。
  • 二段目のみカウンターワイヤーのため、リターン重視の牽制にも使える。
  • マジ版は高速で前方を切り裂き続ける。ダウン追撃も可能で、多段技のため最低保証ダメージが高い。
  • ソニックフットマン(214+AorBorC)
  • 高速で走り込み、様々な行動に派生する。ボタン押しっぱなしで走り込むのみの移動技で終わる。
  • 前方に方向キーを入れ込んでおくと、飛び道具無敵の状態で相手の裏に回り込む。奇襲、飛び道具抜けに有用。
  • A版は低姿勢のスライディング。下段攻撃であり、持続当てで有利を取ることも可能。
  • B版は2段の浮かせ技になっている。ヒット確認がしやすく、ガード時は各種ゲージ技でフォローもできる。
  • マジ版は相手の目の前に瞬時に移動し、相手を真上に高く吹き飛ばすため様々な追撃が可能。
  • フェアウェルトランスファー(22+AorBorC)
  • モノクルを押さえた後、前に走り込んで相手を壁際まで送り届ける突進技。
  • A版はB攻撃から繋がる打撃投げで、壁に叩きつけた相手に通常ジャンプで詐欺飛びを狙えるためコンボの締めに有用。
  • B版は発生が遅いが移動投げになっており、連携で固まった相手を崩すのにとても有用。
  • マジ版は飛び道具無敵のある突進技で、ヒット時は相手を真の画面端まで運送し、起き攻めが非常に強力なものとなる。
  • プロパティオペレーション(J214+AorBorC)
  • 空中で周囲を切り裂く攻撃。A版は軌道を維持し、B版は前方に浮き上がりながら攻撃する。
  • ティーブレイクからキャンセルも可能で、めくりや固め、コンボの繋ぎと様々に活躍する。
  • マジ版は1F発生の中段攻撃で、低空で当てれば拾ってコンボをすることも可能。

マジ神スキル

  • ナイフハンドストライク(236+XorY)
  • 通りすがりに、眼にもとまらぬ速さの手刀を繰り出し、時間差で相手を切り裂く攻撃。
  • 比較的近距離にしか当たらないが、発生は早めで判定は強く、出がかりに暗転を挟まず、相手との位置が入れ替わる。
  • 通常版は遠Aなどで追撃が可能で、空中復帰した相手にさらに追撃が狙える。
  • マジ版は更に発生・ダメージが強化され有利時間も伸びるため、地上遠B>ソニックフットマンBなどでの浮かせ直しも可能。
  • バトラーズマネジメント(214+XorY)
  • 傭兵時代の記憶・経験を呼び起こし、自身の攻撃力・身体能力を引き上げる行動。
  • 通常版は全体10Fで攻撃力を400F上げる。スキルからキャンセルして隙消しやコンボの繋ぎに仕える。
  • マジ版は全体4Fで450Fの間、攻撃力・クリティカル率アップの状態にさせる。
  • インビジブルサービスBが確定でワイヤーダメージとなるため、専用のコンボが可能となる。

本当の力

  • エレガントアサシネーション(ABC同時押し)
  • ジェームズ・ジェンキンスが誇る究極の攻撃。
  • 発生5Fの完全無敵高速突進を行い、ヒットした相手に高速の連撃を叩き込んだ後、壁に叩きつける。
  • ジェームズ唯一の無敵技で、最低保証ダメージも高く、起き攻め状況も良いため、切り返しからコンボの締めまで万能。

起き攻め

中央~どこでも

フェアウェルトランスファーから

ノーマルジャンプBが詐欺飛びで重なる。アーバンジャンプAはキャラ・位置によって当たらないことがあるが、アーバンジャンププロパティオペレーションAならば全キャラにめくりで当てることが可能。

ブランディングから

ポップJA、JBが詐欺飛びで重なる。

コメント (ジェームズ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

MGCMCE開発者です。

新着スレッド(【マジカミ格ゲー部】MGCM Combat Edition 攻略Wiki【MGCMCE】)
注目記事
ページトップへ