Gamerch
CoD:MW3(CoD:MWlll)|コールオブデューティ モダンウォーフェア3 攻略Wiki

マズルアタッチメント(小口径)一覧

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー67493

マズルアタッチメント(小口径)一覧


各種アタッチメントの解放は各種武器レベルを上げる以外にも、

プレイヤーレベル25で解放される武器庫チャレンジで任意のアタッチメントを指定してデイリーチャレンジをこなす事でも解放可能


サプレッサー系


装着すると発砲音の低減と、発砲時にミニマップ上へ表示される赤点を無くす事が可能

隠密(ステルス)性を飛躍的に高める

実はフラッシュハイダーも兼ねており、発射炎(マズルフラッシュ)も無くせるので連射時の視認性も良くなり、遠くの敵からも目立ちにくくなる

フラッシュハイダーの役割を完全に食ってしまっている


アタッチメント名解放条件
SCRATCH 20-L サプレッサーBAL-27(AR)レベル8
【解説文】
発砲がレーダーに感知されず、ステルス性を向上
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 射撃時のエイム安定性
< エイム速度
【特記】
現状、装着出来ない武器が存在する
シャドウストライクサプレッサーLONGBOW(SR)レベル3
【解説文】
わずかに命中率を高める静かなサプレッサー。ショットがレーザーに探知されない
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
VT-7 スピリットファイア サプレッサーDG-58 LSW(LMG)レベル9
【解説文】
この大型サプレッサーは命中率と反動制御を高める。ショットがレーダーに探知されない
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 反動制御
>> 弾丸速度
> 射程距離
<< エイム速度
< エイム時移動安定性
< ダッシュ後射撃速度
HMRES MOD サプレッサーSVA 545(AR)レベル24
【解説文】
このライフルサプレッサーは、レーダーに探知されないように音を低減しつつ射程距離と命中率を高める
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 弾丸速度
< 反動制御
モノリシックサプレッサーDM56(MR)レベル8
【解説文】
音量を抑え、ミニマップに映らないように設計された大型サプレッサー
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 反動制御
<< エイム速度
< エイム時の歩行速度
ソニックサプレッサーHOLGER 556(AR)レベル16
【解説文】
サウンドプロファイルを低減し、ミニマップでオペレーターの位置を隠すために作られた頑丈なサプレッサー
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 弾丸速度
> 射程距離
< ダッシュ後射撃速度
< エイム時移動安定性
< 反動制御
コロッサスサプレッサーMTZ-556(AR)レベル25
【解説文】
消音性、射程距離、反動制御が向上するが、エイム速度とエイム時移動安定性が低下
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 反動制御
<< エイム速度
< 射程距離
ブロードヘッド-3DPLACHMANN-556(AR)レベル6
【解説文】
スピードを犠牲に滑らかな反動と命中率の向上を実現させる、3DプリンターされたBruenのインコネル製サプレッサー
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
> 射撃時のエイム安定性
> 反動制御
<< エイム速度
<< 射程距離
<< エイム時のブレ
< エイム時の歩行速度
サイレントファイア XG6ISO HEMLOCK(AR)レベル12
【解説文】
サイレンサーにより自分の位置を特定されずに相手に致命的な攻撃を与えることが可能
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
> 射撃時のエイム安定性
> 弾丸速度
> 反動制御
<< エイム速度
<< エイム時のブレ
<< 射程距離
< エイム時の歩行速度
エコーライン GS-XM4(AR)レベル3
【解説文】
発射音を抑制するため、ステルス行動や極秘作戦に最適
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
> 射撃時のエイム安定性
<< 射程距離
ズールー60M13B(AR)レベル19
【解説文】
平均的な反動制御で弾速が向上する消音サイレンサー
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 弾丸速度
> 射撃時のエイム安定性
> 反動制御
<< エイム速度
<< エイム時のブレ
<< エイム時の歩行速度
< 射程距離
ハービンジャー D20FR 5.56(AR)レベル9
STB 556(AR)レベル18
【解説文】
ヒートカバー搭載のタクティカルサプレッサー。より滑らかな反動でありながら、静かな射撃を維持して威力は向上
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 弾丸速度
> 射撃時のエイム安定性
> 反動制御
<<< エイム速度
<< エイム時のブレ
< エイム時の歩行速度
< 射程距離
エコーレス-80TAQ-56(AR)レベル14
【解説文】
静音で射程距離、威力、弾速を向上。反動が滑らかになるが、エイムが遅くなる
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 弾丸速度
> 射撃時のエイム安定性
<< エイム時のブレ
<< エイム速度
< 射程距離
FSS コバートVHCR 56(LMG)レベル13
【解説文】
安定性がわずかに劣るものの射程距離と弾丸速度に優れたサイレントショットが可能
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 弾丸速度
> 射撃時のエイム安定性
<< エイム速度
<< エイム時のブレ
< 射程距離
ゲージ9 モノKASTOV-74U(AR)レベル17
【解説文】
優れた消音による静かなキルを重視したヘビーサイレンサー。反動制御には役立つが、武器の操作性は鈍くなる
【長所】【短所】
レーダーに探知されない
>> 弾丸速度
> 射撃時のエイム安定性
> 反動制御
<<< エイム速度
<< エイム時のブレ
< 射程距離
< エイム時の歩行速度



マズルブレーキ系


装着すると発砲時の縦・横の反動(リコイル)を低減する

これにより連射時の命中精度を高める事が可能

銃毎に縦・横の反動に癖がある。銃の反動や苦手な方向の反動に合わせて上手く選定するといいだろう


アタッチメント名解放条件
STER45 スカイフューリーコンペンセーターDM56(MR)レベル23
【解説文】
反動制御が大幅に向上するコンペンセーター
【長所】【短所】
>>> 反動制御<< エイム速度
ELR ブラックファイアコンペンセーターMTZ-556(AR)レベル15
【解説文】
反動制御が格段に向上するコンペンセーター
【長所】【短所】
>>> 反動制御<< 弾速と射程距離
ラースガードコンペンセーターMCW(AR)レベル28
DG-56(AR)レベル8
【解説文】
このコンペンセーターは、射程距離に少し影響するが反動制御が向上する
【長所】【短所】
>>> 水平反動
> 射撃時のエイム安定性
<< 射程距離
< 弾丸速度
< 垂直反動
T4LR サーベルコンペンセーターMCW(AR)レベル13
【解説文】
反動制御が大きく向上するコンペンセーター
【長所】【短所】
>>> 水平反動
> ガンキック制御
< 弾速と射程距離
< エイム速度
EX-01 マッチコンペンセーターSVA 545(AR)レベル17
【解説文】
反動制御が非常に大きく向上するコンペンセーター
【長所】【短所】
>> 垂直反動
> 射撃時のエイム安定性
<< 射程距離
< 弾丸の速度
< 水平反動
< エイム速度
T51R ビレットブレーキHOLGER 556(AR)レベル6
【解説文】
このマズルブレーキは反動制御が大幅に向上
【長所】【短所】
>>> 垂直反動
> 射撃時のエイム安定性
> ガンキック制御
<< 水平反動
< 弾速と射程距離
ピュリファイアー マズルブレーキHOLGER 26(LMG)レベル12
【解説文】
反動を軽減するマズルブレーキ
【長所】【短所】
>> 水平反動
> 射撃時のエイム安定性
< 弾速と射程距離
カーサスブレーキLONGBOW(SR)レベル20
【解説文】
重く機動性に欠けるが、弾速や射程距離を損なうことなく反動を大幅に軽減
【長所】【短所】
>> 水平反動
> 射撃時のエイム安定性
<< エイム速度
ENDLESS 30 コンペンセーターRAM-7(AR)レベル8
【解説文】
反動がわずかに軽減
【長所】【短所】
>> 反動制御<< 射程距離
< エイム速度
JAK BFB武器庫チャレンジ(シーズン後)
シーズン1バトルパス(セクターA21)
【解説文】
派手に行け。反動制御に非常に優れるが、発砲音が大幅に増幅するため敵やレーダーに位置が伝わりやすくなる
【長所】【短所】
>>> ガンキック制御
>>> 垂直反動
>>> 水平反動
レーダー検知を強化
<< エイム速度
<< ダッシュ後射撃速度
<< エイム時の歩行速度
RF クラウン50TAQ-56(AR)レベル16
【解説文】
水平制御をやや重視して反動のバランスをとったコンペンセーター
【長所】【短所】
>> 反動制御
>> ガンキック制御
<< エイム速度
< エイム時のブレ
KOMODO ヘビーLACHMANN-556(AR)レベル18
【解説文】
反動を抑制して武器の操作性を向上させるコンパクトなマズル
【長所】【短所】
>>> 水平反動
>> ガンキック制御
> 垂直反動
<< エイム速度
< エイム時のブレ
XTEN ポート290HCR 56(LMG)レベル16
【解説文】
垂直反動を劇的に減少させるXtenのコンペンセーター
【長所】【短所】
>>> 垂直反動
>> ガンキック制御
>> 水平反動
<< エイム速度
< エイム時のブレ
FJX フルクラム プロM13B(AR)レベル11
【解説文】
この多用途なハイブリッドデバイスは、垂直反動制御をわずかに向上させる
【長所】【短所】
>> 反動制御
>> ガンキック制御
<< エイム速度
< エイム時のブレ
CRONEN OP44ISO HEMLOCK(AR)レベル7
【解説文】
この多用途なハイブリッドデバイスは垂直反動制御に優れ、水平方向の制御もある程度可能
【長所】【短所】
>>> 垂直反動
>> ガンキック制御
>> 水平反動
<< エイム速度
< エイム時のブレ
FTAC キャッスルコンプ556 ICARUS(LMG)レベル10
【解説文】
反動を抑制し、狙いを外さないForge Tac製コンペンセーター
【長所】【短所】
>> 反動制御
>> ガンキック制御
<< エイム速度
< エイム時のブレ
XTEN ハボック90KASTOV 545(AR)レベル8
【解説文】
このマズルブレーキは優れた水平反動制御をもたらす
【長所】【短所】
>> ガンキック制御
>> 水平反動
> 垂直反動
<< エイム速度
< エイム時のブレ
SAKIN トレッド-40STB 556(AR)レベル4
【解説文】
フォローアップショットでも銃口をターゲットに向けやすくするヘビーコンペンセーター
【長所】【短所】
>> ガンキック制御
>> 垂直反動
> 水平反動
<< エイム速度
< エイム時のブレ



マズルスパイク系


装着すると本来は近接攻撃で2発キルな所を1発キル可能になる

リーサル「投げナイフ」を装着中は投げナイフでの攻撃が優先される

マズルに装着しているのに銃の側面や銃床(ストック)で殴りつけるモーションのままなのは残念


アタッチメント名解放条件
S-37C DL ブリーチャーデバイスSVA 545(AR)レベル21
【解説文】
鋭利なブリーチングデバイス。近接ダメージが増加
【長所】【短所】
>>> 近接ダメージ
>> 腰だめ撃ち時とTACスタンス時のばらつき
<< エイム速度
C400 ドアノッカーM16(AR)レベル5
【解説文】
近接ダメージを向上させるブリーチャーマズルブレーキ
【長所】【短所】
>>> 近接ダメージ
> 腰だめ撃ち時の歩行速度
< エイム速度
JCZ-390 マズルデバイスM13B(AR)レベル15
【解説文】
機動性を少し犠牲にして近接ダメージを向上させたマズルデバイス
【長所】【短所】
>>> 近接ダメージ< 腰だめ撃ち時の歩行速度



フラッシュハイダー系


装着すると発砲時の発射炎(マズルフラッシュ)を無くせる

発射炎は発砲時に視界を妨げ、連射時のエイムの正確さを損なってしまう恐れがあり、

その上遠くの敵からも目立ってしまう

その影響を抑制するのがこのマズルの役割。発射炎がキツく感じるなら装着してみよう

なお、高め配置(ハイマウント)のサイトを装着する事でもある程度軽減が可能

発射炎自体はサプレッサーでも消せてしまえるので存在意義が危ぶまれている


アタッチメント名解放条件
L4R フラッシュハイドMCW(AR)レベル7
【解説文】
反動制御を向上させるフラッシュハイド
【長所】【短所】
マズルフラッシュ抑制
>> 反動制御
>> ガンキック制御
< エイム速度
CORVUS スラッシュジェン2TAQ-56(AR)レベル5
【解説文】
Corvusディフェンスのスマートなフラッシュハイドは多少の操作性を犠牲にしつつも十分な反動制御を実現
【長所】【短所】
マズルフラッシュ抑制
> 反動の安定性
< エイム速度
< エイム時の安定性
CRONEN MAW-86M13B(AR)レベル6
【解説文】
Cronen製のフラッシュハイド。ガスが前方に排出され、反動制御と安定性を向上
【長所】【短所】
マズルフラッシュ抑制
> 反動安定性
> 反動の安定性
< エイム速度
< エイム時の安定性
ダーク KX30STB 556(AR)レベル15
【解説文】
Cronen製マズルデバイス。反動制御を強化しマズルフラッシュを抑制
【長所】【短所】
マズルフラッシュ抑制
> 反動安定性
< エイム速度
< エイム時の安定性
VLK コロッサス フラッシュハイドKASTOV 545(AR)レベル16
【解説文】
このVLKのフラッシュハイドは、操作性を少し犠牲にして、ある程度の反動制御をもたらす
【長所】【短所】
マズルフラッシュ抑制
> 反動の安定性
> 反動安定性
< エイム速度
< エイム時の安定性



マズルブレーキ & フラッシュハイダー系


その名の通り、マズルブレーキとフラッシュハイダーの機能を合わせたもの


アタッチメント名解放条件
ZEHMN35 コンペンセーター フラッシュハイドHRM-9(SMG)レベル6
【解説文】
1個のアタッチメントでコンペンセーターとフラッシュハイド両方の役割を果たす複合型マズルデバイス
【長所】【短所】
レーダーピンの短縮
>> 垂直反動
> 水平反動
> 射撃時のエイム安定性
< エイム速度
< 弾丸速度


コメント (マズルアタッチメント(小口径)一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(CoD:MW3(CoD:MWlll)|コールオブデューティ モダンウォーフェア3 攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ