モンスターバスケット 攻略Wiki トップページ コメント一覧 (8ページ目)
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
4122年まえ ID:doefetu9メガハニヤンは強敵ですよね。
編成レベルでの対策と立ち回りによる対策があります。
詳細は私たちのギルドの工夫そのものなので伝えられないですが、大まかな方針だけ書きます。
1.編成レベルでの対策
ギルドバトル用のパーティーとは別に、メガハニヤンを攻撃するための編成を用意する。
強力な単体攻撃を持つキャラや毒スキルを持つキャラ・装備が有効。装備レベルは高いに越したことはないが必須ではない。
また、特定の回復スキルは攻撃時に抽選されないことも随時活用すること。詳しくは「よくあるご質問」を参照。
2.立ち回りによる対策
ハニワが露出したとき全員で一斉に飛びつかない。
新たに出てきた守備を倒す役、ハニワ攻撃の第一陣の攻撃完了後に追撃する役など上手に分担ができれば削り効率は上昇する。
もちろん言うは易し行うは難しであり、これはもうトライアンドエラーなのでお互い頑張りましょう。
-
-
-
-
リョウ
-
-
-
-
ななしの召喚者
4102年まえ ID:q6hjzmkb高レベルのメガハニヤンのHPが、中々削れなくて困っているんですが、良い策はないでしょうか。よろしくお願いします。
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
4082年まえ ID:doefetu9すみません、自傷ダメージについて少し補足と訂正です…。
実際のバトルでは夏祭りガルーダの攻撃バフやクリティカルの上振れ、ソロネのスキルレベルが8以下などの要因で、自傷ダメージは12,000〜15,000程度に達することもあるかもしれません。
ですがやはりギルドバトルにおいては相手の攻撃に比べれば軽微で、無視できるとは言わないまでも十分容認できる程度と言えると思います。
-
-
-
-
ななしの召喚者
4072年まえ ID:doefetu9・大天使の羽(本命)
・ロストスリンガーor2本目トニトルス(対抗)
ギルドバトルではHPが6倍なので、ソロネのスキル1が十分強化されていれば自傷ダメージはさほど問題にはなりません。光属性の味方キャラでさえ10,000ダメージ食らうかどうかです。
素直に攻撃力と素早さの高い全体攻撃装備を持たせて差し支えないと思います。
-
-
-
-
ななしの召喚者
4062年まえ ID:htt3pr3hギルバト火パ構成。ガル+トニトルス
ソロネは何の武器を持たせるのがいいですか。ご教授お願いします。
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
リョウ
4032年まえ ID:kc0cpjsmサタンやちびサタンもそうですけど、ベルゼの排出率はたしか0.2%だったと思います(今後変動する可能性はあります)
確率上、クリスタルが15万あれば一体入手出来る計算だったような気がします
念の為その倍の30万くらい貯めておけばさすがに入手出来るんじゃないかなぁと、思います
15万消費して入手出来なかった人はいましたが、30万消費して入手出来なかった人、少なくとも私の周りにはいないと思います
-
-
-
-
ななしの召喚者
4022年まえ ID:doefetu9ベルちゃんコイン200枚と交換しました。
何回ガチャ回したかは覚えていません。ベルちゃんコインの手持ちにも左右されるのであまりアテにはならないかもしれません。
ガチャからの排出は絶望的なので、正直狙わず無視を決め込んで、ベルゼブブを含まない編成を目指すほうが良いように思います。
PvP以外はベルゼブブなしでもいくらでもやりようはありますし。
-
-
-
-
ななしの召喚者
4012年まえ ID:r3z19tn3ベルゼブブが欲しいのですが、ゲットしてる皆さんは何回ぐらいガチャ引いてゲットしましたか?
-
-
-
-
ななしの召喚者
4002年まえ ID:doefetu9さすがに個人やギルドのランキング報酬争いに関わる部分なので、誰もが見れるココでは詳しくは教えられません。
詳しくはギルドで聞いてみてください。
おおまかな方針として、バフ担当キャラ1人、スタン担当キャラ2〜3人を入れた上で、翼のタリスマンみたいな余計なスキルの原因になる装備をしっかり排除すればいい線行くと思います。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3992年まえ ID:gl206074土曜日のレイドのキャラと装備何を使ってるか教えてください
-
-
-
-
ななしの召喚者
3982年まえ ID:ruwzpkpeスキル1を高火力かつ高発動させるために、SPステータス値が高い回復系の「ホーリーロッド」「安息のタリスマン」で構成してみたいですね。
デメリットは、他のモンスターのHPが少ない状況に陥ると回復系スキルが発動してしまうところですね。(あとニャルラトホテピョンの優秀な「素早さ」ステータス値を無駄にしてしまう)
-
-
-
-
ななしの召喚者
3972年まえ ID:doefetu9どういう編成に仕上げるかで変わるので、その質問には一概には答えにくいです。
たとえば防御型魔神のパーティーに組み込んでオーメンロッド・安息タリスマンなどを持たせる案はありますが、強いのかどうか評価は定まっていません。
結構トリッキーなキャラで、他の4キャラがうまくマッチしていないとどんな装備を持たせても弱い子です。
未だ考察途上のキャラなので、ぜひ頑張ってパッシブ一覧表とにらめっこして一緒に考えてみましょう。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3962年まえ ID:l5rvzobzニャルラトホテピョンのおすすめ武器構成教えていただきたいです!
-
-
-
-
いまっち
-
-
-
-
ななしの召喚者
3942年まえ ID:doefetu92.についてはリフレッシュオーラを使ってしまったら状態異常は無くなってしまいますね。
画面を常に凝視するか、自分が異常撒きスキルを使ったかどうかから推測するなどで対処をお願いします。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3932年まえ ID:doefetu9その通りです。
確認方法は2つあります。
1.ゲーム内のメニュー→よくあるご質問→攻略情報(スキル)→オートバトル中のスキルについて
2.ギルドバトル中に相手がリフレッシュオーラを使う瞬間に出くわしたら、その時相手に状態異常があるかを確認する
-
-
-
-
いまっち
3922年まえ ID:o3nx7k5h守備時のみ、状態異常者がいなくてもリフレッシュオーラが発動するということですか!?
同じことを聞いているのは分かっていますが、守備時の確認方法が浮かばなかったので確認です。
-
-
-
-
リョウ
3912年まえ ID:kc0cpjsm味方に状態異常がいなければ発動しないです。
ただし自分が守備側のバトルの時は、スキルの発動が完全ランダムなので発動することもあります。
守備パの編成にはご注意を。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3902年まえ ID:rc1g5630リフレッシュオーラの発動条件について質問です。パーティに状態異常がいなければ自動で発動することはないでしょうか。それとも状態異常がいなくとも発動してしまうのでしょうか。
-
-
-
-
いまっち
3892年まえ ID:o3nx7k5hありがとうございます!確認してみました。
アンノウンダガーは毒50%が3回なんですね!
実質87.5%ということですよね。完全に眼中に無かったのでアドバイス助かります。
サタンは無課金には入手難易度が高いので代役を考えます。ヘルマは運で引けるように頑張ってみます。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3882年まえ ID:oq55mzez毒とは別に自力でダメージを与えられるキャラは強いです。
ハニワが削れたあとの戦いでは毒が無力になるので…
サタンやヘルマ♂にアンノウンダガーを持たせられれば対ハニにおいては理想的だと思います。
デビルモーニングスターでも同様の役割をこなせますが、アンノウンダガーは日曜レイドにも転用でき、総ステの高さでイベントバトル対策にもなるのでダガーがおすすめですかね
-
-
-
-
いまっち
3872年まえ ID:o3nx7k5h追記です。先ほど軽く実証してみました。
猛毒タリスマンのスキルレベル5、毒確率80%で挑んみ、数回の攻撃の感触では80%位に感じました。
GPが低いと素早さがハニワより低くなって、一回分無駄になってしまうので、素早さは極振りが望ましいのかなと。
⭐︎2タミエルは周回クエストで手に入り、育成が容易なので使ってみましたが少し弱いので、他に育成が容易なキャラを模索中です。
-
-
-
-
いまっち
3862年まえ ID:o3nx7k5hギルバトで対ハニワ用に毒攻撃を入れてみようかなと考えています。※毒が効くかはまだ試していない
⭐︎2タミエル:スキルレベル両方9に猛毒のタリスマン:スキルレベル9を持たせたら確実に毒に出来ますかね?
もし試している方いたら教えてください。
また、おすすめのやり方があったら教えてください。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3852年まえ ID:p0mblix0ありがとうございます。
回復薬は200個程度しか残っておりません。
まだ初めて2ヶ月ちょっとなので、ストックもそこそこです。
今回は諦めて250万くらいを目指そうと思います。。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3842年まえ ID:c6953bv011月頃から大量のAP回復薬が配布されているので、ストックがあれば普通に行けるとは思います。
ただかなり大変なのは間違いないですし、無課金なら先日のユミルやガブリエルイベントでAP薬を吐き出したいところかと思われますので
今回は妥協してしまうのもやむを得ないかと思います。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3832年まえ ID:r3z19tn3自分は無課金ですが、毎回500万までは上げてますよ。今回はイベントアイテム使ってもそんなに伸びないのでキツめですが、AP回復薬を消費して頑張るつもりです。
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
3812年まえ ID:tequt2knお賽銭ドロップは極ステージとスペシャルステージで体感できませんでした。
(過去の同形式イベントでの極周回、および今回イベントでの鷹茄子利用周回での個人の経験に基づく比較です。)
また、過去の同形式イベントで1日1回コースでアイテムを使って入ったときはガチャアイテムドロップは15個かそこらで極とそんなに変わりませんでした。
鷹茄子があればスペシャルで、なければアイテム使用時は極周回がよいかと思います。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3802年まえ ID:r3z19tn3今回のイベントですが、イベントアイテムを使用した後にボーナスステージに入れば、お賽銭を大量にゲットできますか?それとも極ステージを周回した方がよいのでしょうか?
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
3782年まえ ID:t6whjx97今1番強いギルドどこですか?
-
-
-
-
ななしの召喚者
3772年まえ ID:o72jjoh7コメント失礼します。神族防御型、良いと思うので、このまま育てていくのも見てみたいですね。
風属性防御デッキだと、火力の強い炎に焼き尽くされそうな気がします。 私も防御デッキが弱いので参考になりました。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3762年まえ ID:ipkvl8uq今はこのパーティーを守備にも設定していて、打たれ弱いなーと感じていたので、最初の質問をさせていただきました。反撃型も魅力的なので並行して育ててみたいです。回答ありがとうございます!
-
-
-
-
リョウ
3752年まえ ID:kc0cpjsmあら、思ったよりだいぶ育ってますね!
これだけ育ってるなら反撃型の編成でも行けるんじゃないですか?
もしキャラが揃ってるなら、少しずつ風パに以降して守備も反撃を狙って良いような気がします
最初の質問に対してだいぶ方向の違う回答になってしまって申し訳ないです
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
リョウ
-
-
-
-
ななしの召喚者
3712年まえ ID:i6mfu9ib非常に難しい部分になると思います。実戦で試さないと結論は出せず、かといってそれぞれ同水準に育て上げるのはとても大変です。
ティアマトはティアマトで自身の高耐久を活かして自分だけギリギリ生存することが狙えます。
ギリ生存に成功すれば相手の足止めになるため、序中盤の守備サイクルの消費量で優位に立てます。
相手と自分の力量がどれほどなのかによってハマる戦法が変わるので、最終的には好みのキャラをぶち込むのが良いのではないでしょうか!
-
-
-
-
ななしの召喚者
3702年まえ ID:ipkvl8uqなるほど、確かにティアマトは活躍できそうにないですね。ノトスは置いておいて、ティアマトをイシスに変えたら反撃もある程度は入るのかな?
おお、ノトス入れた方が強そうですね。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3692年まえ ID:i6mfu9ib南国ノトスを攻撃パに起用するためのメンバー変更かと思ったらそういうわけではなかったのですね…
私も想像の上ではノトスは残しておく方が強いのかなと思いました。
というかティアマトのスキル1が輝く場面って、それはもう2ターン目にやられてしまう展開なので、それならノトスで最後っ屁を食らわせるほうが相手は嫌がりそうですね。
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
3662年まえ ID:i6mfu9ib新キャラのお迎えおめでとうございます(苦悶)
最終的にはバトル環境次第ではありますが
・ワッカムはホーリーロッド等高SP装備を優先的に持たせる。
・狼ヘラは牙または斧(斧ならラブリュス一択)。ベヒモス牙ならスキル上げを後回しにできて楽。
・あとの3キャラは有り合わせ。
で良いのではないでしょうか?
というより、その編成を組むと別途攻撃パの構築が必要になりそうで、装備は妥協が求められるように思えます…。
-
-
-
-
ななしの召喚者
3652年まえ ID:ipkvl8uqギルバトの守備パの編成なのですが、ノトスの所を風紀委員長イシスにしようと思っています。この場合のオススメの装備を教えていただきたいです。また、改善点などあれば併せて助言いただきたいですm(_ _)m
-
-
-
-
ななしの召喚者
-