Gamerch
メソロギアカードゲーム攻略

【メソロギア】序盤の効率的な進め方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:かめ

メソロギアの初心者に向けた、序盤の効率的な進め方をまとめています。

まずリセマラをしよう

メソロギアは比較的カードを集めやすいゲームですが、リセマラは1周するのに約2分と非常に簡単であることも特徴です。

まずはリセマラで強力なカードを獲得し、スタートダッシュを決めましょう。


リセマラ当たりランキングはこちら

効率的なリセマラのやり方はこちら


ソロバトルでバトルの基本を学ぼう

構築戦(対人戦)は、ソロバトルをD-6までクリアしなければプレイすることができません。CPUを相手にバトルの基本を学ぶことができるので、まずはそこまでクリアしてみましょう。相手は弱く設定されているので、初期デッキのままでも大丈夫です。


なお、リセマラでチュートリアルを飛ばしてしまった方は、「その他」タブの「チュートリアル」からもう一度チュートリアルをプレイすることができます。


バトルのルールについては、こちらのページに解説記事をまとめています。ぜひご覧ください。


ポイントで構築デッキを貰おう

ショップ画面の左上に、「デッキを獲得する!」というボタンがあります。そこでは、構築戦(対人戦)で勝利すると獲得できるポイントを使って、構築済みのデッキを貰うことができます。

ここで貰える構築済みデッキは実用性の高いカードも多く、デッキ構築やバトルの基本を学ぶ上で非常に役に立ちます。最初から3ポイント持っていますので、リセマラで得たカードに合ったデッキを選んでみましょう。


構築済みデッキの内容と評価はこちら


▲デッキの種類はランクが上がると増えていく。


構築戦でランクマッチ勝利報酬を得よう

最強デッキランキングを参考に自分なりのデッキを構築しましょう。毎日4勝まで宝箱からゴールドが得られる上、「勝利報酬」から毎月報酬を得ることができます。得た報酬を使ってパックを引き、自分のデッキをさらに強化していきましょう。

行き詰ってしまったときは、よくある質問質問掲示板を利用してみてください。


メソロギア関連リンク

コメント (序盤の効率的な進め方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(メソロギアカードゲーム攻略)
ゲーム情報
タイトル メソロギアカードゲーム
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/19
    • Android
    • リリース日:2019/09/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新たなシステムのDCG、相手の手札を見て戦略を練ろう

「メソロギアカードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ